[スポンサーリンク]

医薬品

ニトログリセリン / nitroglycerin

[スポンサーリンク]

nitroglycerin.gif

ニトログリセリン(nitroglycerin)は、爆薬の一種である。

  • 用途・歴史

1847年、アスカニオ・ソブレロによって始めて合成される。

古くはアルフレッド・ノーベルによってダイナマイトへと応用される。この発明によって巨万の富を得た彼が、それを元にノーベル賞基金を設立したのはあまりに有名。ノーベル財団の維持費や賞金は、その巨額の財源が生み出す利子から捻出されているという話。

狭心症の薬 (血管拡張作用)としても使われる。分解によって放出される一酸化窒素(NO)が特効成分となる。

以下の動画のごとく、ちょっとした衝撃で爆発するので取り扱いには厳重な注意が必要。

  • 合成法

グリセリンを硝酸エステル化することで合成可能。

  • 関連書籍
火薬と爆薬の化学
東海大学出版会
Tenney Lombard Davis(原著)姉川 愼一(翻訳)細谷 文夫(翻訳)
発売日:2006-03
火薬工学
森北出版
発売日:2001-07
おすすめ度:4.0
おすすめ度4 火薬の知識
エネルギー物質の科学―基礎と応用
朝倉書店
John A. Conkling(原著)
発売日:1996-09
おすすめ度:4.0
おすすめ度4 エネルギー物質の化学?
エネルギー物質ハンドブック
共立出版
火薬学会(編集)
発売日:1999-02
おすすめ度:5.0
おすすめ度5 火薬を取り扱う者は読むこと
  • 関連リンク

ニトログリセリン – Wikipedia

Nitroglycerin – Wikipedia

爆弾と心臓病とノーベル賞 (有機化学美術館)

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. ムスカリン muscarine
  2. 18F-FDG(フルオロデオキシグルコース)
  3. ゲラニオール
  4. ヨードホルム (iodoform)
  5. カフェイン caffeine
  6. 亜鉛クロロフィル zinc chlorophyll
  7. シラン Silane
  8. ノビリシチンA Nobilisitine A

注目情報

ピックアップ記事

  1. ナノグラムの油状試料もなんのその!結晶に封じて分子構造を一発解析!
  2. 人工細胞膜上で機能するDNAナノデバイスの新たな精製方法を確立
  3. プラサナ・デ・シルバ A Prasanna de Silva
  4. ハウザー・クラウス環形成反応 Hauser-Kraus Annulation
  5. 材料開発における生成AIの活用方法
  6. ピリジン-ホウ素ラジカルの合成的応用
  7. 光触媒で空気中に浮遊する”新型コロナウイルス”の感染性を消失させることに成功
  8. みんなーフィラデルフィアに行きたいかー!
  9. 薬が足りない!?ジェネリック医薬品の今
  10. カルボラン carborane

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

注目情報

最新記事

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

イグノーベル賞2024振り返り

ノーベル賞も発表されており、イグノーベル賞の紹介は今更かもしれませんが紹介記事を作成しました。 …

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

2024年の化学企業グローバル・トップ50

グローバル・トップ50をケムステニュースで取り上げるのは定番になっておりましたが、今年は忙しくて発表…

早稲田大学各務記念材料技術研究所「材研オープンセミナー」

早稲田大学各務記念材料技術研究所(以下材研)では、12月13日(金)に材研オープンセミナーを実施しま…

カーボンナノベルトを結晶溶媒で一直線に整列! – 超分子2層カーボンナノチューブの新しいボトムアップ合成へ –

第633回のスポットライトリサーチは、名古屋大学理学研究科有機化学グループで行われた成果で、井本 大…

第67回「1分子レベルの酵素活性を網羅的に解析し,疾患と関わる異常を見つける」小松徹 准教授

第67回目の研究者インタビューです! 今回は第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化す…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP