身のまわりの分子

  1. シラフルオフェン (silafluofen)

    シラフルオフェンは、ケイ素原子を含んだ構造が特有な、農業害虫の駆除で使われる殺虫剤。除虫菊の殺虫成分であるピレスリンの構造を真似た上で、魚への毒性などのぞまない副作用を避けるように改良されて誕生しました。

  2. テトラメチルアンモニウム (tetramethylammonium)

    テトラメチルアンモニウムは、最も構造が単純な第4級アンモニウム。分子のかたちが神経調節物質であるアセチルコリンと似ているため神経毒性があり、巻貝のエゾボラはテトラメチルアンモニウムを含有することが知られています。

  3. ファイトスルフォカイン (phytosulfokine)

    ファイトスルフォカインはアスパラガス培養細胞から細胞増殖を促進する生理活性により見出された植物ホルモン。硫酸エステル化されたチロシンを持ち、植物界で初めて発見されたペプチドホルモンである。

  4. ヨードホルム (iodoform)

    ヨードホルムはハロアルカンの1つです。常温で黄色の固体、特有の匂いを持ちます。

  5. ロドデノール (rhododenol)

    ロドデンドロール、もしくはロドデノールは、メラニン産生の抑制作用を持つ植物由来成分。美白を目的に化粧品開発が行われたものの、白くまだらになる症状が発覚し対象商品が回収されることになりました。

  6. デルフチバクチン (delftibactin)

  7. ミヤコシンA (miyakosyne A)

  8. ユーコミン酸 (eucomic acid)

  9. ソラノエクレピンA (solanoeclepin A)

  10. トリメチルアルミニウム trimethylalminum

  11. カルボラン carborane

  12. バトラコトキシン (batrachotoxin)

  13. アブシジン酸(abscisic acid; ABA)

  14. ヒストリオニコトキシン histrionicotoxin

  15. A-ファクター A-factor

  16. 亜鉛クロロフィル zinc chlorophyll

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 第109回―「サステイナブルな高分子材料の創製」Andrew Dove教授
  2. 深共晶溶媒 Deep Eutectic Solvent
  3. ピーター・シュルツ Peter G. Schultz
  4. 論文がリジェクトされる10の理由
  5. 博士課程の夢:また私はなぜ心配するのを止めて進学を選んだか
  6. 大学院生になっても宿題に追われるってどないなんだが?【アメリカでPh.D.を取る–コースワークの巻–】
  7. “結び目”をストッパーに使ったロタキサンの形成

注目情報

最新記事

【書籍】Pythonで動かして始める量子化学計算

概要PythonとPsi4を用いて量子化学計算の基本を学べる,初学者向けの入門書。(引用:コ…

ケムステ版・ノーベル化学賞候補者リスト【2024年版】

今年もノーベル賞シーズンが近づいてきました!各媒体からかき集めた情報を元に、「未…

有機合成化学協会誌2024年9月号:ホウ素媒介アグリコン転移反応・有機電解合成・ヘキサヒドロインダン骨格・MHAT/RPC機構・CDC反応

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年9月号がオンライン公開されています。…

初歩から学ぶ無機化学

概要本書は,高等学校で学ぶ化学の一歩先を扱っています。読者の皆様には,工学部や理学部,医学部…

理研の研究者が考える“実験ロボット”の未来とは?

bergです。昨今、人工知能(AI)が社会を賑わせており、関連のトピックスを耳にしない日はないといっ…

PAGE TOP