身のまわりの分子

  1. シラフルオフェン (silafluofen)

    シラフルオフェンは、ケイ素原子を含んだ構造が特有な、農業害虫の駆除で使われる殺虫剤。除虫菊の殺虫成分であるピレスリンの構造を真似た上で、魚への毒性などのぞまない副作用を避けるように改良されて誕生しました。

  2. テトラメチルアンモニウム (tetramethylammonium)

    テトラメチルアンモニウムは、最も構造が単純な第4級アンモニウム。分子のかたちが神経調節物質であるアセチルコリンと似ているため神経毒性があり、巻貝のエゾボラはテトラメチルアンモニウムを含有することが知られています。

  3. ファイトスルフォカイン (phytosulfokine)

    ファイトスルフォカインはアスパラガス培養細胞から細胞増殖を促進する生理活性により見出された植物ホルモン。硫酸エステル化されたチロシンを持ち、植物界で初めて発見されたペプチドホルモンである。

  4. ヨードホルム (iodoform)

    ヨードホルムはハロアルカンの1つです。常温で黄色の固体、特有の匂いを持ちます。

  5. ロドデノール (rhododenol)

    ロドデンドロール、もしくはロドデノールは、メラニン産生の抑制作用を持つ植物由来成分。美白を目的に化粧品開発が行われたものの、白くまだらになる症状が発覚し対象商品が回収されることになりました。

  6. デルフチバクチン (delftibactin)

  7. ミヤコシンA (miyakosyne A)

  8. ユーコミン酸 (eucomic acid)

  9. ソラノエクレピンA (solanoeclepin A)

  10. トリメチルアルミニウム trimethylalminum

  11. カルボラン carborane

  12. バトラコトキシン (batrachotoxin)

  13. アブシジン酸(abscisic acid; ABA)

  14. ヒストリオニコトキシン histrionicotoxin

  15. A-ファクター A-factor

  16. 亜鉛クロロフィル zinc chlorophyll

スポンサー

ピックアップ記事

  1. Mgが実現する:芳香族アミンを使った鈴木―宮浦カップリング
  2. 危険物取扱者試験の乙種全類 磐田農高生6人が合格
  3. アメリカで Ph.D. を取る -Visiting Weekend 参加報告 (前編)-
  4. 第67回―「特異な構造・結合を示すランタニド/アクチニド錯体の合成」Polly Arnold教授
  5. トシルヒドラゾンを経由するカルボニル化合物の脱酸素ヒドロフッ素化反応によるフルオロアルカンの合成
  6. 【追悼企画】化学と生物で活躍できる化学者ーCarlos Barbas教授
  7. 菌・カビを知る・防ぐ60の知恵―プロ直伝 防菌・防カビの新常識

注目情報

最新記事

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

PAGE TOP