[スポンサーリンク]

海外化学者インタビュー

第41回―「クロム錯体のユニークな触媒活性と反応性を解明する」Klaus Theopold教授

[スポンサーリンク]

第41回の海外化学者インタビューは、クラウス・テオポルド教授です。デラウェア大学の化学-生化学部長であり、興味深い構造と反応性を持つ遷移金属化合物の合成と構造決定について研究しています。それではインタビューをどうぞ。

Q. あなたが化学者になった理由は?

実は最初になりたいと思ったのは天文学者でした。しかし、年をとるにつれて、天文学者の雇用機会は非常に限られていると思うようになりました。幸いなことに、高校時代の親友の父親が化学の教授(ハンブルク大学のWolfgang Walter教授)で、ガラス器具や化学薬品、最初の実験デモなどを提供してくれました。すぐさま「ものづくり」 にはまってしまいました。当時は子供が薬局に行って本物の化学薬品を買うことができたのです。お気に入りの化学の記憶は、台所でかなり大規模な臭素の調製と蒸留をしたことです。今の今まで、私は化学合成が大好きです。

Q. もし化学者でなかったら、何になりたいですか?またその理由は?

ガラス吹きになるか、ある程度でもガラスを扱う仕事をしたいです。ガラスは化学的にも物理的にも素晴らしい素材です。溶融ガラスから複雑な固体構造への変化は私を常に魅了しており、ガラスの物体としての感触と外観が私は大好きなのです。その脆さも魅力を増すばかりです。

Q. 概して化学者はどのように世界に貢献する事ができますか?

皆さんがどんな化学者であるかによります。教授たる私が世界へ貢献していることは、人材の訓練であると思います。より一般的な意味では、人間が直面する最も重要な問題は化学に関わるものです。再生可能エネルギー、環境保護、医薬品は、明らかに化学者を忙しくさせている課題です。

Q.あなたがもし歴史上の人物と夕食を共にすることができたら誰と?またその理由は?

それは真に歴史的な人物―イエス・キリストです。父(心療内科医)はキリストを理解しようと生涯の多くを費やし、その後キリスト教徒になりました。父はキリストの人生についていくつか興味深い推測をしていたのですが、それについても聞いてみたいと思っています。

Q. あなたが最後に研究室で実験を行ったのはいつですか?また、その内容は?

三か月ほど前です。反応により放出されるガスの量を、テプラーポンプで測定する大学院生を手伝いました。この装置はあまり使わないですし、研究室で操作方法を覚えているのは私だけのようです。

Q.もしあなたが砂漠の島に取り残されたら、どんな本や音楽が必要ですか?1つだけ答えてください。

うーん、CDプレーヤーのようなアメニティのある無人島なのですか?私はCharlie Parkerの音楽が大好きなので、彼のベスト曲集を選ぶでしょう。かなり長時間そこにいなくてはならないなら、ついでに演奏の練習をするためのアルトサックスも持って行ければいいでしょう。本については、ダーウィンの 「種の起源」 を持っていきます。私は進化論を固く信じていますが、彼の本を時間をとって読んだことはありません。それに、島でのサバイバルのコツも載っているようですし。

[amazonjs asin=”B00475OJH4″ locale=”JP” title=”ヴェリー・ベスト・オブ・チャーリー・パーカー”][amazonjs asin=”B00H6XBDEQ” locale=”JP” title=”種の起源(上) (光文社古典新訳文庫)”]

原文:Reactions – Klaus Theopold

※このインタビューは2007年11月30日に公開されました。

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 第165回―「光電変換へ応用可能な金属錯体の開発」Ed Cons…
  2. 第35回「金属錯体の分子間相互作用で切り拓く新しい光化学」長谷川…
  3. 第48回「分子の光応答に基づく新現象・新機能の創出」森本 正和 …
  4. 第25回 溶媒の要らない固体中の化学変換 – Len…
  5. 第93回―「発光金属錯体と分子センサーの研究」Cristina …
  6. 第130回―「無機薄膜成長法を指向した有機金属化学」Lisa M…
  7. 第118回―「糖鎖のケミカルバイオロジーを追究する」Caroly…
  8. 第20回 超分子から高分子へアプローチする ― Stuart R…

注目情報

ピックアップ記事

  1. フリッチュ・ブッテンバーグ・ウィーチェル転位 Fritsch-Buttenberg-Wiechell Rearrangement
  2. カルコゲン結合でロジウム二核錯体の構造を制御する!
  3. 第66回「物質の宇宙:未知の化合物を追い求めて」山本 隆文 准教授
  4. 2009年イグノーベル賞決定!
  5. 抗生物質の話
  6. ノーベル化学賞受賞者が講演 3月1日、徳島文理大学
  7. ケムステV年末ライブ2022開催報告! 〜今年の分子 and 人気記事 Top 10〜
  8. フェン・チャン Feng Zhang
  9. 初心者でも簡単!ChatGPTを用いたプログラミング
  10. フラストレイティド・ルイスペア Frustrated Lewis Pair

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2019年12月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

注目情報

最新記事

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

ミトコンドリア内タンパク質を分解する標的タンパク質分解技術「mitoTPD」の開発

第 631 回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院 生命科学研究科 修士課程2…

永木愛一郎 Aiichiro Nagaki

永木愛一郎(1973年1月23日-)は、日本の化学者である。現在北海道大学大学院理学研究院化学部…

11/16(土)Zoom開催 【10:30~博士課程×女性のキャリア】 【14:00~富士フイルム・レゾナック 女子学生のためのセミナー】

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。11/16…

KISTEC教育講座『中間水コンセプトによるバイオ・医療材料開発』 ~水・生体環境下で優れた機能を発揮させるための材料・表面・デバイス設計~

 開講期間 令和6年12月10日(火)、11日(水)詳細・お申し込みはこちら2 コースの…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP