[スポンサーリンク]

B

ブーボー・ブラン還元 Bouveault-Blanc Reduction

[スポンサーリンク]

 

概要

エステル類をアルコール溶液中、アルカリ金属を用い還元する手法。対応するアルコールが得られる。

基本文献

  • Bouveault, L.; Blanc, G. Compt. Rend. 1903136, 1676.
  • Bouveault, L.; Blanc, G. Bull. Soc. Chim. France 190431, 666.

 

反応機構

acid-o4.gif

反応例

Naを入れる順番や、コンバージョンの低さが時折問題になるが、シリカゲルに担持したNaを用いると安定して還元反応が進行し高収率でアルコールが得られる[1]

2014-09-08_11-21-39

実験手順

 

実験のコツ・テクニック

 

参考文献

[1] Bodnar, B. S.; Vogt,  P. F. J. Org. Chem. 2009, 74, 2598. DOI: 10.1021/jo802778z

 

関連反応

 

関連書籍

[amazonjs asin=”0198556640″ locale=”JP” title=”Oxidation and Reduction in Organic Synthesis (Oxford Chemistry Primers, 6)”]

 

関連リンク

関連記事

  1. 金属カルベノイドのC-H挿入反応 C-H Insertion o…
  2. デミヤノフ転位 Demjanov Rearrangement
  3. 炭素-炭素結合活性化反応 C-C Bond Activation…
  4. バートン・ザード ピロール合成 Barton-Zard Pyrr…
  5. スマイルス転位 Smiles Rearrangement
  6. サレット・コリンズ酸化 Sarett-Collins Oxida…
  7. ハンスディーカー反応 Hunsdiecker Reaction
  8. ジェイコブセン・香月エポキシ化反応 Jacobsen-Katsu…

注目情報

ピックアップ記事

  1. Sim2Realマテリアルズインフォマティクス:データの乏しさを分子シミュレーションにより克服する
  2. イソプロポキシボロン酸ピナコール:Isopropoxyboronic Acid Pinacol Ester
  3. 中学入試における化学を調べてみた 2013
  4. Chem-Stationついに7周年!
  5. 有機合成化学協会誌2020年11月号:英文版特集号
  6. 富士フイルムが医薬事業に本格参入
  7. 有機合成化学協会誌2017年8月号:C-H活性化・アリール化重合・オキシインドール・遠隔不斉誘導・ビアリールカップリング
  8. 【24卒 化学業界就活スタート講座 5月15日(日)Zoomウェビナー開催決定!】化学系学生のための就活×太陽ホールディングス
  9. 3回の分子内共役付加が導くブラシリカルジンの網羅的全合成
  10. エノラートの酸化的カップリング Oxidative Coupling of Enolate

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

注目情報

最新記事

【産総研・触媒化学研究部門】新卒・既卒採用情報

触媒部門では、「個の力」でもある触媒化学を基盤としつつも、異分野に積極的に関わる…

触媒化学を基盤に展開される広範な研究

前回の記事でご紹介したとおり、触媒化学研究部門(触媒部門)では、触媒化学を基盤に…

「産総研・触媒化学研究部門」ってどんな研究所?

触媒化学融合研究センターの後継として、2025年に産総研内に設立された触媒化学研究部門は、「触媒化学…

Cell Press “Chem” 編集者 × 研究者トークセッション ~日本発のハイクオリティな化学研究を世界に~

ケムステでも以前取り上げた、Cell PressのChem。今回はChemの編集…

光励起で芳香族性を獲得する分子の構造ダイナミクスを解明!

第 654 回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 協奏分子システム研究セ…

藤多哲朗 Tetsuro Fujita

藤多 哲朗(ふじた てつろう、1931年1月4日 - 2017年1月1日)は日本の薬学者・天然物化学…

MI conference 2025開催のお知らせ

開催概要昨年エントリー1,400名超!MIに特化したカンファレンスを今年も開催近年、研究開発…

【ユシロ】新卒採用情報(2026卒)

ユシロは、創業以来80年間、“油”で「ものづくり」と「人々の暮らし」を支え続けている化学メーカーです…

Host-Guest相互作用を利用した世界初の自己修復材料”WIZARDシリーズ”

昨今、脱炭素社会への実現に向け、石油原料を主に使用している樹脂に対し、メンテナンス性の軽減や材料の長…

有機合成化学協会誌2025年4月号:リングサイズ発散・プベルル酸・イナミド・第5族遷移金属アルキリデン錯体・強発光性白金錯体

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年4月号がオンラインで公開されています!…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー