[スポンサーリンク]

爆薬

過塩素酸カリウム (potassium perchlorate)

[スポンサーリンク]

 

過塩素酸カリウム(potassium perchlorate, KClO4)は花火の酸化剤としてよく使われている化学物質です。

強い酸化力をもつため、古くは固体燃料ロケットの酸化剤として使われていました。打ち上げ花火や吹き出し花火が強い炎を上げるのは、過塩素酸カリウムが強く酸素を発生させるからです。花火の色が炎色反応によるものだということは有名ですが、火薬の成分については意外と知る人が多くありません。

ちなみに線香花火の弱い炎は黒色火薬によるものであり、その酸化剤は過塩素酸カリウムではなく硝酸カリウムが使われています。

 

関連商品

[amazonjs asin=”B00KBJ66WQ” locale=”JP” title=”大満足花火 ボリュームMAX160本”][amazonjs asin=”B000T55RUY” locale=”JP” title=”打上花火 四号夜玉”]
Avatar photo

GEN

投稿者の記事一覧

大学JK->国研研究者。材料作ったり卓上CNCミリングマシンで器具作ったり装置カスタマイズしたり共働ロボットで遊んだりしています。ピース写真付インタビューが化学の高校教科書に掲載されました。

関連記事

  1. ギ酸 (formic acid)
  2. コルチスタチン /Cortistatin
  3. クルクミン /curcumin
  4. 亜酸化窒素 Nitrous oxide
  5. フルオキセチン(プロザック) / Fluoxetine (Pro…
  6. バニリン /Vanillin
  7. ITO 酸化インジウム・スズ
  8. 酒石酸/Tartaric acid

注目情報

ピックアップ記事

  1. アイディア創出のインセンティブ~KAKENデータベースの利用法
  2. 杏林製薬、ノバルティス社と免疫抑制剤「KRP-203」に関するライセンス契約を締結
  3. ジアステレオ逆さだぜ…立体を作り分けるIr触媒C–Hアリル化!
  4. アンドリュー・ハミルトン Andrew D. Hamilton
  5. ACSの隠れた名論文誌たち
  6. マイルの寄付:東北地方太平洋沖地震
  7. 化学者と不妊治療
  8. 熊田・玉尾・コリューカップリング Kumada-Tamao-Corriu Cross Coupling
  9. 1,3-ジエン類のcine置換型ヘテロアリールホウ素化反応
  10. ビギネリ反応 Biginelli Reaction

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2013年10月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

注目情報

最新記事

Cell Press “Chem” 編集者 × 研究者トークセッション ~日本発のハイクオリティな化学研究を世界に~

ケムステでも以前取り上げた、Cell PressのChem。今回はChemの編集…

光励起で芳香族性を獲得する分子の構造ダイナミクスを解明!

第 654 回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 協奏分子システム研究セ…

藤多哲朗 Tetsuro Fujita

藤多 哲朗(ふじた てつろう、1931年1月4日 - 2017年1月1日)は日本の薬学者・天然物化学…

MI conference 2025開催のお知らせ

開催概要昨年エントリー1,400名超!MIに特化したカンファレンスを今年も開催近年、研究開発…

【ユシロ】新卒採用情報(2026卒)

ユシロは、創業以来80年間、“油”で「ものづくり」と「人々の暮らし」を支え続けている化学メーカーです…

Host-Guest相互作用を利用した世界初の自己修復材料”WIZARDシリーズ”

昨今、脱炭素社会への実現に向け、石油原料を主に使用している樹脂に対し、メンテナンス性の軽減や材料の長…

有機合成化学協会誌2025年4月号:リングサイズ発散・プベルル酸・イナミド・第5族遷移金属アルキリデン錯体・強発光性白金錯体

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年4月号がオンラインで公開されています!…

第57回若手ペプチド夏の勉強会

日時2025年8月3日(日)~8月5日(火) 合宿型勉強会会場三…

人工光合成の方法で有機合成反応を実現

第653回のスポットライトリサーチは、名古屋大学 学際統合物質科学研究機構 野依特別研究室 (斎藤研…

乙卯研究所 2025年度下期 研究員募集

乙卯研究所とは乙卯研究所は、1915年の設立以来、広く薬学の研究を行うことを主要事業とし、その研…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー