[スポンサーリンク]

海外化学者インタビュー

第99回―「配位子設計にもとづく研究・超分子化学」Paul Plieger教授

[スポンサーリンク]

第99回の海外化学者インタビューは、ポール・プリーガー教授です。マッセイ大学基礎科学研究所に所属し、超分子と配位化学を利用したプロジェクトに取り組んでいます。それではインタビューをどうぞ。

Q. あなたが化学者になった理由は?

実は3つの理由があります。1つ目は、対称性と構造が好きで、化学分子の構造の中には本当に視覚的に美しいものがあるからです。2つ目は、人々がお金と化学に関連した仕事を私に与え続けてくれたことです。そう、2つだけなのです。これが私が数学者ではなく化学者でになったもう一つの理由かもしれません。

Q. もし化学者でなかったら、何になりたいですか?またその理由は?

深く考えなければ、考古学者になっていたと思います。エジプトで新しい墓を発見したり、アマゾンのジャングルで新しい文明を発見したりしていたかもしれません。もしかしたら1950年代には、トラブルから逃れるためにムチが必要だったかもしれません・・・。

Q. 概して化学者はどのように世界に貢献する事ができますか?

私たち化学者は、すでに世界に科学で貢献するという素晴らしい仕事をしていると思います。材料科学から環境モニタリングまで、化学者はどこかで活躍しています!

Q.あなたがもし歴史上の人物と夕食を共にすることができたら誰と?またその理由は?

最初にイエス・キリストを思い浮かべました。彼が本当に神の子であるかどうかをストレートに聞きたいからです。しかし、あの男の謎めいた話し方は・・・率直な答えが返ってくるかどうか自信がありません。

アーサー・コナン・ドイル卿の話を聞くのもいいかもしれません。美味しい食事をして、スコットランドのお城で大きな火を囲んで、美味しいワインを飲みながら。

Q. あなたが最後に研究室で実験を行ったのはいつですか?また、その内容は?

去年の半ば頃、私たちのヘリケート系の一つで強い回折パターンを得るのに苦労していました。散乱を改善できるかもしれないと思い、重いアニオンを加えようと考えました。その結果得たのは、構造的に特徴のある臭化物封入型トリプルヘリケートでした。 動きのある絵にするのは、すぐには無理でしょうが。

Q.もしあなたが砂漠の島に取り残されたら、どんな本や音楽が必要ですか?1つだけ答えてください。

聖書を持っていくと思います。何度も何度も読み返して、新しい意味や励ましを見つけることができる本です。無人島にいたら、それを完全に消化するための時間があると確信しています。

CDは、Dave Pearceの『Trance Anthems 2008』のような、お気に入りのトランス・トラックがいいと思う。実際には3枚組なので、ちょっとズルいかもしれませんが。 シェルターを作らなければならない時に、良いトランス・トラックが吹き出してくるのは最高だよ!

[amazonjs asin=”B00128YE0G” locale=”JP” title=”Trance Anthems 2008″]

原文:Reactions – Paul Plieger

※このインタビューは2009年1月16日に公開されました。

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 第37回 糖・タンパク質の化学から生物学まで―Ben Davis…
  2. 第135回―「量子電気力学から光と分子の相互作用を理解する」Da…
  3. 第14回「らせん」分子の建築家ー八島栄次教授
  4. 第101回―「高分子ナノ構造の精密合成」Rachel O’Rei…
  5. 第148回―「フッ素に関わる遷移金属錯体の研究」Graham S…
  6. 第133回―「遺伝暗号リプログラミングと翻訳後修飾の研究」Jas…
  7. 第52回「薬として働く人工核酸を有機化学的に創製する」和田 猛教…
  8. 第62回―「再生医療・ドラッグデリバリーを発展させる高分子化学」…

注目情報

ピックアップ記事

  1. 正立方体から六面体かご型に分子骨格を変える
  2. ルィセンコ騒動のはなし(前編)
  3. 日本薬学会第144年会 (横浜) に参加してきました
  4. 半導体領域におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用-レジスト材料の探索、CMPの条件最適化編-
  5. 2009年9月人気化学書籍ランキング
  6. 【読者特典】第92回日本化学会付設展示会を楽しもう!PartII
  7. 黒田チカ Chika Kuroda
  8. 環化異性化反応 Cycloisomerization
  9. Lead Optimization for Medicinal Chemists
  10. クリックケミストリー / Click chemistry

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2020年6月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

注目情報

最新記事

そこのB2N3、不対電子いらない?

ヘテロ原子のみから成る環(完全ヘテロ原子環)のπ非局在型ラジカル種の合成が達成された。ジボラトリアゾ…

経済産業省ってどんなところ? ~製造産業局・素材産業課・革新素材室における研究開発専門職について~

我が国の化学産業を維持・発展させていくためには、様々なルール作りや投資配分を行政レベルから考え、実施…

第51回ケムステVシンポ「光化学最前線2025」を開催します!

こんにちは、Spectol21です! 年末ですが、来年2025年二発目のケムステVシンポ、その名…

ケムステV年末ライブ2024を開催します!

2024年も残り一週間を切りました! 年末といえば、そう、ケムステV年末ライブ2024!! …

世界初の金属反応剤の単離!高いE選択性を示すWeinrebアミド型Horner–Wadsworth–Emmons反応の開発

第636回のスポットライトリサーチは、東京理科大学 理学部第一部(椎名研究室)の村田貴嗣 助教と博士…

2024 CAS Future Leaders Program 参加者インタビュー ~世界中の同世代の化学者たちとかけがえのない繋がりを作りたいと思いませんか?~

CAS Future Leaders プログラムとは、アメリカ化学会 (the American C…

第50回Vシンポ「生物活性分子をデザインする潜在空間分子設計」を開催します!

第50回ケムステVシンポジウムの開催告知をさせて頂きます!2020年コロナウイルスパンデミッ…

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP