[スポンサーリンク]

海外化学者インタビュー

第149回―「ガスの貯蔵・分離・触媒変換に役立つ金属-有機構造体の開発」Banglin Chen教授

[スポンサーリンク]

第149回の海外化学者インタビューは、バングリン・チェン教授です。テキサス大学サンアントニオ校化学科に所属し、ガスの貯蔵、分離、感知、不均一な触媒作用のための多孔質金属-有機構造体材料の研究を行っています。

Q. あなたが化学者になった理由は?

高校時代の化学教師であるYang Zhicai氏の熱意と深い化学的理解に、多大な影響を受けました。単純な原料から新しい化学物質を無限に作り出すことができる化学の不思議な力に魅せられ、いつか有用な化学物質・材料を開発できないかと考えるようになりました。

Q. もし化学者でなかったら、何になりたいですか?またその理由は?

大学時代は、貧しい人たちを助けられる政治家になりたいと思っていました。もし化学者でなかったら、きっとキリスト教の伝道師になっていたでしょう。

Q. 現在取り組んでいることは何ですか?そしてそれをどう展開させたいですか?

現在は、ガス(H2、CH4、CO2、C2H2、C2H4など)の貯蔵・分離や、不均一系触媒のための新材料を探索しています。単に科学を発展させるだけでなく、実用的に役立つ材料を一つでも二つでも発見できることを願っています。

Q.あなたがもし 歴史上の人物と夕食を共にすることができたら誰と?またその理由は?

アルフレート・ヴェルナーです。彼がどれだけ想像力に富んでいたかを知りたいです。現代化学に錯体化学がこれほど大きな影響を与えることを、彼は予見していたのでしょうか。

Q. あなたが最後に研究室で実験を行ったのはいつですか?また、その内容は?

約3年前です。美しいキラルな混合型金属-有機構造体を合成しました。とはいえほぼ毎日、ポスドクや学生と結晶をチェックして楽しんでいます。

Q.もしあなたが砂漠の島に取り残されたら、どんな本や音楽が必要ですか?1つだけ答えてください。

聖書と『Hymns of Life』を持っていきます。クリスチャンであることは、人生において最も重要かつ意味のあることです。

[amazonjs asin=”B08YDHC69V” locale=”JP” title=”Hymns for Life”]

Q.「Reactions」でインタビューしてほしい化学者と、その理由を教えてください。

マイケル・オキーフィです。私が知っている限り、科学に専念している数少ない科学者の一人です。

 

原文:Reactions – Banglin Chen

※このインタビューは2011年4月1日に公開されました。

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 第20回 超分子から高分子へアプローチする ― Stuart R…
  2. 第95回―「生物学・材料化学の問題を解決する化学ツールの開発」I…
  3. 第23回 医療、工業、軍事、広がるスマートマテリアル活躍の場ーP…
  4. 第51回「電流でDNAを検出する」佐藤しのぶ准教授
  5. 【第一回】シード/リード化合物の創出に向けて 1/2
  6. 第126回―「分子アセンブリによって複雑化合物へとアプローチする…
  7. 第六回 多孔質材料とナノサイエンス Mike Zaworotko…
  8. 第140回―「製薬企業のプロセス化学研究を追究する」Ed Gra…

注目情報

ピックアップ記事

  1. メタンハイドレート Methane Hydrate
  2. アレルギー体に抑制力:岐阜薬科大学長ら発見
  3. Arena/エーザイ 抗肥満薬ロルカセリンがFDA承認取得
  4. 有機合成化学協会誌2023年6月号:環状ペプチド天然物・フロキサン分子・分子内パラジウム触媒移動機構・C(sp3)–H結合官能基化型環化反応・一置換アセチレン類
  5. 水素結合の発見者は誰?
  6. 研究室でDIY!割れないマニホールドをつくろう・改
  7. マテリアルズ・インフォマティクスにおける分子生成の基礎
  8. 住友化学、硫安フリーのラクタム製法でものづくり大賞
  9. 有機合成のための新触媒反応101
  10. 光薬理学 Photopharmacology

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2021年5月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

注目情報

最新記事

ヤーン·テラー効果 Jahn–Teller effects

縮退した電子状態にある非線形の分子は通常不安定で、分子の対称性を落とすことで縮退を解いた構造が安定で…

鉄、助けてっ(Fe)!アルデヒドのエナンチオ選択的α-アミド化

鉄とキラルなエナミンの協働触媒を用いたアルデヒドのエナンチオ選択的α-アミド化が開発された。可視光照…

4種のエステルが密集したテルペノイド:ユーフォルビアロイドAの世界初の全合成

第637回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院薬学系研究科・天然物合成化学教室(井上将行教授主…

そこのB2N3、不対電子いらない?

ヘテロ原子のみから成る環(完全ヘテロ原子環)のπ非局在型ラジカル種の合成が達成された。ジボラトリアゾ…

経済産業省ってどんなところ? ~製造産業局・素材産業課・革新素材室における研究開発専門職について~

我が国の化学産業を維持・発展させていくためには、様々なルール作りや投資配分を行政レベルから考え、実施…

第51回ケムステVシンポ「光化学最前線2025」を開催します!

こんにちは、Spectol21です! 年末ですが、来年2025年二発目のケムステVシンポ、その名…

ケムステV年末ライブ2024を開催します!

2024年も残り一週間を切りました! 年末といえば、そう、ケムステV年末ライブ2024!! …

世界初の金属反応剤の単離!高いE選択性を示すWeinrebアミド型Horner–Wadsworth–Emmons反応の開発

第636回のスポットライトリサーチは、東京理科大学 理学部第一部(椎名研究室)の村田貴嗣 助教と博士…

2024 CAS Future Leaders Program 参加者インタビュー ~世界中の同世代の化学者たちとかけがえのない繋がりを作りたいと思いませんか?~

CAS Future Leaders プログラムとは、アメリカ化学会 (the American C…

第50回Vシンポ「生物活性分子をデザインする潜在空間分子設計」を開催します!

第50回ケムステVシンポジウムの開催告知をさせて頂きます!2020年コロナウイルスパンデミッ…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP