第89回の海外化学者インタビューは、アンディ・ウィルソン教授です。リーズ大学化学科に所属し、タンパク質間相互作用、自己組織化、分子認識の阻害に取り組んでいます。それではインタビューをどうぞ。
Q. あなたが化学者になった理由は?
それなりのチューバ奏者だったので、音大に行くためオーディションを受けましたが、うまくいきませんでした。そして、数学と物理学はかなり出来るねと言われていました。改めて考えてみると、自分は化学が好きだし、(それが何であれ)研究にも興味があるのだから、大学の願書には(理由はよく覚えていませんが都市工学と並べて)化学と書くことにしました。二年目の夏になって、Dave Leighの研究室(その後マンチェスター大学)で休暇を過ごすことになったのですが、突然、分子を作って遊べる大きな可能性に目覚めました。自分が何をしたいのか理解し始めたのは、その時だと思います。
Q. もし化学者でなかったら、何になりたいですか?またその理由は?
さまざまです。フットボールのナショナルチームが勝てない時は、監督になろうと思います。一番いいラインやフォーメーションがわかると思っているからです。他には、ウェストエンドミュージカルに出演したいと思っています。ミュージカルの中でも、演技、歌、ダンスが含まれる最も素晴らしいライブエンターテイメントです。いつかは主夫になって、1歳になる娘と一緒にいたいと思っています。彼女と過ごす時間は、他の何よりも価値があります!
Q. 概して化学者はどのように世界に貢献する事ができますか?
社会が進化し続けることを可能にする理論や合成法を発展させ、新たな化学者を育てることによってです。科学的側面としては、リサイクル可能な物質の調製・分解、エネルギーの収集・貯蔵方法、大気・水の浄化、高齢化における医療など新たな課題を含みます。多くの楽しい理由から化学をしようと周囲に伝えていかねば成りませんが、こういった問題のいくつかは非常に大きな問題で、私はここに苦慮しています。化学者がどのように貢献すべきかは問題ではなく、化学者が何をしなければならないか、あるいは何が難しいかということが、私にとっては問題です。
Q.あなたがもし歴史上の人物と夕食を共にすることができたら誰と?またその理由は?
これはさほど頻繁に考えないことです―そして今、そのリストはすぐ長くなってしまいます―言うまでもなく、存命の有名人とディナーをしたいかどうか考え始めてしまいました。いずれにしても、レオナルド・ダ・ヴィンチはとても良いでしょう。自分の家族はこの夏、彼が生まれたトスカーナの近くのブドウ畑で休暇を過ごしていました。彼の活動の多様性には驚きました。特に何世紀も経って(素人目には)ほとんど変わらないかのような工学的業績に驚きました。トスカーナは料理もワインも最高でした!
Q. あなたが最後に研究室で実験を行ったのはいつですか?また、その内容は?
今日のことです。いくつかのサンプルでTLCやNMR・IR測定を行い、学部生実験の特徴を調べました。もっとまじめな話としては先月、仕上げをまだ必要としている論文のまとめ作業を少ししていました。自分は実験ごとから離れ、グループのメンバーに続けさせるべきなのでしょう。しかし、たとえ自分に時間がなくとも、メンバーがそれをあまり好ましく思わなくとも、ものごとが長期にわたってワークするかどうか、確かめたい誘惑には抗えないのです。
Q.もしあなたが砂漠の島に取り残されたら、どんな本や音楽が必要ですか?1つだけ答えてください。
本:『指輪物語』は優れた長い作品でもあるので、時間がたっぷりある中では役に立つでしょう。
CD:ソーラーパワーのCDプレーヤーがすぐ手に入ることを前提に、マーラーの『交響曲第2番《復活》』にします。でも、オアシスの『Definitely Maybe』のほうがよいでしょうか。iPodを丸ごとというのはだめでしょうか?
[amazonjs asin=”4566023826″ locale=”JP” title=”文庫 新版 指輪物語 全10巻セット (評論社文庫)”][amazonjs asin=”B002GKRSZW” locale=”JP” title=”マーラー:交響曲第2番《復活》”][amazonjs asin=”B00IN5KYR8″ locale=”JP” title=”Definitely Maybe (Remastered)”]※このインタビューは2008年11月7日に公開されました。