研究者へのインタビュー海外化学者インタビュー

  1. 第32回 液晶材料の新たな側面を開拓する― Duncan Bruce教授

    第32回の海外化学者インタビューは、ダンカン・ブルース教授です。ヨーク大学化学科に在籍し、液晶に重点を置きつつ材料化学のさまざまな側面を研究しています。それではインタビューをどうぞ。 (さらに…)…

  2. 第31回 ナノ材料の階層的組織化で新材料をつくる―Milo Shaffer教授

    第31回の海外化学者インタビューは、ミロ・シェファー教授です。インペリアルカレッジの化学科に在籍し、…

  3. 第30回 弱い相互作用を活用した高分子材料創製―Marcus Weck教授

    第30回の海外研究者インタビューは、マーカス・ウェック教授です。ニューヨーク大学化学科に在籍しており…

  4. 第29回 適応システムの創製を目指したペプチドナノ化学 ― Rein Ulijn教授

    第29回の海外研究者インタビューは、Rein Ulijn教授です。Ulijin教授はマンチェスター大…

  5. 第28回 錯体合成から人工イオンチャンネルへ – Peter Cragg教授

    3年以上本コンテンツは更新が滞っていましたが、ゆっくりと再開いたします。第28回はブライトン大学、薬…

  6. 第27回 生命活動の鍵、細胞間の相互作用を解明する – Mary Cloninger教授

  7. 第26回 有機化学(どうぐばこ)から飛び出す超分子(アプリケーション) – Sankaran Thayumanavan教授

  8. 第25回 溶媒の要らない固体中の化学変換 – Len MacGillivray教授

  9. 第24回 化学の楽しさを伝える教育者 – Darren Hamilton教授

  10. 第23回 医療、工業、軍事、広がるスマートマテリアル活躍の場ーPavel Anzenbacher教授

  11. 第22回 化学の複雑な世界の源を求めてーLee Cronin教授

  12. 第21回 バイオインフォ-マティクスによる創薬 – Heather Carlson

  13. 第20回 超分子から高分子へアプローチする ― Stuart Rowan教授

  14. 第19回 有機エレクトロニクスを指向した合成 – Glen Miller

  15. 第18回 出版業務が天職 – Catherine Goodman

  16. 第17回 音楽好き化学学生が選んだ道… Joshua Finkelstein氏

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ミツバチに付くダニに効く化学物質の研究開発のはなし
  2. 二フッ化酸素 (oxygen difluoride)
  3. 研究室で役立つ有機実験のナビゲーター―実験ノートのとり方からクロマトグラフィーまで
  4. オーストラリア国境警備で大活躍の”あの”機器
  5. カーボンナノペーパー開発 信州大、ナノテク新素材
  6. 男性研究者、育休を取る。
  7. 総合化学大手5社、4-12月期の経常益大幅増

注目情報

最新記事

第51回ケムステVシンポ「光化学最前線2025」を開催します!

こんにちは、Spectol21です! 年末ですが、来年2025年二発目のケムステVシンポ、その名…

ケムステV年末ライブ2024を開催します!

2024年も残り一週間を切りました! 年末といえば、そう、ケムステV年末ライブ2024!! …

世界初の金属反応剤の単離!高いE選択性を示すWeinrebアミド型Horner–Wadsworth–Emmons反応の開発

第636回のスポットライトリサーチは、東京理科大学 理学部第一部(椎名研究室)の村田貴嗣 助教と博士…

2024 CAS Future Leaders Program 参加者インタビュー ~世界中の同世代の化学者たちとかけがえのない繋がりを作りたいと思いませんか?~

CAS Future Leaders プログラムとは、アメリカ化学会 (the American C…

第50回Vシンポ「生物活性分子をデザインする潜在空間分子設計」を開催します!

第50回ケムステVシンポジウムの開催告知をさせて頂きます!2020年コロナウイルスパンデミッ…

PAGE TOP