[スポンサーリンク]

ナノカーボン

コランニュレン corannulene

[スポンサーリンク]

コランニュレン(コラニュレン、コラヌレン, corannulene)は1966年にLawtonとBarthによって初めて合成された[1]。コランニュレンの共鳴構造は図1左のように描くことができ、中心に芳香環をもつアヌレン(内側はシクロペンタジエニルアニオン、外側は[15]アヌレニルカチオン)とみなすことができる。この構造から、中心(心臓)を表すラテン語の「cor」と「annulene」を組み合わせた「corannulene」と名付けられた。当時、コラニュレンが安定に存在する主な理由を共鳴安定化によるものだと考えられていましたが、近年の理論計算によるとこの共鳴安定化の寄与はさほど大きくないことがわかっている[2]

コラニュレンの構造は、フラーレン(C60)の最小部分構造であり、X線結晶構造解析によりボウル状であることが確認されている[3]。コラニュレンの4種類の炭素-炭素結合は車輪の構成要素になぞらえて「hub」、「spoke」、「flank」、「rim」と呼ばれ、湾曲構造に起因して各々の結合の反応性が異なる 。 (図 1 右)。

2015-06-17_02-39-27

図1. LawtonとBarthが提唱した共鳴構造(左)、結合の名前と結合距離(右)

 

コランニュレンの合成

合成は困難であったが、1991年に数十ミリグラムスケールの新規合成法[4]、1997年に数百ミリグラムスケール[5]、2006年にグラムスケール、そして2012年にキログラムスケール[6]の改良合成法が報告され、現在では2012年の合成法に従い、試薬として比較的容易に入手可能である。合成法について、詳しくは記事「ナノの世界に朗報?!-コラニュレンのkg合成-」参照

日本でも東京化成工業で19100円 (200mg 製品コード:C2572)で購入できる。最近関東化学より22,000円 (1g: 製品コード07363-65)とより安価に購入できるようになった。

The Kg-Scale Synrhesis of Corannulene

The Kg-Scale Synrhesis of Corannulene

論文数

コランニュレンの供給法の開発により関連論文の数は大幅に増加している。コランニュレンに関する総論文数は939である (SciFinderキーワード調べ、2015年6月8日現在)。発表論文数順は

1 位 Lawrence T. Scott 124 報

2 位 Marina A. Petrukhina 89 報

3 位 Jay S. Siegel 76 報

である。

2015-07-07_20-16-18

コランニュレン論文数の推移

 

応用研究

名大の伊丹健一郎、ボストン・カレッジのScottらは市販のコランニュレンを出発物質として2段階で80個の炭素原子と30個の水素原子からなる湾曲炭素ナノ分子「ワープドナノグラフェン」の合成に成功している。[7]

C80H30_f1

東大の相田卓三らは、重合するモノマーとしてアミド基を含むチオアルキル側鎖を5つ導入したコランニュレン誘導体を用いて、超分子ポリマーの新しい精密合成法を開発している。[8] (記事「超分子ポリマーを精密につくる」参照)

2b530e80c7d0de90885e285c5d798063

 

また、最近東大の塩谷光彦らのグループによって、コランニュレンの安定なflank結合の触媒的炭素ー炭素結合開裂が報告されている。[9](記事「コランニュレンの安定結合を切る」参照)

2015-06-17_02-41-36

参考文献

  1. Barth, W. E.; Lawton, R. G. J. Am. Chem. Soc. 196688, 380. DOI: 10.1021/ja00954a049
  2. Monaco, G.; Scott, L. T.; Zanasi, R. J. Phys. Chem. A 2008112, 8136. DOI: 10.1021/jp8038779
  3. Hanson, J. C.; Nordman, C. E. Acta Crystallogr1976B32, 1147.
  4. Scott, L. T.; Hashemi, M. M.; Meyer, D. T.; Warren, H. B. J. Am. Chem. Soc. 1991, 113, 7082. DOI: 10.1021/ja00018a082
  5. Scott, L. T.; Cheng, P.-C.; Hashemi, M. M.; Bratcher, M. S.; Warren, H. B. J. Am. Chem. Soc. 1997, 119, 10963. DOI: 10.1021/ja972019g
  6. Butterfield, A. M.; Gilomen, B.; Siegel, J.S. Org. Process Res. Dev. 2012, 16, 664. DOI:10.1021/op200387s
  7. Kawasumi, K.; Zhang, Q.; Segawa, Y.; Scott, L. T.; Itami, K. Nature Chemistry 2013, 5, 739. DOI: 10.1038/nchem.1704
  8. Kang, J.; Miyajima, D.; Mori, T.; Inoue, Y.; Itoh, Y.; Aida, T Science 2015347, 646. DOI:10.1126/science.aaa4249
  9. Tashiro, S.; Yamada, M.; Shionoya, M. Angew. Chem. Int. Ed. 201554, 5351. DOI: 10.1002/anie.201500819
Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. ユーコミン酸 (eucomic acid)
  2. ペリプラノン
  3. ゲオスミン(geosmin)
  4. アセトアミノフェン Acetaminophen
  5. 化学者のためのエレクトロニクス講座~無電解卑金属めっきの各論編~…
  6. アスパルテーム /aspartame
  7. メチルトリメトキシシラン (methyltrimethoxysi…
  8. 化学者のためのエレクトロニクス講座~次世代の通信技術編~

注目情報

ピックアップ記事

  1. エチレンを離して!
  2. アルケンのエナンチオ選択的ヒドロアリール化反応
  3. 分子の聖杯カリックスアレーンが生命へとつながる
  4. 塩基が肝!シクロヘキセンのcis-1,3-カルボホウ素化反応
  5. 元素のふしぎ展に行ってきました
  6. アルデヒドを分液操作で取り除く!
  7. トンボ手本にUV対策 産総研など 分泌物の主成分を解明
  8. 有機合成化学協会誌2022年7月号:アニオン性相間移動触媒・触媒的分子内ヒドロ官能基化・酸化的クロスカップリング・エピジェネティクス複合体・新規リンコマイシン誘導体
  9. 第3の生命鎖、糖鎖の意味を解明する!【ケムステ×Hey!Labo 糖化学ノックインインタビュー③】
  10. 東芝やキヤノンが優位、微細加工技術の「ナノインプリント」

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2015年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

注目情報

最新記事

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

【日産化学】新卒採用情報(2026卒)

―研究で未来を創る。こんな世界にしたいと理想の姿を描き、実現のために必要なものをうみだす。…

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP