概要
アルケンへの均一系触媒を用いる水素化。水素はsyn付加する。また、アルキンからも同様にアルカンを得ることができる。均一系のメリットは条件の穏和さおよび化学選択性にある。他方、触媒の分離・後処理が不均一系のそれと比してやや面倒なこともある。
DIPAMPを創製しL-DOPAの工業化に成功したW.S.Knowles、およびBINAPの創製者である野依良治は2001年のノーベル化学賞を受賞している。
基本文献
- Wilkinson catalyst: (a) Osborn, J. A.; Jardine, F. H.; Young, J. F.; Wilkinson, G. J. Chem. Soc. A 1966, 1711. doi:10.1039/J19660001711 (b) Harmon, R. E.; Gupta, S. K.; Brwon, D. J. Chem. Rev. 1973, 73, 21. DOI: 10.1021/cr60281a003
- Birch, A. J.; Williamson, D. H. Org. React. 1976, 24, 1.
- Crabtree catalyst: (a) Crabtree, R. H. Acc. Chem. Res. 1979, 12, 331. DOI: 10.1021/ar50141a005 (b) Crabtree, R. h.; Davis, M. W. J. Org. Chem. 1986, 51, 2655.DOI: 10.1021/jo00364a007
- Asymmetric Hydrogenation: (a) Ojima, I.; Clos, N.; Bastos, C. Tetrahedron 1989, 45, 6901. doi:10.1016/S0040-4020(01)89159-6 (b) Gridner, I. D.; Imamoto, T. Acc. Chem. Res. 2004, 37, 633. DOI: 10.1021/ar030156e
反応機構
Wilkinson錯体の場合、オレフィンの挿入段階が律速なので、配位しやすい基質ほど反応しやすい。このため反応性は下に示す順列に従う。
反応例
Schrock-Osborn触媒やCrabtree触媒のようなカチオン性触媒は、近傍に配位性官能基が存在すると、触媒配向により立体選択的還元を起こせる。[1]
オレフィン選択的還元の例。ニトロ基、ニトリル、カルボニルなどは還元されない。ただしアルデヒドが存在すると脱カルボニル化が進行するので、用いることが出来ない。
L-DOPA合成の不斉水素化工業プロセス
Taxolの合成[2]
ジアミン配位子を加えると、化学選択性が劇的に変化する。アミンのプロトンがカルボニル酸素と相互作用した遷移状態をとるためだと考えられている(野依不斉水素移動反応も参照)。
実験手順
ニトロアルケンの還元[3]
実験のコツ・テクニック
通常Wilkinson錯体と呼ばれるロジウム錯体がFirstChoiceとして用いられるが、反応性の低い四置換オレフィンは還元できない。イリジウムを中心金属とするCrabtree触媒を用いると四置換オレフィンでも反応は進行する。
キラルな二座不斉リン配位子を用いる不斉水素化テクノロジーは、現代までに高度な発展を見せ、いくつかのプロセスが工業化に至っている。中でも、以下に示す配位子が歴史的・実用的には重要とされる。
参考文献
[1] (a) Crabtree, R.H. Davis, M. W. J. Org. Chem. 1986, 51, 2655. DOI: 10.1021/jo00364a007 (b) Brown, J. M.; Hall, S. A. Tetrahedron Lett. 1984, 25, 1393. doi:10.1016/S0040-4039(01)80167-2 [2] Wender, P. A. et al. J. Am. Chem. Soc. 1997, 119, 2755 & 2757. DOI: 10.1021/ja9635387 DOI: 10.1021/ja963539z[3] Harmon, R. E.; Parsons, J. L.; Cooke, D. W.; Gupta, S. K.; Schoolenberg, J. J. Org. Chem. 1969, 34, 3684. DOI: 10.1021/jo01263a122
関連反応
- ローゼンムント還元 Rosenmund Reduction
- 辻・ウィルキンソン 脱カルボニル化反応 Tsuji-Wilkinson Decarbonylation
- ジイミド還元 Diimide Reduction
- 不均一系接触水素化 Heterogeneous Hydrogenation
- ヒドロホルミル化反応 Hydroformylation
- 野依不斉水素化反応 Noyori Asymmetric Hydrogenation
- リンドラー還元 Lindlar Reduction
- 金属水素化物による還元 Reduction with Metal Hydride
関連書籍
[amazonjs asin=”B00ONSWNKK” locale=”JP” title=”Homogeneous Catalysis for Unreactive Bond Activation”][amazonjs asin=”3527306838″ locale=”JP” title=”Modern Rhodium-Catalyzed Organic Reactions”][amazonjs asin=”3527311610″ locale=”JP” title=”Handbook of Homogeneous Hydrogenation: 3 Volumes”][amazonjs asin=”9048143233″ locale=”JP” title=”Homogeneous Hydrogenation (Catalysis by Metal Complexes)”]
外部リンク
- Asymmetric Hydrogenation
- Homogeneous Catalysis(Wikipedia)
- Wilkinson’s catalyst(Wikipedia)
- Geoffrey Wilkinson (Wikipedia)
- Crabtree’s Catalyst (Wikipedia)
- ウィルキンソン触媒 (Wikipedia日本)
- ジェフリー・ウィルキンソン (Wikipedia日本)
- Hydrogenation (Wikipedia)
- 水素化 (Wikipedia日本)
- 2001年度ノーベル化学賞(有機って面白いよね!)