[スポンサーリンク]

海外化学者インタビュー

第98回―「極限環境における高分子化学」Graeme George教授

[スポンサーリンク]

第98回の海外化学者インタビューは、グレアム・ジョージ教授です。クイーンズランド工科大学物理・化学科のポリマー科学における教授(訳注:現在は名誉教授)で、極限環境(人体を含む)のためのポリマーを研究しています。それではインタビューをどうぞ。

Q. あなたが化学者になった理由は?

キップリング『Elephant’s Child』のような「飽くなき好奇心」のためでしょう。私は6歳くらいから実験を始めましたが、手に入る化学セットだとチャレンジできるレベルの低さに不満を感じるようになりました。しかし大学に入り、最初は物理学の優等生になろうと思っていましたが、その後は物理化学に転向しました。

Q. もし化学者でなかったら、何になりたいですか?またその理由は?

童話作家です。私は子供たちと、『ウィルバーフォース・ウォンバットの冒険』の感動を彼らが幼い頃から共有していましたが、物語は一度も書き下ろされイラスト化されたことがありません。もし科学を諦めたら、これらの物語に命を吹き込む時間ができるかもしれません。

Q. 概して化学者はどのように世界に貢献する事ができますか?

重要な問題を語り、関わることでです。地球規模の問題に限らず、地域的な問題でも、情報に基づく議論が必要です。専門知識に欠ける意見が注目を集めることがあまりにも多いです。神秘主義や疑似科学を超えて進むためにも、人々のエネルギーを巻き込み、説得し、指示できる必要があります。

Q.あなたがもし歴史上の人物と夕食を共にすることができたら誰と?またその理由は?

歴史上の人物が生きていた時代に食事ができるとしたら、皇帝クラウディウス1世の時代のローマがいいでしょう。ローマが実際にどのようなものであったかを体験し、能力不足のために誤って理解・表現されたりしているが、おそらく最も賢明で先見の明があった人物と関われる機会になるでしょう。

Q. あなたが最後に研究室で実験を行ったのはいつですか?また、その内容は?

最後の実験着姿は今週(裁判の専門家証人として)のことで、法医学的分析のための材料を調製しました。実際にやった最後の実験は、数ヶ月前にポスドクと一緒に、ナノチタニアや染料を使った構造体を調製したことです。

Q.もしあなたが砂漠の島に取り残されたら、どんな本や音楽が必要ですか?1つだけ答えてください。

挑戦し、活動を刺激するような本でなければなりません。挑戦によって終わる、マーカス・デュ・ソートイの『素数の音楽』をおそらく持っていくでしょう。

音楽は、好きなオペラにします。できれば、ワーグナーの『ニーベルングの指環』全集を持っていきます(超圧縮して1枚のCDにして!)。

[amazonjs asin=”410218421X” locale=”JP” title=”素数の音楽 (新潮文庫)”][amazonjs asin=”B000T42Z3W” locale=”JP” title=”ワーグナー 楽劇《ニーベルングの指環》全曲 DVD”]

原文:Reactions – Graeme George

※このインタビューは2009年1月9日に公開されました。

 

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 第68回―「医療応用を志向したスマート高分子材料の開発」Came…
  2. 第176回―「物質表面における有機金属化学」Christophe…
  3. 第155回―「化学結合と反応性を理論化学で理解する」Sason …
  4. 第137回―「リンや硫黄を含む化合物の不斉合成法を開発する」St…
  5. 第163回―「微小液滴の化学から細胞系の仕組みを理解する」Wil…
  6. 【第一回】シード/リード化合物の創出に向けて 2/2
  7. 第32回「生きている動物内で生理活性分子を合成して治療する」田中…
  8. 第152回―「PETイメージングに活用可能な高速標識法」Phil…

注目情報

ピックアップ記事

  1. 指向性進化法 Directed Evolution
  2. 実験する時の服装(企業研究所)
  3. Comprehensive Organic Transformations: A Guide to Functional Group Preparations
  4. Guide to Fluorine NMR for Organic Chemists
  5. ワイス反応 Weiss Reaction
  6. 不正の告発??
  7. Chemistry on Thanksgiving Day
  8. 「女性用バイアグラ」開発・認可・そして買収←イマココ
  9. 石油・化学プラントのスマート保安推進に向けて官民アクションプランを策定
  10. 生物の仕組みに倣う:背景と光に応じて色が変わる顔料の開発

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2020年6月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

注目情報

最新記事

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

ミトコンドリア内タンパク質を分解する標的タンパク質分解技術「mitoTPD」の開発

第 631 回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院 生命科学研究科 修士課程2…

永木愛一郎 Aiichiro Nagaki

永木愛一郎(1973年1月23日-)は、日本の化学者である。現在北海道大学大学院理学研究院化学部…

11/16(土)Zoom開催 【10:30~博士課程×女性のキャリア】 【14:00~富士フイルム・レゾナック 女子学生のためのセミナー】

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。11/16…

KISTEC教育講座『中間水コンセプトによるバイオ・医療材料開発』 ~水・生体環境下で優れた機能を発揮させるための材料・表面・デバイス設計~

 開講期間 令和6年12月10日(火)、11日(水)詳細・お申し込みはこちら2 コースの…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP