[スポンサーリンク]

試薬

ヘキサン (hexane)

[スポンサーリンク]

ヘキサンは、炭素数6で直鎖状のアルカン。融点マイナス95度・沸点プラス70度。

 

詳細

ヘキサン(hexane)は、無色透明の常温液体で、有機溶媒に使われます。水にはほとんど溶けません。他の炭素数のアルカンとともに、灯油やガソリンに含まれ、特有の匂いがあります。

ヘキサンは体内で代謝されて、2,5-ヘキサジオン(2,5-hexadione)になります。このヘキサジノンは、パール・クノールピロール環化反応(Paal-Knorr pyrrole cyclization)と同じ原理により、タンパク質リジン残基などのアミノ基と反応し、ピロール構造を作ります。アルカンのうちヘキサンにだけとりわけ、ピリピリとしたしびれを感じるようになるなど慢性毒性がある原因は、このためだと考えられています[1]。

GREEN2013hexane02.png

ヘキサンの毒理機構

分子モデル

GREEN2013hexanemov.gif

参考文献

  1.  “Covalent binding of a neurotoxic n-hexane metabolite: Conversion of primary amines to substituted pyrrole adducts by 2,5-hexanedione.” DeCaprio AP et al. Toxicol. Appl. Pharmacol. 1982 DOI: 10.1016/0041-008X(82)90389-1
Avatar photo

Green

投稿者の記事一覧

静岡で化学を教えています。よろしくお願いします。

関連記事

  1. バトラコトキシン (batrachotoxin)
  2. マラカイトグリーン /Malachite Green
  3. ヘロナミドA Heronamide A
  4. シアノスター Cyanostar
  5. A-ファクター A-factor
  6. シラン Silane
  7. コランニュレン corannulene
  8. モリブドプテリン (molybdopterin)

注目情報

ピックアップ記事

  1. ディールス・アルダー反応 Diels-Alder Reaction
  2. なぜ青色LEDがノーベル賞なのか?ー雑記編
  3. 第27回 国際複素環化学会議 (27th ISHC)
  4. ケムステV年末ライブ & V忘年会2021を開催します!
  5. 土釜 恭直 Kyoji Tsuchikama
  6. PEG化合物を簡単に精製したい?それなら塩化マグネシウム!
  7. 「カルピス」みらいのミュージアム
  8. 【第一三共】抗血小板薬「プラスグレル」が初承認‐欧州で販売へ
  9. マイクロリアクター徹底活用セミナー【終了】
  10. 金属を超えるダイヤモンド ーボロンドープダイヤモンドー

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2013年9月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

イグノーベル賞2024振り返り

ノーベル賞も発表されており、イグノーベル賞の紹介は今更かもしれませんが紹介記事を作成しました。 …

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP