[スポンサーリンク]

身のまわりの分子

イベルメクチン /Ivermectin

[スポンサーリンク]

ivermectin.gif

イベルメクチン(ivermectin)は、Streptomyces avermitilisから単離された抗菌薬。

  • ?用途・歴史

大村智らによって単離・構造決定が行われる。河川盲目症と呼ばれる熱帯病の特効薬である。メルク社との共同開発によって市販されている。

  • 関連文献
  • 関連書籍
  • 関連リンク

イベルメクチン – Wikipedia

Ivermectin?- Wikipedia

Professor Satoshi Omura

抗生物質の話 (有機って面白いよね!)

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. ノルゾアンタミン /Norzoanthamine
  2. 酢酸ウラニル(VI) –意外なところから見つかる放射性物質–
  3. アルファリポ酸 /α-lipoic acid
  4. Sulfane sulfur が生み出す超硫黄分子
  5. メバスタチン /Mevastatin
  6. 尿酸 Uric Acid 〜痛風リスクと抗酸化作用のジレンマ〜
  7. ユーコミン酸 (eucomic acid)
  8. シコニン

注目情報

ピックアップ記事

  1. 特許の基礎知識(2)「発明」って何?
  2. トンネル効果が支配する有機化学反応
  3. 岩村 秀 Hiizu Iwamura
  4. クゥイリン・ディン Kui-Ling Ding
  5. 1-メチル-1-[4-(ジフェニルホスフィノ)ベンジル]ピロリジニウムブロミド:1-Methyl-1-[4-(diphenylphosphino)benzyl]pyrrolidinium Bromide
  6. IASO R7の試薬データベースを構造式検索できるようにしてみた
  7. ボールミルを用いた、溶媒を使わないペースト状 Grignard 試薬の合成
  8. 化学大手4社は増収 4-6月期連結決算
  9. 森林総合研究所、広葉樹害虫ヒメボクトウの性フェロモン化学構造を解明
  10. ピレスロイド系殺虫剤のはなし~追加トピック~

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年2月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728  

注目情報

最新記事

日本化学連合シンポジウム 「海」- 化学はどこに向かうのか –

日本化学連合では、継続性のあるシリーズ型のシンポジウムの開催を企画していくことに…

【スポットライトリサーチ】汎用金属粉を使ってアンモニアが合成できたはなし

Tshozoです。 今回はおなじみ、東京大学大学院 西林研究室からの研究成果紹介(第652回スポ…

第11回 野依フォーラム若手育成塾

野依フォーラム若手育成塾について野依フォーラム若手育成塾では、国際企業に通用するリーダー…

第12回慶應有機化学若手シンポジウム

概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大学理工学部・…

新たな有用活性天然物はどのように見つけてくるのか~新規抗真菌剤mandimycinの発見~

こんにちは!熊葛です.天然物は複雑な構造と有用な活性を有することから多くの化学者を魅了し,創薬に貢献…

創薬懇話会2025 in 大津

日時2025年6月19日(木)~6月20日(金)宿泊型セミナー会場ホテル…

理研の研究者が考える未来のバイオ技術とは?

bergです。昨今、環境問題や資源問題の関心の高まりから人工酵素や微生物を利用した化学合成やバイオテ…

水を含み湿度に応答するラメラ構造ポリマー材料の開発

第651回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院工学研究科(大内研究室)の堀池優貴 さんにお願い…

第57回有機金属若手の会 夏の学校

案内:今年度も、有機金属若手の会夏の学校を2泊3日の合宿形式で開催します。有機金…

高用量ビタミンB12がALSに治療効果を発揮する。しかし流通問題も。

2024年11月20日、エーザイ株式会社は、筋萎縮性側索硬化症用剤「ロゼバラミン…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー