[スポンサーリンク]

D

ディークマン縮合 Dieckmann Condensation

[スポンサーリンク]

 

概要

分子内Claisen縮合による環化反応を、特にDieckmann縮合と呼ぶ。Claisen縮合と同様、各過程は可逆である。α位プロトンを持たない化合物は平衡が生成系に偏らないため、環化体はうまく得られない。

 

基本文献

  • Dieckmann, W. Ber. 1894, 27, 102, 965.
  • Dieckmann, W. Ber. 1900, 33, 595, 2670.
  • Dieckmann, W. Ann. 1901, 317, 51, 93.
  • Hauzser, C. R.; Hudson,B. E. Jr.Org. React. 19421, 266.
  • Schaefer, J. P.; Bloomfield, J. J. Org. React. 196715, 1.
  • Davis, B. R.; Garrett, P. J. Comprehensive Organic Synthesis  1991, 2, 806.

 

反応機構

Claisen縮合を参照。

 

反応例

例[1] acid-o103.gif
dick03.gifdieckmann_4.gif

実験手順

 

実験のコツ・テクニック

 

参考文献

[1] Corey, E. J.; Mitra, E. B.; Uda, H. J. Am. Chem. Soc. 1963, 85, 362. DOI: 10.1021/ja00886a037

 

関連反応

 

関連書籍

 

外部リンク

関連記事

  1. 芳香族メチルの酸化 Oxidation of Methyl Gr…
  2. MSH試薬 MSH reagent
  3. エンインメタセシス Enyne Metathesis
  4. セイファース・ギルバート アルキン合成 Seyferth-Gil…
  5. ジュリア・コシエンスキー オレフィン合成 Julia-Kocie…
  6. 硫酸エステルの合成 Synthesis of Organosul…
  7. MAC試薬 MAC Reagent
  8. ブヘラ・ベルクス反応 Bucherer-Bergs reacti…

注目情報

ピックアップ記事

  1. 有機合成化学協会誌2018年3月号:π造形科学・マグネシウムカルベノイド・Darzens反応・直接的触媒的不斉アルキニル化・光環化付加反応
  2. マット・ショアーズ Matthew P. Shores
  3. TED.comで世界最高の英語プレゼンを学ぶ
  4. 研究室でDIY!~エバポ用真空制御装置をつくろう~ ①
  5. ベンゼン環を壊す“アレノフィル”
  6. 生体共役反応 Bioconjugation
  7. 恋する創薬研究室
  8. プロドラッグの活性化をジグリシンが助ける
  9. ジョージ・フェール George Feher
  10. 化学企業のグローバル・トップ50が発表【2022年版】

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

注目情報

最新記事

ジアリールエテン縮環二量体の二閉環体の合成に成功

第 654回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院松田研究室の 佐竹 来実さ…

【産総研・触媒化学研究部門】新卒・既卒採用情報

触媒部門では、「個の力」でもある触媒化学を基盤としつつも、異分野に積極的に関わる…

触媒化学を基盤に展開される広範な研究

前回の記事でご紹介したとおり、触媒化学研究部門(触媒部門)では、触媒化学を基盤に…

「産総研・触媒化学研究部門」ってどんな研究所?

触媒化学融合研究センターの後継として、2025年に産総研内に設立された触媒化学研究部門は、「触媒化学…

Cell Press “Chem” 編集者 × 研究者トークセッション ~日本発のハイクオリティな化学研究を世界に~

ケムステでも以前取り上げた、Cell PressのChem。今回はChemの編集…

光励起で芳香族性を獲得する分子の構造ダイナミクスを解明!

第 654 回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 協奏分子システム研究セ…

藤多哲朗 Tetsuro Fujita

藤多 哲朗(ふじた てつろう、1931年1月4日 - 2017年1月1日)は日本の薬学者・天然物化学…

MI conference 2025開催のお知らせ

開催概要昨年エントリー1,400名超!MIに特化したカンファレンスを今年も開催近年、研究開発…

【ユシロ】新卒採用情報(2026卒)

ユシロは、創業以来80年間、“油”で「ものづくり」と「人々の暮らし」を支え続けている化学メーカーです…

Host-Guest相互作用を利用した世界初の自己修復材料”WIZARDシリーズ”

昨今、脱炭素社会への実現に向け、石油原料を主に使用している樹脂に対し、メンテナンス性の軽減や材料の長…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー