[スポンサーリンク]

海外化学者インタビュー

第91回―「短寿命化学種の分光学」Daniel Neumark教授

[スポンサーリンク]

第91回の海外化学者インタビューは、ダニエル・ノイマルク教授です。カリフォルニア大学バークレー校化学科に在籍し、化学力学、分光学、およびクラスター化学に取り組み、とりわけ遷移状態や他の過渡的化学種を調べるためのマイナスイオン光脱離の活用に重点を置いています。それではインタビューをどうぞ。

Q. あなたが化学者になった理由は?

子供の頃、野球や他のスポーツが特に得意ではなかったので、地下室に籠もり化学実験セットを使って遊んでいました。高校では優秀な化学の教師(2000年 ACS Conant Award for High School Chemistry Teachingを受賞したFrank Cardulla)に教わり、大学では1986年にノーベル化学賞を受賞したDudley Herschbachの指導を受けながら研究できました。

Q. もし化学者でなかったら、何になりたいですか?またその理由は?

医学をやろうと真剣に考えましたが、自分には適切なベッドサイドマナーがないと分かりました。友人や同僚のほとんどは賛同してくれると思います。

Q. 概して化学者はどのように世界に貢献する事ができますか?

気候変動や再生可能エネルギー源の必要性など、世界の主要な問題の多くは化学者によって解決されます。これらの問題は分子レベルにおける物質の基本的理解を必要とします。化学者はこれを持っています。

Q.あなたがもし歴史上の人物と夕食を共にすることができたら誰と?またその理由は?

ヨシフ・スターリンはこの100年間で最も魅力的な歴史的人物の一人だと思いますが、彼と夕食を共にしたいかどうかは分かりません。改めて考えると、ボルシチとウォッカの夜はそれほど悪くないかもしれません。

Q. あなたが最後に研究室で実験を行ったのはいつですか?また、その内容は?

1986年にバークレーで研究を始めたとき、遷移状態分光学の実験にかなりかかわっていました。複数のプロジェクトを進めていたのですが、学生たちが私より装置をうまく動かせることがわかったので、日常業務から距離を置き始めました。しかし今でも毎日研究室を訪れ、(学生にとって非常に恐ろしいことでしょうが)時折ドアノブを回します。

Q.もしあなたが砂漠の島に取り残されたら、どんな本や音楽が必要ですか?1つだけ答えてください。

『戦争と平和』です。ずっと読みたいと思っていましたが、時間がありませんでした。そしてCDは、ベートーベンの『第九』です。

[amazonjs asin=”4334754171″ locale=”JP” title=”戦争と平和1 (光文社古典新訳文庫)”][amazonjs asin=”B00SBNMZU6″ locale=”JP” title=”ベートーヴェン:交響曲第9番《合唱》”]

原文:Reactions – Daniel Neumark

※このインタビューは2008年11月21日に公開されました。

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 第164回―「光・熱エネルギーを変換するスマート材料の開発」Pa…
  2. 第37回 糖・タンパク質の化学から生物学まで―Ben Davis…
  3. 第97回―「イメージング・センシングに応用可能な炭素材料の開発」…
  4. 第127回―「生物学的に取扱困難な金属イオンを研究する」Ann …
  5. 第125回―「非線形光伝播の基礎特性と応用」Kalai Sara…
  6. 第80回―「グリーンな変換を実現する有機金属触媒」David M…
  7. 第52回「薬として働く人工核酸を有機化学的に創製する」和田 猛教…
  8. 第三回 北原武教授ー化学と生物の融合、ものつくり

注目情報

ピックアップ記事

  1. Lectureship Award MBLA 10周年記念特別講演会
  2. Louis A. Carpino ルイス・カルピノ
  3. 飲む痔の薬のはなし1 ブロメラインとビタミンE
  4. 第45回ケムステVシンポ「超セラミックス ~分子性ユニットを含む新しい無機材料~」を開催します!
  5. 2005年9-10月分の気になる化学関連ニュース投票結果
  6. ジョージ・オラー George Andrew Olah
  7. Nature 創刊150周年記念シンポジウム:ポスター発表 募集中!
  8. 二酸化塩素と光でプラスチック表面を機能化
  9. 「第55回国際化学オリンピック スイス大会」 日本代表が決定!:代表チームへの特別インタビュー
  10. 大日本製薬と住友製薬が来年10月合併・国内6位に

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2020年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

注目情報

最新記事

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

ミトコンドリア内タンパク質を分解する標的タンパク質分解技術「mitoTPD」の開発

第 631 回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院 生命科学研究科 修士課程2…

永木愛一郎 Aiichiro Nagaki

永木愛一郎(1973年1月23日-)は、日本の化学者である。現在北海道大学大学院理学研究院化学部…

11/16(土)Zoom開催 【10:30~博士課程×女性のキャリア】 【14:00~富士フイルム・レゾナック 女子学生のためのセミナー】

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。11/16…

KISTEC教育講座『中間水コンセプトによるバイオ・医療材料開発』 ~水・生体環境下で優れた機能を発揮させるための材料・表面・デバイス設計~

 開講期間 令和6年12月10日(火)、11日(水)詳細・お申し込みはこちら2 コースの…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP