[スポンサーリンク]

海外化学者インタビュー

第47回―「ロタキサン・カテナン・クラウンエーテルの超分子化学」Harry Gibson教授

[スポンサーリンク]

第47回の海外化学者インタビューは、ハリー・ギブソン教授です。バージニア工科大学の化学科に所属し、プソイドロタキサン、ロタキサンおよびカテナン型の自己組織化、ならびに内包メタロフラーレンおよびイオン液体の研究を行っています。それではインタビューをどうぞ。

Q. あなたが化学者になった理由は?

高校時代には化学を楽しみ、普通のティーンエイジャーのようなことを、亜鉛の粉と硫黄のロケットと電気メッキを使ってやっていました。化学工学を目指して大学生活を始めたのですが、当時ペンとインド製インクを使っていた技術製図がとても大変で、つまずいてしまいました。化学全般は得意だったので、化学を専攻することにしました。ラボでの経験、特に分析と有機化学は本当に楽しく、ハマってしまいました。

Q. もし化学者でなかったら、何になりたいですか?またその理由は?

大学生の時はジェット機のパイロットになりたかったのですが、骨腫瘍と足の骨折が夢を諦めさせました。

もし他の職業を選べたとしたら、ジャズミュージシャンになっているでしょう。高校を卒業してから正式なトレーニングを受けたことはないものの、ジャズ、古典、ブルース、ファンクといった素晴らしい音楽CDとともに、ドラム叩きをたしなんでいます。

Q. 概して化学者はどのように世界に貢献する事ができますか?

一般には理解されない多くの方法で、化学者は社会に多大な貢献をしてきました。医療から衣料、エレクトロニクスに至るまで、さまざまな分野で貢献しています。石油原料の枯渇による原料の変化もあり、我々の貢献はますます重要になると考えています。

Q.あなたがもし歴史上の人物と夕食を共にすることができたら誰と?またその理由は?

私がこれまで考えたこともない仮想的な質問ですね―あまりにも実利的だと思います。偉大なジャズピアニスト、セロニアス・モンクを選ぶと思います。真に独創的な演奏をするとき、彼の心はどう動いていたのかが知りたいです。

Q. あなたが最後に研究室で実験を行ったのはいつですか?また、その内容は?

手帳によると、1988年8月25日でした。DMF中でNaHを用いて2‐メトキシカルボニル‐1,2‐ジヒドロイソキノリンとベンズアルデヒドとの反応を行ったところ、二つのジアステレオ異性体の炭酸塩が54:46の比で生成しました。

Q.もしあなたが砂漠の島に取り残されたら、どんな本や音楽が必要ですか?1つだけ答えてください。

CDについては、モンクのコンピレーションか、もう一人のスウィングピアニスト、モンティ・アレキサンダー。どちらかを選ぶのはとても難しいです。

本については、スティーブン・アンブローズによる第二次世界大戦に関する1冊など、歴史書を選ぶでしょう。

 

原文:Reactions – Harry Gibson

※このインタビューは2008年1月11日に公開されました。

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 第161回―「C-H官能基化と脱芳香族化を鍵反応とする天然物合成…
  2. 第42回「激動の時代を研究者として生きる」荘司長三教授
  3. 第八回 自己集合ペプチドシステム開発 -Shuguang Zha…
  4. 第136回―「有機化学における反応性中間体の研究」Maitlan…
  5. 第46回―「分子レベルの情報操作を目指す」Howard Colq…
  6. 第83回―「新たな電池材料のモデリングと固体化学」Saiful …
  7. 第九回 タンパク質に新たな付加価値を-Tom Muir教授
  8. 第102回―「有機薄膜エレクトロニクスと太陽電池の研究」Lynn…

注目情報

ピックアップ記事

  1. 金属カルベノイドを用いるシクロプロパン化 Cyclopropanation with Metal Carbenoid
  2. ジョン・トーソン Jon S. Thorson
  3. 独メルク、電子工業用薬品事業をBASFに売却
  4. 高校生が河川敷で化学実験中に発火事故
  5. Dead Endを回避せよ!「全合成・極限からの一手」⑦(解答編)
  6. オートファジー特異的阻害剤としての新規Atg4B阻害剤の開発
  7. 化学研究者のためのやさしくて役に立つ特許講座
  8. ポンコツ博士の海外奮闘録XIV ~博士,釣りをする~
  9. ダニを食べ毒蓄積 観賞人気のヤドクガエル
  10. 「無機化学」とはなにか?

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2020年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

注目情報

最新記事

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

ミトコンドリア内タンパク質を分解する標的タンパク質分解技術「mitoTPD」の開発

第 631 回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院 生命科学研究科 修士課程2…

永木愛一郎 Aiichiro Nagaki

永木愛一郎(1973年1月23日-)は、日本の化学者である。現在北海道大学大学院理学研究院化学部…

11/16(土)Zoom開催 【10:30~博士課程×女性のキャリア】 【14:00~富士フイルム・レゾナック 女子学生のためのセミナー】

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。11/16…

KISTEC教育講座『中間水コンセプトによるバイオ・医療材料開発』 ~水・生体環境下で優れた機能を発揮させるための材料・表面・デバイス設計~

 開講期間 令和6年12月10日(火)、11日(水)詳細・お申し込みはこちら2 コースの…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP