[スポンサーリンク]

海外化学者インタビュー

第94回―「化学ジャーナルの編集長として」Hilary Crichton博士

[スポンサーリンク]

第94回の海外化学者インタビューは、ヒラリー・クリフトン博士です。Nature Materials誌のAssociate Editorをしています(訳注:現在はBioplymers誌のEditor-in-Chief)。それではインタビューをどうぞ。

Q. あなたが化学者になった理由は?

ものに火をつけてきれいな色を作るのが好きでした。それはまた、学校で一番得意だったことでもあり、それを続けるのが賢明だと思えました。

Q. もし化学者でなかったら、何になりたいですか?またその理由は?

それは簡単です。コーヒーとケーキのお店をやることです。一日中楽しく焼いて、新しい風味の組み合わせや食感を試してみたいです。新しい人に会っておしゃべりするのが好きなのです。

Q. 概して化学者はどのように世界に貢献する事ができますか?

化学者は、健康であれ、エネルギーであれ、環境に関連したものであれ、人々の役に立つものを作る努力を続けるべきです。しかしながら、なぜ物事が起こるのかを知りたいがために、化学(より一般的には科学)をすることがに一番重要だと思います。本質的には、それが科学の始まりであり、新しいアイデアが生まれる理由で もあります。

Q.あなたがもし歴史上の人物と夕食を共にすることができたら誰と?またその理由は?

かなりトリッキーですが、マイケル・ファラデーリチャード・ファインマンニールス・ボーアヴェルナー・ハイゼンベルグのような人たちです。私が生まれる前に死んだおじいちゃんにも会いたいです。とてもいい人だったようです。妻のおばあちゃんは89歳まで生きていて、未だにバスを走って追いかけていました!

Q. あなたが最後に研究室で実験を行ったのはいつですか?また、その内容は?

2004年の2~3月ごろです。OHラジカルの回転角運動量の衝突脱分極を見ていました。

Q.もしあなたが砂漠の島に取り残されたら、どんな本や音楽が必要ですか?1つだけ答えてください。

おそらく聖書を持っていくでしょう。私は無宗教ですが、子供の頃に教会に送られたので、少し読みました。全部読むのがいいですね。非常に長いですし、聖書から慰めを得ている人々の数を考えると、正気を保つに役立つかもしれません。CDはかなりトリッキーです。一つ選ぶとしたら、Belle and Sebastianの『If You re Feeling Sinister』です。

 

原文:Reactions – Hilary Crichton

※このインタビューは2008年12月12日に公開されました。

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 第47回「目指すは究極の“物質使い”」前田和彦 准教授
  2. 反応化学と生命科学の融合で新たなチャレンジへ【ケムステ×Hey!…
  3. 第62回―「再生医療・ドラッグデリバリーを発展させる高分子化学」…
  4. 第59回―「機能性有機ナノチューブの製造」清水敏美 教授
  5. 第166回―「2次元量子材料の開発」Loh Kian Ping教…
  6. 第一回 福山透教授ー天然物を自由自在につくる
  7. 第120回―「医薬につながる複雑な天然物を全合成する」Richm…
  8. 第153回―「ネットワーク無機材料の結晶学」Micheal O&…

注目情報

ピックアップ記事

  1. 高井・内本オレフィン合成 Takai-Utimoto Olefination
  2. 山本嘉則 Yoshinori Yamamoto
  3. 有機合成化学協会誌2022年6月号:プラスチック変換・生体分子変換・ラジカル反応・ガタスタチンG2・オリゴシラン・縮環ポルフィリン誘導体
  4. Newton別冊「注目のスーパーマテリアル」が熱い!
  5. 岡大教授が米国化学会賞受賞
  6. 有機合成創造の軌跡―126のマイルストーン
  7. 世界初の気体可塑性エラストマー!!
  8. ナノテクノロジー関連の特許が多すぎる問題
  9. 糖のC-2位アリール化は甘くない
  10. REACH/RoHS関連法案の最新動向【終了】

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2020年6月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

注目情報

最新記事

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

ミトコンドリア内タンパク質を分解する標的タンパク質分解技術「mitoTPD」の開発

第 631 回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院 生命科学研究科 修士課程2…

永木愛一郎 Aiichiro Nagaki

永木愛一郎(1973年1月23日-)は、日本の化学者である。現在北海道大学大学院理学研究院化学部…

11/16(土)Zoom開催 【10:30~博士課程×女性のキャリア】 【14:00~富士フイルム・レゾナック 女子学生のためのセミナー】

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。11/16…

KISTEC教育講座『中間水コンセプトによるバイオ・医療材料開発』 ~水・生体環境下で優れた機能を発揮させるための材料・表面・デバイス設計~

 開講期間 令和6年12月10日(火)、11日(水)詳細・お申し込みはこちら2 コースの…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP