[スポンサーリンク]

海外化学者インタビュー

第102回―「有機薄膜エレクトロニクスと太陽電池の研究」Lynn Loo教授

[スポンサーリンク]

第102回の海外化学者インタビューは、Lynn Loo教授です。プリンストン大学 化学工学科に所属し、プラスチックトランジスタと有機太陽電池の開発に取り組んでいます。それではインタビューをどうぞ。

Q. あなたが化学者になった理由は?

まだ化学者になりたいと思っています!化学技術者としての訓練を受けており、数人の化学の共同研究者と密接に仕事をしています。化学の精度の高さには驚かされます。共同研究者がいかに簡単に有機化合物を誘導体化し、規定通りに官能基化することができるのか、いつも畏敬の念を抱いています。

Q. もし化学者でなかったら、何になりたいですか?またその理由は?

PBSまたはそれに相当するもので、科学番組/ドキュメンタリーの司会者になりたいと思っています。いつも視聴者とつながれるという話です。私たちがしていることを一般の人たちに伝えることができれば、本当に楽しいと思います。

Q. 概して化学者はどのように世界に貢献する事ができますか?

今日の研究の学際性を考えると、科学者や技術者との連携が必要だと思います。このような状況の中で、他の分野の研究者と協力して、世界全体に貢献することが必要とされています。例えば、今日のエネルギー問題の根底にあるのは、再生可能なエネルギー源としての新材料の開発です。この課題に取り組むことができるのは化学者だけです。しかし、世界のエネルギー問題の解決に真に貢献するためには、他の分野の研究者を巻き込んで生産量を増やしたり、新材料を機能的なデバイスに組み込んだりしなければなりません。

Q.あなたがもし歴史上の人物と夕食を共にすることができたら誰と?またその理由は?

彼は決して歴史上の人物ではありませんが、もし機会があれば、the science guyビル・ナイと食事をしてみたいものです。彼の科学への愛と好奇心は伝染します!子供の頃、彼に感化されました。

Q. あなたが最後に研究室で実験を行ったのはいつですか?また、その内容は?

昨日です! ブルックヘブン国立研究所の国立シンクロトロン光源の軟X線ビームラインで、近縁X線吸収微細構造分光実験を行っていました。長い時間でしたが、実験に参加するのはとても楽しいです。

Q.もしあなたが砂漠の島に取り残されたら、どんな本や音楽が必要ですか?1つだけ答えてください。

本:マリア・シュライバーの『Ten Things I Wish I’d Known Before I Went into the Real World』を持っていくでしょう。この本はストレスを感じているときに心の拠り所となり、視点を提供してくれます。島で座礁したら、かなりストレスがたまると思います。

[amazonjs asin=”B00FOT9HWY” locale=”JP” title=”Ten Things I Wish I’d Known – Before I Went Out into the Real World (English Edition)”]

CD:カーラ・ブルーニの『Quelqu’un m’a dit』です。

[amazonjs asin=”B0001AUAU4″ locale=”JP” title=”Quelqu’Un M’a Dit (Reis)”]

原文:Reactions –  Lynn Loo

関連動画

※このインタビューは2009年2月6日に公開されました。

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 第104回―「生体分子を用いる有機エレクトロニクス」David …
  2. 第38回「材料の励起状態制御に挑む」嘉部量太 准教授
  3. 第64回―「ホウ素を含むポルフィリン・コロール錯体の研究」Pen…
  4. 第27回 生命活動の鍵、細胞間の相互作用を解明する –…
  5. 第164回―「光・熱エネルギーを変換するスマート材料の開発」Pa…
  6. 第72回―「タンパク質と融合させた高分子材料」Heather M…
  7. 第10回 太陽光エネルギーの効率的変換に挑むー若宮淳志准教授
  8. 第35回 生物への応用を志向した新しいナノマテリアル合成― Ma…

注目情報

ピックアップ記事

  1. SNS予想で盛り上がれ!2020年ノーベル化学賞は誰の手に?
  2. 元素記号に例えるなら何タイプ? 高校生向け「起業家タイプ診断」
  3. 二酸化塩素と光でプラスチック表面を機能化
  4. 高知市で「化学界の権威」を紹介する展示が開催中
  5. 化学者のためのエレクトロニクス入門② ~電子回路の製造工程編~
  6. ICMSE International Conference on Molecular Systems Engineering
  7. コランヌレン : Corannulene
  8. 被引用回数の多い科学論文top100
  9. 高脂血症薬がウイルス抑制/C型肝炎で厚労省研究班
  10. アンドレイ・ユーディン Andrei K. Yudin

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2020年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

注目情報

最新記事

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

【日産化学】新卒採用情報(2026卒)

―研究で未来を創る。こんな世界にしたいと理想の姿を描き、実現のために必要なものをうみだす。…

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP