[スポンサーリンク]

身のまわりの分子

プロリン ぷろりん proline

[スポンサーリンク]

proline.gif

プロリン(proline)は、タンパク質などを構成する α-アミノ酸の一種である。

  • 歴史・用途

生体における必須アミノ酸20種類のうち、唯一ペプチド結合内に環状構造を持つアミノ酸(唯一のイミノ酸)。他の必須アミノ酸と異なり剛直な構造を持つため、タンパク質のコンフォメーション規定にとりわけ重要な役割を果たしている。

2000年には、List・Barbasらによって直接的分子間アルドール反応の触媒として利用できることが報告された(List-Barbasアルドール反応)[1]。これを契機に、有機合成領域での有機分子触媒の研究が活発化することとなる。安価で容易に得られ、また金属を用いないため取り扱い用意で廃棄時の問題も少なく、環境にやさしい次世代合成法へつながるとされている。(参照:もっとも単純な触媒「プロリン」

  • 関連文献
[1] List, B.; Lerner, R. A.; Barbas, C. F., III J. Am. Chem. Soc. 2000, 122, 2395. DOI:10.1021/ja994280y

 

  • 関連書籍
工業調査会
日本必須アミノ酸協会(編集)
発売日:2003-11
発送時期:通常24時間以内に発送
ランキング:179183
おすすめ度:5.0
おすすめ度5 タンパク質のもとアミノ酸
講談社
櫻庭 雅文(著)
発売日:2004-02-21
発送時期:通常24時間以内に発送
ランキング:116076
おすすめ度:3.0
おすすめ度2 科学ではない
おすすめ度2 一般向け
おすすめ度3 タイトルに偽りあり
おすすめ度4 アミノ酸について、より詳しく知りたい方にオススメの一冊
シーエムシー出版
発売日:2006-11
発送時期:通常3~5週間以内に発送
ランキング:265585
Vch Verlagsgesellschaft Mbh
Albrecht Berkessel(著)Harald Groger(著)
発売日:2005-03
発送時期:通常7~9日以内に発送
ランキング:37864
  • 関連リンク

もっとも単純な触媒「プロリン」(有機って面白いよね!)

Proline – Wikipedia

Biosynthesis of proline in bacteria

List-Barbasアルドール反応 (ODOOS)

Hajos-Parrish-Eder-Sauer-Wiechert反応 (ODOOS)

プロリン – Wikipedia

究極の不斉触媒・プロリン (有機化学美術館)

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. リベロマイシンA /Reveromycin A
  2. イベルメクチン /Ivermectin
  3. 18F-FDG(フルオロデオキシグルコース)
  4. グルタミン酸 / Glutamic Acid
  5. モリブドプテリン (molybdopterin)
  6. ヒノキチオール (hinokitiol)
  7. ビリジカタムトキシン Viridicatumtoxin
  8. スピノシン spinosyn

注目情報

ピックアップ記事

  1. 細胞懸濁液をのせて、温めるだけで簡単に巨大ながんスフェロイドができる
  2. ガスマン インドール合成 Gassman Indole Synthesis
  3. C60MC12
  4. 文化勲章・受章化学者一覧
  5. 分子運動を世界最高速ムービーで捉える!
  6. キレーション療法ってなに?
  7. 第一手はこれだ!:古典的反応から最新反応まで|第6回「有機合成実験テクニック」(リケラボコラボレーション)
  8. 【酵素模倣】酸素ガスを用いた MOF 内での高スピン鉄(IV)オキソの発生
  9. 諸熊 奎治 Keiji Morokuma
  10. ジオトロピー転位 dyotropic rearrangement

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2007年10月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

注目情報

最新記事

今年は Carl Bosch 生誕 150周年です

Tshozoです。タイトルの件、本国で特に大きなイベントはないようなのですが、筆者が書かずに誰が…

ペンタフルベンが環構築の立役者!Bipolarolide D の全合成

4つの五員環が連結するユニークな構造をもつ天然物bipolarolide Dの全合成を達成した。エナ…

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

【日産化学】新卒採用情報(2026卒)

―研究で未来を創る。こんな世界にしたいと理想の姿を描き、実現のために必要なものをうみだす。…

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP