[スポンサーリンク]

医薬品

コルチスタチン /Cortistatin

[スポンサーリンク]

cortistatinA.gif
コルチスタチン(Cortistatin)類は、インドネシア産海綿 Corticium simplex から単離された、ステロイド骨格を有するアルカロイドの一種。

  • 歴史・用途

 2006年に単離[1]。各種類縁体が知られているが、その中でもコルチスタチンAは、ヒト臍帯静脈血管内皮細胞 (HUVECs) の成長を、非常に強力かつ高選択的に阻害することが知られている。すなわち血管新生阻害作用による、新しいメカニズムの抗ガン剤リードとして多大な注目を集めている。

  • 合成法

その特徴的構造、および大変に興味深い生物活性から、世界中の研究室にて合成競争が行われているホットな化合物の一つ[2]
Baranらによる半合成ルート[3]のキープロセスを一例として以下に示す。

cortistationA_2.gif
  • 関連文献
[1]  Aoki, S.; Watanabe, Y.; Sanagawa, M.; Setiawan, A.; Kotoku, N.; Kobayashi, M. J. Am. Chem. Soc. 2006, 128, 3148. doi: 10.1021/ja057404h
[2] review: Nising, G. F.; Brase, S. Angew. Chem. Int. Ed. 2008, 47, 9389. DOI: 10.1002/anie.200803720
[3] Shenvi, R. A.;  Guerrero, C. A.; Shi, J.; Li, C.-C.; Baran, P. S. J. Am. Chem. Soc. 2008, 130, 7241 doi: 10.1021/ja8023466

  • 関連書籍

  • 関連リンク

Cortistatin類の化学構造

Nature Chemistry: Research Highlight ― ラジカルで救われる

Cortistatin A (TotallySynthetic.com)

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. シクロクラビン cycloclavine
  2. 化学者のためのエレクトロニクス入門⑤ ~ディスプレイ分野などで活…
  3. ペリプラノン
  4. グリチルリチン酸 (glycyrrhizic acid)
  5. ソラノエクレピンA (solanoeclepin A)
  6. クレアチン creatine 
  7. 塩化ラジウム223
  8. テトロドトキシン Tetrodotoxin

注目情報

ピックアップ記事

  1. 内部アルコキシ効果 Inside Alkoxy Effect
  2. メルドラム酸 Meldrum’s Acid
  3. NIMSの「新しいウェブサイト」が熱い!
  4. 第136回―「有機化学における反応性中間体の研究」Maitland Jones教授
  5. 製薬特許売買市場、ネットに創設へ…大商とUFJ信託
  6. 「リジェネロン国際学生科学技術フェア(ISEF)」をご存じですか?
  7. 有望な若手研究者を発掘ー研究者探索サービス「JDream Expert Finder」
  8. 中国へ行ってきました 西安・上海・北京編①
  9. ブライアン・コビルカ Brian K. Kobilka
  10. 【 Web seminar by Microwave Chemical 】 マイクロ波化学(株)/ 7月26日(水)欧州向けウェビナー開催

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年8月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

注目情報

最新記事

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

ミトコンドリア内タンパク質を分解する標的タンパク質分解技術「mitoTPD」の開発

第 631 回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院 生命科学研究科 修士課程2…

永木愛一郎 Aiichiro Nagaki

永木愛一郎(1973年1月23日-)は、日本の化学者である。現在北海道大学大学院理学研究院化学部…

11/16(土)Zoom開催 【10:30~博士課程×女性のキャリア】 【14:00~富士フイルム・レゾナック 女子学生のためのセミナー】

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。11/16…

KISTEC教育講座『中間水コンセプトによるバイオ・医療材料開発』 ~水・生体環境下で優れた機能を発揮させるための材料・表面・デバイス設計~

 開講期間 令和6年12月10日(火)、11日(水)詳細・お申し込みはこちら2 コースの…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP