[スポンサーリンク]

海外化学者インタビュー

第52回―「多孔性液体と固体の化学」Stuart James教授

[スポンサーリンク]

第52回の海外化学者インタビューは、スチュアート・ジェームス教授です。クイーンズ大学ベルファスト校の化学/化学工学部に所属し、自己組織化、多孔性液体・固体、メカノケミカル合成の研究を行っています。それではインタビューをどうぞ。

Q. あなたが化学者になった理由は?

科学が家族の中にあり、優秀な化学の先生に励まされたからです。音楽の道に向かわないと決めた後、化学は良い選択肢に思えました。幸いなことに、化学は非常に創造的な仕事であり、後悔したことはありません。

Q. もし化学者でなかったら、何になりたいですか?またその理由は?

世界中を旅し、レコーディングスタジオを故郷に持つミュージシャンです。ギターを弾き、10代は王立音楽院で勉強しました。音楽は表現できないものを表現すると言われています。私はまた共感覚者でもあります。つまり、音楽の音を形や色として見ており、それが音楽にずっと魅了されてきた理由かもしれません。

Q. 概して化学者はどのように世界に貢献する事ができますか?

少なくとも2つのやり方があります。まず、エネルギー、健康、クリーンな物質製造など、直面している技術的課題の解決を支援することができます。他には、刺激的で、数値的で、関連性があり、問題解決型の教育を提供することができます。

Q.あなたがもし歴史上の人物と夕食を共にすることができたら誰と?またその理由は?

週半ばであれば、アインシュタインですね。彼の洞察力は知的に驚くべきもので、私たちの自然観を一変させました。彼がどのように洞察を得たのかを垣間見るのは興味深いことです。週末であれば、ジミ・ヘンドリックスまたはフランク・ザッパです。

Q. あなたが最後に研究室で実験を行ったのはいつですか?また、その内容は?

数日前、博士課程の学生と一緒に実験しました。通常の方法では難しかった化合物の革新的精製法を発見でき、大変満足しています。

Q.もしあなたが砂漠の島に取り残されたら、どんな本や音楽が必要ですか?1つだけ答えてください。

CDは純粋に楽しめるものを選びましょう。フランク・ザッパの 「Sheik Yerbouti」 。幻想的で、陽気で、創造的な傑作です。

本は、今まで読んだことがないような、精神を拡張する非常に長いもので。おそらくはスペイン語で書かれた「ドン・キホーテ」にします。20年ほどは、没頭できるでしょう。

[amazonjs asin=”B008I34ZQG” locale=”JP” title=”SHEIK YERBOUTI”][amazonjs asin=”4002010589″ locale=”JP” title=”ドン・キホーテ 全6冊 (岩波文庫)”]

原文:Reactions – Stuart James

※このインタビューは2008年2月15日に公開されました。

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 第121回―「亜鉛勾配を検出する蛍光分子の開発」Lei Zhu教…
  2. 第13回 次世代につながる新たな「知」を創造するー相田卓三教授
  3. 第99回―「配位子設計にもとづく研究・超分子化学」Paul Pl…
  4. 第24回「アルキル-πエンジニアリングによる分子材料創成」中西尚…
  5. 第103回―「機能性分子をつくる有機金属合成化学」Nichola…
  6. インタビューリンクー時任・中村教授、野依理事長
  7. 第131回―「Nature出版社のテクニカルエディターとして」L…
  8. 第100回―「超分子包接による化学センシング」Yun-Bao J…

注目情報

ピックアップ記事

  1. スズ化合物除去のニュースタンダード:炭酸カリウム/シリカゲル
  2. 宮沢賢治の元素図鑑
  3. 氷河期に大量のメタン放出 十勝沖の海底研究で判明
  4. Dead Endを回避せよ!「全合成・極限からの一手」⑥(解答編)
  5. 北原武 Takeshi Kitahara
  6. Happy Friday?
  7. SciFinder Future Leaders 2017: プログラム参加のススメ
  8. 第九回ケムステVシンポジウム「サイコミ夏祭り」を開催します!
  9. 分析化学科
  10. 銅触媒による第三級アルキルハロゲン化物の立体特異的アルキニル化反応開発

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2020年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

注目情報

最新記事

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

ミトコンドリア内タンパク質を分解する標的タンパク質分解技術「mitoTPD」の開発

第 631 回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院 生命科学研究科 修士課程2…

永木愛一郎 Aiichiro Nagaki

永木愛一郎(1973年1月23日-)は、日本の化学者である。現在北海道大学大学院理学研究院化学部…

11/16(土)Zoom開催 【10:30~博士課程×女性のキャリア】 【14:00~富士フイルム・レゾナック 女子学生のためのセミナー】

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。11/16…

KISTEC教育講座『中間水コンセプトによるバイオ・医療材料開発』 ~水・生体環境下で優れた機能を発揮させるための材料・表面・デバイス設計~

 開講期間 令和6年12月10日(火)、11日(水)詳細・お申し込みはこちら2 コースの…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP