身のまわりの分子

  1. シラフルオフェン (silafluofen)

    シラフルオフェンは、ケイ素原子を含んだ構造が特有な、農業害虫の駆除で使われる殺虫剤。除虫菊の殺虫成分であるピレスリンの構造を真似た上で、魚への毒性などのぞまない副作用を避けるように改良されて誕生しました。

  2. テトラメチルアンモニウム (tetramethylammonium)

    テトラメチルアンモニウムは、最も構造が単純な第4級アンモニウム。分子のかたちが神経調節物質であるアセチルコリンと似ているため神経毒性があり、巻貝のエゾボラはテトラメチルアンモニウムを含有することが知られています。

  3. ファイトスルフォカイン (phytosulfokine)

    ファイトスルフォカインはアスパラガス培養細胞から細胞増殖を促進する生理活性により見出された植物ホルモン。硫酸エステル化されたチロシンを持ち、植物界で初めて発見されたペプチドホルモンである。

  4. ヨードホルム (iodoform)

    ヨードホルムはハロアルカンの1つです。常温で黄色の固体、特有の匂いを持ちます。

  5. ロドデノール (rhododenol)

    ロドデンドロール、もしくはロドデノールは、メラニン産生の抑制作用を持つ植物由来成分。美白を目的に化粧品開発が行われたものの、白くまだらになる症状が発覚し対象商品が回収されることになりました。

  6. デルフチバクチン (delftibactin)

  7. ミヤコシンA (miyakosyne A)

  8. ユーコミン酸 (eucomic acid)

  9. ソラノエクレピンA (solanoeclepin A)

  10. トリメチルアルミニウム trimethylalminum

  11. カルボラン carborane

  12. バトラコトキシン (batrachotoxin)

  13. アブシジン酸(abscisic acid; ABA)

  14. ヒストリオニコトキシン histrionicotoxin

  15. A-ファクター A-factor

  16. 亜鉛クロロフィル zinc chlorophyll

スポンサー

ピックアップ記事

  1. アメリカ企業研究員の生活②:1〜2年目の様子
  2. 局所的な“粘度”をプローブする羽ばたくFLAP蛍光分子
  3. 2012年の被引用特許件数トップ3は富士フイルム、三菱化学、積水化学
  4. 2016年ケムステ人気記事ランキング
  5. いま企業がアカデミア出身者に期待していること
  6. TEMPOよりも高活性なアルコール酸化触媒
  7. 化学の学びと研究に役立つiPhone/iPad app 9選

注目情報

最新記事

経済産業省ってどんなところ? ~製造産業局・素材産業課・革新素材室における研究開発専門職について~

我が国の化学産業を維持・発展させていくためには、様々なルール作りや投資配分を行政レベルから考え、実施…

第51回ケムステVシンポ「光化学最前線2025」を開催します!

こんにちは、Spectol21です! 年末ですが、来年2025年二発目のケムステVシンポ、その名…

ケムステV年末ライブ2024を開催します!

2024年も残り一週間を切りました! 年末といえば、そう、ケムステV年末ライブ2024!! …

世界初の金属反応剤の単離!高いE選択性を示すWeinrebアミド型Horner–Wadsworth–Emmons反応の開発

第636回のスポットライトリサーチは、東京理科大学 理学部第一部(椎名研究室)の村田貴嗣 助教と博士…

2024 CAS Future Leaders Program 参加者インタビュー ~世界中の同世代の化学者たちとかけがえのない繋がりを作りたいと思いませんか?~

CAS Future Leaders プログラムとは、アメリカ化学会 (the American C…

PAGE TOP