[スポンサーリンク]

身のまわりの分子

プロパンチアールオキシド (propanethial S-oxide)

[スポンサーリンク]

プロパンチアールオキシドは、タマネギなどネギ属植物を切り刻むと生じる催涙成分。タマネギの食用部を包丁で切ると目がしみる原因はこの物質のためです。

 

  • 詳細

プロパンチアールオキシド1-プロパンチアールS-オキシド)はタマネギを切ると発生する成分。どのような過程で発生するのか、反応経路の全体像が明かされたのは2002年のこと。酵素がすみやかに作用すると催涙成分であるプロパンチオールオキシドができ、そのまま時間が経つと自発的に他の風味成分ができます[1]。このプロパンチオールSオキシド生合成酵素の設計図を記した遺伝子の発現をRNA干渉で抑え込むと、包丁でざくざく切っても涙がでないタマネギを作り出すことができます[2]。今井真介氏らが行ったこれらの研究は2013年にイグノーベル化学賞を受けることになりました。

 

  • 参考文献

[1] “An onion enzyme that makes the eyes water.” Shinsuke Imai et al. Nature 2002 DOI: 10.1038/419685a

[2] “Silencing Onion Lachrymatory Factor Synthase Causes a Signi?cant Change in the Sulfur Secondary Metabolite Pro?le.” Eady CC et al. Plant Physiol. 2008 DOI: 10.1104/pp.108.123273

[3] ハウス食品「タマネギ研究でのイグノーベル賞受賞」(http://housefoods.jp/company/news/dbpdf/58234824e464b7.pdf)

Avatar photo

Green

投稿者の記事一覧

静岡で化学を教えています。よろしくお願いします。

関連記事

  1. アコニチン (aconitine)
  2. アザジラクチン あざじらくちん azadirachtin
  3. アスパラプチン Asparaptine
  4. ミヤコシンA (miyakosyne A)
  5. カーボンナノチューブ /carbon nanotube (CNT…
  6. ビリジカタムトキシン Viridicatumtoxin
  7. ポリ乳酸 Polylactic Acid
  8. マツタケオール mushroom alcohol

注目情報

ピックアップ記事

  1. 有機合成化学協会誌3月号:鉄-インジウム錯体・酸化的ハロゲン化反応・両親媒性ジアリールエテン会合体・アミロイド選択的光酸素化・カリウムイオン競合型アシッドブロッカー
  2. 提唱から60年。温和な条件下で反芳香族イソフロリンの合成に成功
  3. 名城大教授ら会社設立 新素材販売
  4. 構造式を美しく書くために【準備編】
  5. 超原子価ヨウ素を触媒としたジフルオロ化反応
  6. 軸不斉のRとS
  7. 酵素触媒反応の生成速度を考えるー阻害剤入りー
  8. 特許の基礎知識(2)「発明」って何?
  9. コルベ電解反応 Kolbe Electrolysis
  10. 抗薬物中毒活性を有するイボガイン類の生合成

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2013年9月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

イグノーベル賞2024振り返り

ノーベル賞も発表されており、イグノーベル賞の紹介は今更かもしれませんが紹介記事を作成しました。 …

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP