[スポンサーリンク]

医薬品

アコニチン (aconitine)

[スポンサーリンク]

アコニチンは、トリカブトという植物に含まれる有毒成分。俗に植物毒最強とされます。トリカブトを誤食すると、命に関わるため、たびたび問題になります。他方、トリカブトに「修治」と呼ばれる加熱などの特別な処理を施すと、漢方薬になります。

詳細

アコニチン(aconitine)は、トリカブト属の植物(Aconitum?sp.)に含まれる主要な有毒成分。精製すると天然有機化合物の中ではきわだって結晶を作りやすく、19世紀にはすでに1cm近くの大きさまで結晶を成長させた報告[1]があります。トリカブトには、アコニチンと構造が似た類縁の化合物も含まれ、これらにも生物活性があります。アコニチンの標的タンパク質は、神経細胞のナトリウムチャネルであるとされ、開きっぱなし状態にしてナトリウムイオンを流入させます。

漢方薬の原料としては、トリカブトを「附子」と呼びます。この名称は、致死性の毒として、日本の伝統芸能のひとつである狂言附子』にも登場することで有名です。漢方薬としてトリカブトを使う場合、加熱など「修治」と呼ばれる操作を施すのが一般的です。修治によって、アコニチンは全部または一部のエステル結合が加水分解されます。こうしてできた生成物は毒性が弱まります。トリカブト抽出物が複雑な多成分系天然物である上に、アコニチンと同様の骨格を持つ類縁化合物はいずれも化学合成が困難であり多工程を要するため[2],[3]、どの成分がどう効いているのかはっきり解明されたとは言えません。修治による分解産物が何か効いているのかもしれませんし、あるいは毒性物質が分解されてそのまま後に残った成分の効果が現れてきているのかもしれません。

GREEN2013aconitine02.png

アコニチンと化学構造が類似したトリカブト成分であるラッパコニチンは、ナトリウムチャネルによるナトリウムイオンの輸送を、むしろ阻害する活性があることが知られています。このラッパコニチンは、心臓疾患の治療薬として使われることがあります[4],[5]。

GREEN2013aconitine03.png

分子モデル(動画アニメーション動作確認; Internet Explorer, Google Chrome)

GREEN2013aconitinemovie.gif

参考文献

[1] “Crystallographical characters of aconitine from Aconitum napellus.” Tutton AE et al. J. Chem. Soc. 1891 DOI: 10.1039/CT8915900288

[2] “Total synthesis of talatisamine, a delphinine type alkaloid.” Wiesner K et al. J. Am. Chem. Soc. 1974 DOI: 10.1021/ja00822a048

[3] “Total synthesis, relay synthesis, and structural confirmation of the C18-norditerpenoid alkaloid neofinaconitine.” Shi Y et al. J. Am. Chem. Soc. 2013 DOI: 10.1021/ja4064958

[4] “Cardiac effects of lappaconitine and N-deacetyllappaconitine, two diterpenoid alkaloids from plants of the Aconitum and Delphinium species.” Heubach et al. Planta Medica 1998 DOI: 10.1055/s-2006-957359

[5] “Irreversible block of human heart (hH1) sodium channels by the plant alkaloid lappaconitine.” Wright SN et al. Mol. Pharmacol. 2001 DOI: 10.1124/mol.59.2.183

Avatar photo

Green

投稿者の記事一覧

静岡で化学を教えています。よろしくお願いします。

関連記事

  1. 酢酸ビニル (vinyl acetate)
  2. ペンタレネン Pentalenene
  3. カイニン酸 kainic acid
  4. ダイヤモンドライクカーボン
  5. 化学者のためのエレクトロニクス講座~無電解貴金属めっきの各論編~…
  6. ゲラニオール
  7. ジブロモインジゴ dibromoindigo
  8. アントシアニン / anthocyanin

注目情報

ピックアップ記事

  1. 化学Webギャラリー@Flickr 【Part2】
  2. 第66回「物質の宇宙:未知の化合物を追い求めて」山本 隆文 准教授
  3. ポール・ウェンダー Paul A. Wender
  4. Louis A. Carpino ルイス・カルピノ
  5. ワサビ辛み成分受容体を活性化する新規化合物
  6. 第151回―「生体における金属の新たな活用法を模索する」Matthew Hartings准教授
  7. 有機無機ハイブリッドペロブスカイトはなぜ優れているのか?
  8. パット・ブラウン Patrick O. Brown
  9. ノーベル化学賞、米・イスラエルの3氏に授与
  10. 自己治癒するセラミックス・金属ーその特性と応用|オンライン|

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2013年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

注目情報

最新記事

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

ミトコンドリア内タンパク質を分解する標的タンパク質分解技術「mitoTPD」の開発

第 631 回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院 生命科学研究科 修士課程2…

永木愛一郎 Aiichiro Nagaki

永木愛一郎(1973年1月23日-)は、日本の化学者である。現在北海道大学大学院理学研究院化学部…

11/16(土)Zoom開催 【10:30~博士課程×女性のキャリア】 【14:00~富士フイルム・レゾナック 女子学生のためのセミナー】

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。11/16…

KISTEC教育講座『中間水コンセプトによるバイオ・医療材料開発』 ~水・生体環境下で優れた機能を発揮させるための材料・表面・デバイス設計~

 開講期間 令和6年12月10日(火)、11日(水)詳細・お申し込みはこちら2 コースの…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP