[スポンサーリンク]

身のまわりの分子

ブラッテラキノン /blattellaquinone

[スポンサーリンク]

blattellaquinone.jpg

 

ブラッテラキノン(blattellaquinone)は、チャバネゴキブリ(blattella germanica)が産生する雌性フェロモンです。

 フェロモンという化合物群の本質に違わず、揮発性・低分子量の化合物であり、見てのとおり構造は大変簡単です。

 合成も簡単。2,5ジメトキシベンジルアルコールとイソバレルクロリドを縮合し、CANで酸化するだけです(下図)。こんな簡単に作れるというのは驚異的です。しばらくキノン系の化合物を見るとゴキブリを思い出しそうです(苦笑)。

 

blattellaquinone2.jpg
 

 とはいえ、その構造決定は分子の揮発性・希少さに加えて熱的にも不安定だそうで、大変な困難を極めた模様です。実際にはわずか5μgのサンプルを用い、GC-EAD、EI-MSと600HzNMRを駆使して構造決定したそうです[1]。最近の分析技術の進歩には舌を巻くほかありません。

   「高速道路を一路西に向かって走る。もうこの道を通ることもないだろう。お気に入りのCDからはサザンの曲が流れている。突然、感極まり涙がとめどなく流れてきた。3年にわたる辛くも楽しかったアメリカでの研究生活を終えて、明日ついに帰国する。最後の最後で、長年研究者の挑戦を退けつづけていた研究をやり遂げた達成感、複雑な思いが心の中で絡み合い交錯していた。私はかまわず涙を流し続けた。」[2]  

 『化学』に載っていた、ブラッテラキノンを単離した野島さんの記事です。非常に感極まるものがありましたので引用させていただきました。このとき著者は次の研究ポストがなく、最後の研究であったということです。(現在はこの研究がもとで研究者の道を続けています。)研究の厳しさ、それ以上に達成するまで達成したときの臨場感が伝わってくるすばらしい記事でした。ぜひみなさんも読んでみて下さい。特に研究者を目指す方にはおすすめです。

 

  • 関連文献
[1] Nojima, S. et al. Science 2005, 307, 1104.

[2] 野島聡, 化学 2005, 8, 30

  • 関連書籍
化学同人
森 謙治(著)
発売日:2002-02
発送時期:通常24時間以内に発送
ランキング:270308
おすすめ度:4.5
おすすめ度5 やっとでた。
おすすめ度4 この値段でこの内容
おすすめ度4 この値段でこの内容
  • 関連リンク

ゴキブリフェロモン (有機化学美術館)

フェロモン – Wikipedia

ゴキブリのフェロモン (たけがわゆきこのホームページ)

 

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 化学者のためのエレクトロニクス講座~無電解卑金属めっきの各論編~…
  2. ITO 酸化インジウム・スズ
  3. プラテンシマイシン /platensimycin
  4. ムスカリン muscarine
  5. アコニチン (aconitine)
  6. カルボプラチン /carboplatin
  7. カリオフィレン /caryophyllene
  8. 【解ければ化学者】ビタミン C はどれ?

注目情報

ピックアップ記事

  1. ポンコツ博士の海外奮闘録XXIII ~博士の危険地帯サバイバル 薬物編~
  2. 高分子と高分子の反応も冷やして加速する
  3. グローブボックスあるある
  4. 【書評】スキルアップ有機化学 しっかり身につく基礎の基礎
  5. comparing with (to)の使い方
  6. 「物質と材料のふしぎ」4/17&21はNIMS一般公開
  7. シュテルン-フォルマー式 Stern-Volmer equation
  8. 尿はハチ刺されに効くか 学研シリーズの回顧
  9. ソモライ教授2008年プリーストリー賞受賞
  10. 研究室でDIY!~エバポ用真空制御装置をつくろう~ ⑤ 最終回

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2007年10月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

注目情報

最新記事

四置換アルケンのエナンチオ選択的ヒドロホウ素化反応

四置換アルケンの位置選択的かつ立体選択的な触媒的ヒドロホウ素化が報告された。電子豊富なロジウム錯体と…

【12月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催】 題目:有機金属化合物 オルガチックスのエステル化、エステル交換触媒としての利用

■セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチッ…

河村奈緒子 Naoko Komura

河村 奈緒子(こうむら なおこ, 19xx年xx月xx日-)は、日本の有機化学者である。専門は糖鎖合…

分極したBe–Be結合で広がるベリリウムの化学

Be–Be結合をもつ安定な錯体であるジベリロセンの配位子交換により、分極したBe–Be結合形成を初め…

小松 徹 Tohru Komatsu

小松 徹(こまつ とおる、19xx年xx月xx日-)は、日本の化学者である。東京大学大学院薬学系研究…

化学CMアップデート

いろいろ忙しくてケムステからほぼ一年離れておりましたが、少しだけ復活しました。その復活第一弾は化学企…

固有のキラリティーを生むカリックス[4]アレーン合成法の開発

不斉有機触媒を利用した分子間反応により、カリックスアレーンを構築することが可能である。固有キラリ…

服部 倫弘 Tomohiro Hattori

服部 倫弘 (Tomohiro Hattori) は、日本の有機化学者。中部大学…

ぱたぱた組み替わるブルバレン誘導体を高度に置換する

容易に合成可能なビシクロノナン骨格を利用した、簡潔でエナンチオ選択的に多様な官能基をもつバルバラロン…

今年は Carl Bosch 生誕 150周年です

Tshozoです。タイトルの件、本国で特に大きなイベントはないようなのですが、筆者が書かずに誰が…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP