身のまわりの分子

  1. アコニチン (aconitine)

    アコニチンは、トリカブトという植物に含まれる有毒成分。俗に植物毒最強とされます。トリカブトに「修治」と呼ばれる加熱などの特別な処理を施すと、漢方薬になります。

  2. グリチルリチン酸 (glycyrrhizic acid)

    グリチルリチン酸は甘草に含まれる薬理成分。

  3. チアミン (thiamin)

    チアミンは水溶性ビタミンのひとつ。ビタミンB1とも呼ばれます。脚気を予防する因子として、1910年に鈴木梅太郎氏が、米ぬかから発見して、オリザニンと命名した物質です。

  4. 過塩素酸カリウム (potassium perchlorate)

    過塩素酸カリウム(potassium perchlorate, KClO4)は花…

  5. メチルトリメトキシシラン (methyltrimethoxysilane)

    メチルトリメトキシシラン(methyltrimethoxysilane, MTMS, CH3Si…

  6. ゲオスミン(geosmin)

  7. 水 (water, dihydrogen monoxide)

  8. 二フッ化酸素 (oxygen difluoride)

  9. ペリプラノン

  10. エチルマレイミド (N-ethylmaleimide)

  11. ゲラニオール

  12. カンファー(camphor)

  13. ボツリヌストキシン (botulinum toxin)

  14. ジフェニルオクタテトラエン (1,8-diphenyl-1,3,5,7-octatetraene)

  15. グルコース (glucose)

  16. サリチル酸 (salicylic acid)

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 2017年の有機ELディスプレイ世界市場は11年比6.6倍の2兆186億円。
  2. 独自の有機不斉触媒反応を用いた (—)-himalensine Aの全合成
  3. 【書評】続続 実験を安全に行うために –失敗事例集–
  4. 【11月開催】第十三回 マツモトファインケミカル技術セミナー   二酸化炭素を原料とした有機化学物質の合成における有機金属化合物触媒の利用
  5. カスケード反応で難関天然物をまとめて攻略!
  6. リンダウ島インセルホール
  7. 第41回―「クロム錯体のユニークな触媒活性と反応性を解明する」Klaus Theopold教授

注目情報

最新記事

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

PAGE TOP