[スポンサーリンク]

海外化学者インタビュー

第161回―「C-H官能基化と脱芳香族化を鍵反応とする天然物合成」Shu-Li You教授

[スポンサーリンク]

第161回の海外化学者インタビューは、シューリー・ユー教授です。中国科学院上海有機化学研究所・有機金属化学国家重点実験室に有機化学教授として勤務し、方法論の開発、全合成、医薬化学に取り組んでいます。それではインタビューをどうぞ。

Q. あなたが化学者になった理由は?

高校時代に化学が得意で、大学では化学を専攻しました。今は、興味のある新しい分子に簡単にアクセスできるような新しいツールを開発することで、化学者としての仕事を楽しんでいます。

Q. もし化学者でなかったら、何になりたいですか?またその理由は?

現実として、もし大学で学ぶ機会がなかったら今頃、親の仕事を継いで農家をしているでしょう。しかし、もし選べるのなら、科学雑誌の編集者になりたいと思っています。すべての投稿が公平に扱われるように、最善を尽くしたいと思います。

Q. 現在取り組んでいることは何ですか?そしてそれをどう展開させたいですか?

C-H結合の直接官能基化と不斉脱芳香化をベースにした新しい方法論の開発に取り組んでいます。究極的には、興味ある分子を作ろうとするとき、すべての化学者が私たちの方法論を使用できるようになるといいですね。

Q.あなたがもし、歴史上の人物と夕食を共にすることができたら誰と?またその理由は?

インスリンの発見で1923年にノーベル賞を受賞したフレデリック・G・バンティング氏です。インスリンの発見物語にはとても興味をそそられており、聞きたいことがたくさんあります。

Q. あなたが最後に研究室で実験を行ったのはいつですか?また、その内容は?

そういえば、かなり久しぶりにラボワークをしました。最後に実験したのは約1年前で、不斉フリーデル・クラフツ反応でした。独立して間もない頃、実験時間がたくさんあった頃が、今となってはとても懐かしいです。

Q.もしあなたが砂漠の島に取り残されたら、どんな本や音楽が必要ですか?1つだけ答えてください。

化学の本ではないことは確かです。難しい選択ですが、おそらくダン・ブラウンの「ダ・ヴィンチ・コード」と、ポップシンガーの故・テレサ・テンの音楽集を持っていくと思います。

[amazonjs asin=”B00JGI56B0″ locale=”JP” title=”ダ・ヴィンチ・コード(上中下合本版) (角川文庫)”]

Q.「Reactions」でインタビューしてほしい化学者と、その理由を教えてください。

同じ学部にいるLixin Dai教授です。Dai先生は高貴な方であり、偉大な化学者であり、ユニークな個性を持つ方です。

 

原文:Reactions – Shuli You

※このインタビューは2011年6月23日に公開されました。

関連動画

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 第105回―「低配位有機金属錯体を用いる触媒化学」Andrew …
  2. 第100回―「超分子包接による化学センシング」Yun-Bao J…
  3. インタビューリンクー住化廣瀬社長、旭化成藤原社長
  4. 第40回「分子設計で実現する次世代バイオイメージング」山東信介教…
  5. 第78回―「膜タンパク質の分光学的測定」Judy Kim教授
  6. 第32回「生きている動物内で生理活性分子を合成して治療する」田中…
  7. 第166回―「2次元量子材料の開発」Loh Kian Ping教…
  8. 第30回 弱い相互作用を活用した高分子材料創製―Marcus W…

注目情報

ピックアップ記事

  1. ヒュッケル法(後編)~Excelでフラーレンの電子構造を予測してみた!~
  2. 二刀流センサーで細胞を光らせろ!― 合成分子でタンパク質の蛍光を制御する化学遺伝学センサーの開発 ―
  3. 3回の分子内共役付加が導くブラシリカルジンの網羅的全合成
  4. アラスカのカブトムシは「分子の防寒コート」で身を守る
  5. アルデヒドを分液操作で取り除く!
  6. リン–リン単結合を有する化合物のアルケンに対する1,2-付加反応
  7. 環境、人体に優しい高分子合成を開発 静大と製薬会社が開発
  8. 高分子鎖の「伸長」と「結晶化」が進行する度合いを蛍光イメージングで同時並列的に追跡する手法を開発
  9. 高知・フュルスナー クロスカップリング Kochi-Furstner Cross Coupling
  10. 光・電子機能性分子材料の自己組織化メカニズムと応用展開【終了】

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2021年8月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

注目情報

最新記事

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

イグノーベル賞2024振り返り

ノーベル賞も発表されており、イグノーベル賞の紹介は今更かもしれませんが紹介記事を作成しました。 …

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

2024年の化学企業グローバル・トップ50

グローバル・トップ50をケムステニュースで取り上げるのは定番になっておりましたが、今年は忙しくて発表…

早稲田大学各務記念材料技術研究所「材研オープンセミナー」

早稲田大学各務記念材料技術研究所(以下材研)では、12月13日(金)に材研オープンセミナーを実施しま…

カーボンナノベルトを結晶溶媒で一直線に整列! – 超分子2層カーボンナノチューブの新しいボトムアップ合成へ –

第633回のスポットライトリサーチは、名古屋大学理学研究科有機化学グループで行われた成果で、井本 大…

第67回「1分子レベルの酵素活性を網羅的に解析し,疾患と関わる異常を見つける」小松徹 准教授

第67回目の研究者インタビューです! 今回は第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化す…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP