[スポンサーリンク]

海外化学者インタビュー

第160回―「触媒的ウィッティヒ反応の開発」Christopher O’Brien博士

[スポンサーリンク]

第160回の海外化学者インタビューは、クリストファー・オブライエン博士です。ダブリン市立大学化学科に所属(訳注:現在はAlmac社に勤務)し、堅牢な触媒合成方法の開発や標的指向型合成に取り組んでいます。それではインタビューをどうぞ。

Q. あなたが化学者になった理由は?

もともと化学が好きで、幼い頃からその美しさに驚かされていました。どういう経緯で今の仕事をしているのかについては、父方の祖母との会話から話が始まります。私がUMISTに入学した頃か、その少し前だかに、祖父が初期のアルツハイマー病と診断されました。祖母とのその会話は、祖父が私のことを忘れてしまう前だったのか、後だったのかは覚えていません。医者はいつものように偽の希望を与えて、藪をつついていました。そこで私は祖母に、これから起こることを率直に伝え、遅かれ早かれ彼は祖母のことが誰であるかわからなくなるのだから、お別れをするべきだと言いました。アルツハイマー病は急速に進行する可能性があります。私の祖父の場合、1年のうちに私が誰だかを忘れてしまったのです。これを示す話ですが、私は1年間休学し、フィリップスのヨーロッパ支社へ働きに出たことがあります。出発時には、祖父は私が誰だか分かっていましたが、戻ってきたときには分からなかったのです。そのうちに、彼はほとんどの人を忘れてしまいました。興味深いことに、アルツハイマー病患者は死ぬ直前、ある瞬間だけ明晰になることがあります。幸運にもこのときに、アリス(祖母)はレン(祖父)に別れを告げることができました。

だから私は現在、化学合成法を開発することで、創薬化学者などが必要とするツールを手に入れようとしています。将来の誰もが、私のような会話を祖母としたり、愛する人がゆっくりと崩壊していくのを目の当たりにすることがないよう願っています。

Q. もし化学者でなかったら、何になりたいですか?またその理由は?

特許弁護士かコンピュータ・プログラマーになるでしょう。10代前半の頃、Acorn Electronで何時間もかけてプログラムを作っていたのを覚えています。動作しないスプライトを修正していたことを今でも覚えています。また、大学では特許法を学びましたが、それがとても役に立っています。

Q. 現在取り組んでいることは何ですか?そしてそれをどう展開させたいですか?

現在、私は選択的な触媒プロセスに取り組んでいますが、これをより大きな複数の触媒から成る自己組織化アレイに統合したいと考えています。また私のグループでは、特定の生物学的課題を解決する化合物を標的とした合成化学にも取り組んでいます。

Q.あなたがもし、歴史上の人物と夕食を共にすることができたら誰と?またその理由は?

人は歴史から学ばなければ同じことを繰り返すと思いますが、人を偶像化することの効能を信じてはいません。ですから、歴史上の人物に会いたいとは思いません。代わりに、私の祖父たちと一緒に食事をしたいと思っています。祖父たちが亡くなる前、あるいはアルツハイマー病によって記憶を失う前に、彼らと話す機会がなかったからです。

Q. あなたが最後に研究室で実験を行ったのはいつですか?また、その内容は?

数週間前のことです。触媒的Wittig反応に用いる特別な塩基の生成でした。なるべく研究室には居残るようにしています。

Q.もしあなたが砂漠の島に取り残されたら、どんな本や音楽が必要ですか?1つだけ答えてください。

SASのサバイバルハンドブックを持っていきます。無人島に長く滞在するつもりはないし、やることもありますからね。音楽は、やる気を出すために「The Great Escape」のテーマ曲がいいかもしれません。

[amazonjs asin=”0062378074″ locale=”JP” title=”SAS Survival Handbook, Third Edition: The Ultimate Guide to Surviving Anywhere”][amazonjs asin=”B003BIFR8I” locale=”JP” title=”Great Escape Blu-ray Import”]

Q.「Reactions」でインタビューしてほしい化学者と、その理由を教えてください。

ETHチューリッヒのRyan Gilmourは面白い化学をやっていると思うので、ぜひインタビューしてほしいですね。

原文:Reactions – Christopher O’Brien

※このインタビューは2011年6月16日に公開されました。

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 第96回―「発光機能を示す超分子・ナノマテリアル」Luisa D…
  2. 第二回 水中で超分子化学を探る-Bruce Gibb教授-
  3. 第38回「分子組織化の多様な側面を理解する」Neil Champ…
  4. 第47回―「ロタキサン・カテナン・クラウンエーテルの超分子化学」…
  5. 第59回「希土類科学の楽しさを広めたい」長谷川靖哉 教授
  6. 第129回―「環境汚染有機物質の運命を追跡する」Scott Ma…
  7. 【第一回】シード/リード化合物の創出に向けて 1/2
  8. 第18回「化学の職人」を目指すー京都大学 笹森貴裕准教授

注目情報

ピックアップ記事

  1. 化学者の単語登録テクニック
  2. シス型 ゲラニルゲラニル二リン酸?
  3. 白い有機ナノチューブの大量合成に成功
  4. キラルLewis酸触媒による“3員環経由4員環”合成
  5. ボロールで水素を活性化
  6. Dead Endを回避せよ!「全合成・極限からの一手」⑤(解答編)
  7. ボリルアジドを用いる直接的アミノ化
  8. 分子集合の力でマイクロスケールの器をつくる
  9. 【9月開催】第十一回 マツモトファインケミカル技術セミナー   オルガチックスを用いたゾルゲル反応による金属酸化物膜の形成
  10. 第27回 国際複素環化学会議 (27th ISHC)

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2021年8月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

注目情報

最新記事

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

【日産化学】新卒採用情報(2026卒)

―研究で未来を創る。こんな世界にしたいと理想の姿を描き、実現のために必要なものをうみだす。…

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP