研究者へのインタビュー海外化学者インタビュー
-
第16回 結晶から結晶への化学変換 – Miguel Garcia-Garibay
少し間があきましたが、第16回目はカリフォルニア州立大学ロサンゼルス校(UCLA)化学/生化学科教授のミゲル・ガルシア−ガリベイ教授です。ガルシア−ガリベイ教授は無溶媒系での立体選択的反応、および分子結晶マシンのご研究をされています。…
-
第15回 有機合成化学者からNature誌編集者へ − Andrew Mitchinson博士
Mitchinson博士は、世界の化学者インタビュー「Reactions」(当翻訳記事の原文)が…
-
第14回 有機合成「力」でケミカルバイオロジーへ斬り込む - Joe Sweeney教授
第14回はレディング大学化学科のジョー・スウィーニー教授です。スウィーニー教授は不斉反応と目的化…
-
第13回 化学を楽しみ、創薬に挑み続ける ―Derek Lowe博士
第13回目はDerek Lowe博士です。Lowe博士はいくつかの大手製薬会社で研究員として20年程…
-
第12回 DNAから人工ナノ構造体を作るーNed Seeman教授
ショートインタビュー第12回目は私立ニューヨーク大学化学科・Ned Seeman教授です。Seem…
-
第11回 有機エレクトロニクス、分子からデバイスまで – John Anthony教授
-
第10回 ナノ構造/超分子を操る Jonathan Steed教授
-
第九回 タンパク質に新たな付加価値を-Tom Muir教授
-
第八回 自己集合ペプチドシステム開発 -Shuguang Zhang 教授
-
第七回 巧みに非共有結合相互作用をつかうー Vince Rotello教授
-
第六回 多孔質材料とナノサイエンス Mike Zaworotko教授
-
第五回 超分子デバイスの開発 – J. Fraser Stoddart教授
-
第四回 分子エレクトロニクスへの展開 – AP de Silva教授
-
第三回 ナノレベルのものづくり研究 – James Tour教授
-
第二回 水中で超分子化学を探る-Bruce Gibb教授-
-
第一回 人工分子マシンの合成に挑む-David Leigh教授-