[スポンサーリンク]

C

コーリー・キム酸化 Corey-Kim Oxidation

[スポンサーリンク]

 

概要

ジメチルスルフィド-NCS系を用いるアルコールの酸化。第一級アルコールの酸化はアルデヒドで止まる。

基本文献

 

反応機構

Swern酸化ではDMSOと塩化オキザリルから活性種であるクロロスルホニウム塩が生成する。Corey-Kim法ではCl2あるいはNCSとジメチルスルフィドから類似の活性種が生成する。

 

反応例

図のようにβ-γ位に二重結合があると、異性化してα,β-不飽和カルボニル化合物を形成することもある。
corey-11.gif
トリエチルアミン非添加の条件では、クロル置換体が生成[1]してくる。とくに置換反応に活性なアリル・ベンジル位はその傾向が顕著。アリルクロライド合成の一例[2]を示す。
corey_kim_4.gif
Ingenolの合成[3] corey_kim_5.gif

実験手順

 

実験のコツ・テクニック

 

参考文献

[1] Corey, E.J.; Kim, C. U.; Takeda, M. Tetrahedron Lett. 1972, 13, 4339. doi:10.1016/S0040-4039(01)94310-2

[2] Denmark, S. E.; Fu, J. Org. Lett. 20024, 1951. DOI: 10.1021/ol025971t

[3] Tanino, K.; Onuki, K.; Asano, K.; Miyashita, M.; Nakamura, T.; Takahashi, Y.; Kuwajima, I. J. Am. Chem. Soc. 2003125, 1498. DOI: 10.1021/ja029226n

 

関連反応

 

関連書籍

[amazonjs asin=”3527323201″ locale=”JP” title=”Modern Oxidation Methods”][amazonjs asin=”0198556640″ locale=”JP” title=”Oxidation and Reduction in Organic Synthesis (Oxford Chemistry Primers, 6)”]

 

外部リンク

関連記事

  1. クリーギー グリコール酸化開裂 Criegee Glycol O…
  2. モッシャー法 Mosher Method
  3. 可逆的付加-開裂連鎖移動重合 RAFT Polymerizati…
  4. ハンチュ エステルを用いる水素移動還元 Transfer Hyd…
  5. カガン・モランダーカップリング Kagan-Molander C…
  6. ブレデレック試薬 Bredereck’s Reage…
  7. コーリー・ニコラウ マクロラクトン化 Corey-Nicolao…
  8. ブラン・ウレー クロロアルキル化 Blanc-Quellet C…

注目情報

ピックアップ記事

  1. ジ-π-メタン転位 Di-π-methane Rearrangement
  2. 国際シンポジウム;創薬・天然物―有機合成化学の展望―
  3. 白血病治療新薬の候補物質 京大研究グループと日本新薬が開発
  4. ちょっとした悩み
  5. 高分子鎖の「伸長」と「結晶化」が進行する度合いを蛍光イメージングで同時並列的に追跡する手法を開発
  6. オルトチタン酸テトライソプロピル:Tetraisopropyl Orthotitanate
  7. 経営統合のJXTGホールディングスが始動
  8. クリストファー・ウエダ Christopher Uyeda
  9. キラルアニオン相間移動-パラジウム触媒系による触媒的不斉1,1-ジアリール化反応
  10. 力をかけると塩酸が放出される高分子材料

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年6月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

イグノーベル賞2024振り返り

ノーベル賞も発表されており、イグノーベル賞の紹介は今更かもしれませんが紹介記事を作成しました。 …

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP