[スポンサーリンク]

海外化学者インタビュー

第81回―「均一系高分子重合触媒と生分解性ポリマーの開発」奥田 純 教授

[スポンサーリンク]

第81回の海外化学者インタビューは、奥田 純 教授です。アーヘン工科大学無機化学研究所の有機金属化学部門長であり、ルイス酸金属の有機金属化学と均一系触媒、特に重合触媒とバイオマス変換に取り組んでいます。それではインタビューをどうぞ。

Q. あなたが化学者になった理由は?

歴史、言語、哲学には常に興味を持っていましたし、自然科学、特に生物学にも興味があったので、難しい決断でした。しかし、両親とも化学者で、子どもの頃はよく一緒に仕事をしていたので、化学に興味を持ちました。結局、両親は「もっと役立ち」、もっと儲かる(と思えた)職を選ぶよう圧力をかけてきたので、最後には化学をやることになりました。

Q. もし化学者でなかったら、何になりたいですか?またその理由は?

常にローマの歴史に興味を持っており、考古学/歴史研究には喜んで没頭します。なぜそのような洗練された文明が最終的に崩壊したのか、解明することに興味があります。

Q. 概して化学者はどのように世界に貢献する事ができますか?

過去のヒューマニストの伝統では、教養人の教育において、芸術と科学における教育と探求が同じくらい重要視されていました。科学が自然の外に人間を置く不自然なものとして見られるようになるほど、有名な 「二つの文化」 が生まれたのはそれからです。特に、現在のエネルギーと気候の危機的文脈において、科学者は、単に「自然界の法則」を扱うだけでなく、自然と協力する方向に科学(化学)が戻っていくよう、自然の中の居場所に人類を呼び戻すことに貢献する必要があるでしょう。

Q.あなたがもし歴史上の人物と夕食を共にすることができたら誰と?またその理由は?

ユリウス・カエサルです。非常に知的だと評判高い人物が一体どんな感じだったかを知りたく思います(でも三月の日はやめてください)。

Q. あなたが最後に研究室で実験を行ったのはいつですか?また、その内容は?

1992年のことです。チタン触媒の前駆体を合成しようとして失敗しました。

Q.もしあなたが砂漠の島に取り残されたら、どんな本や音楽が必要ですか?1つだけ答えてください。

本はシェークスピアの全集にします。彼は人間の本性について何でも知っているようで、機知と知恵を備えています。(ドイツ語の本でよければ)ゲーテの「ファウスト」やトーマス・マンの「魔の山」も選択肢の一つです。

もし許されるなら、モーツァルトのピアノ協奏曲(またはソナタ) 全曲のCDの入った箱を持っていきます。ピアニストも考えなければりませんね(おそらくは、アルフレート・ブレンデル内田光子になるでしょう)。

[amazonjs asin=”4003240626″ locale=”JP” title=”ファウスト〈第一部〉 (岩波文庫)”][amazonjs asin=”4003243366″ locale=”JP” title=”魔の山〈上〉 (岩波文庫)”]

原文:Reactions – Jun Okuda

※このインタビューは2008年9月12日に公開されました。

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 第29回「安全・簡便・短工程を実現する」眞鍋敬教授
  2. 第40回「分子設計で実現する次世代バイオイメージング」山東信介教…
  3. 第100回―「超分子包接による化学センシング」Yun-Bao J…
  4. 第154回―「ランタノイド発光化学の生物・材料応用」Jean-C…
  5. 第12回 金属錯体から始まる化学ー伊藤肇教授
  6. 第123回―「遺伝暗号を拡張して新しいタンパク質を作る」Nick…
  7. 第64回「実際の化学実験現場で役に立つAIを目指して」―小島諒介…
  8. 第126回―「分子アセンブリによって複雑化合物へとアプローチする…

注目情報

ピックアップ記事

  1. 液クロ虎の巻シリーズ
  2. Igor Larrosa イゴール・ラロッサ
  3. トリプトファン選択的タンパク質修飾反応 Trp-Selective Protein Modification
  4. 株式会社メカノクロス – メカノケミストリーの社会実装に向けた企業の設立
  5. スケールアップ・プロセス検討におけるインフォマティクス活用 -ラボスケールから工場への展開-
  6. 「田中さん惜しかった」--分解酵素「プロテアソーム」を精製
  7. ホウ素は求電子剤?求核剤?
  8. 高温焼成&乾燥プロセスの課題を解決! マイクロ波がもたらす脱炭素化と品質向上
  9. ミトコンドリア内タンパク質を分解する標的タンパク質分解技術「mitoTPD」の開発
  10. JSRとはどんな会社?-1

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2020年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

注目情報

最新記事

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

【日産化学】新卒採用情報(2026卒)

―研究で未来を創る。こんな世界にしたいと理想の姿を描き、実現のために必要なものをうみだす。…

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP