[スポンサーリンク]

海外化学者インタビュー

第36回 生体を模倣する化学― Simon Webb教授

[スポンサーリンク]

第36回の海外化学者インタビューは、サイモン・ウェブ教授です。イギリスのマンチェスター大学の化学科に所属しており、生物学的システム、特に生体膜の構造や機能を模倣する化学を研究しています。それではインタビューをどうぞ。

Q. あなたが化学者になった理由は?

実のところ、僕は若い時から科学者になりたいと思っていて、動物学や物理学に興味がありました。しかし、私の父の影響で、興味が化学に変わったのです。彼は私に化学の本と大きな硫黄の袋を買って、倉庫から出てくる有害な蒸気には見て見ぬ振りをしていました。

Q. もし化学者でなかったら、何になりたいですか?またその理由は?

他の2つの分野に興味があります。私は読書が好きなので、本屋を経営することは常に魅力的な案でした。これも父の影響ですが、様々な小さなビジネスを行うことにも魅力を感じました。

Q. 概して化学者はどのように世界に貢献する事ができますか?

化学の貢献は予期せぬ領域から来ると確信しているので、研究の多様性は不可欠です。しかし、人間の健康と寿命の改善が社会の第一の関心事であり続けるでしょう。細胞化学に関する知識の急速な増加は、この分野における化学者にとって大きなチャンスをもたらします。高齢化社会のために、新しいクラスの高度に特異的な薬物や生体材料を作り出す必要があります。最後に、一般人の科学への理解と認識を深めることは、化学者を含むすべての科学者にとって大きな課題です。

Q.あなたがもし歴史上の人物と夕食を共にすることができたら誰と?またその理由は?

アーネスト・ラザフォードが南マンチェスターで近くに住んでいたことを最近知って以来、彼の人生に興味を持っています。ニュージーランドの小さな町の住人から現代の偉大な研究者の一人に変わっていったことについて、彼がどのように感じたかを知りたいです。

Q. あなたが最後に研究室で実験を行ったのはいつですか?また、その内容は?

残念ながら、私は研究室で頻繁に作業する機会があまりありません。本当に惜しいです。私は約3ヶ月前に最後の実験を行い、学校のイベントのために提案した実験手順をテストしました。失われかけた実験技術を限界まで振り絞って、数グラムの炭酸銅を合成しました。

Q.もしあなたが砂漠の島に取り残されたら、どんな本や音楽が必要ですか?1つだけ答えてください。

私は70年代のディスコ・ヒットの集大成である「Discofreakout」と一緒に、おそらく古代ローマについてのぶ厚い歴史書を持っていきます。本を読み終えたら、渡し船を引き付けるために本を燃やすと思います。

原文:Reactions – Simon Webb

※このインタビューは2007年10月26日に公開されました。

Orthogonene

投稿者の記事一覧

有機合成を専門にするシカゴ大学化学科PhD3年生です。
趣味はスポーツ(器械体操・筋トレ・ランニング)と読書です。
ゆくゆくはアメリカで教授になって活躍するため、日々精進中です。

http://donggroup-sites.uchicago.edu/

関連記事

  1. 第102回―「有機薄膜エレクトロニクスと太陽電池の研究」Lynn…
  2. 第105回―「低配位有機金属錯体を用いる触媒化学」Andrew …
  3. 第19回「心に残る反応・分子を見つけたい」ー京都大学 依光英樹准…
  4. 第61回―「デンドリマーの化学」Donald Tomalia教授…
  5. 第25回「ペプチドを化学ツールとして細胞を操りたい」 二木史朗 …
  6. 第66回「機能的な構造を探求する」大谷亮 准教授
  7. 【第二回】シード/リード化合物の合成
  8. 第三回 北原武教授ー化学と生物の融合、ものつくり

注目情報

ピックアップ記事

  1. 学術オンラインコンテンツ紹介(Sigma-Aldrichバージョン)
  2. 宇宙なう:結晶生成サービス「Kirara」を利用してみた
  3. 第44回ケムステVシンポ「未来を切り拓く半導体材料科学の最前線」を開催します!
  4. オキシ水銀化・脱水銀化 Oxymercuration-Demercuration
  5. 同位体効果の解釈にはご注意を!
  6. ベン・シェンBen Shen
  7. 触媒の貴金属低減化、劣化対策の技術動向【終了】
  8. 投票!2017年ノーベル化学賞は誰の手に!?
  9. 自由の世界へようこそ
  10. 印象に残った天然物合成1

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2017年4月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

注目情報

最新記事

四置換アルケンのエナンチオ選択的ヒドロホウ素化反応

四置換アルケンの位置選択的かつ立体選択的な触媒的ヒドロホウ素化が報告された。電子豊富なロジウム錯体と…

【12月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催】 題目:有機金属化合物 オルガチックスのエステル化、エステル交換触媒としての利用

■セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチッ…

河村奈緒子 Naoko Komura

河村 奈緒子(こうむら なおこ, 19xx年xx月xx日-)は、日本の有機化学者である。専門は糖鎖合…

分極したBe–Be結合で広がるベリリウムの化学

Be–Be結合をもつ安定な錯体であるジベリロセンの配位子交換により、分極したBe–Be結合形成を初め…

小松 徹 Tohru Komatsu

小松 徹(こまつ とおる、19xx年xx月xx日-)は、日本の化学者である。東京大学大学院薬学系研究…

化学CMアップデート

いろいろ忙しくてケムステからほぼ一年離れておりましたが、少しだけ復活しました。その復活第一弾は化学企…

固有のキラリティーを生むカリックス[4]アレーン合成法の開発

不斉有機触媒を利用した分子間反応により、カリックスアレーンを構築することが可能である。固有キラリ…

服部 倫弘 Tomohiro Hattori

服部 倫弘 (Tomohiro Hattori) は、日本の有機化学者。中部大学…

ぱたぱた組み替わるブルバレン誘導体を高度に置換する

容易に合成可能なビシクロノナン骨格を利用した、簡潔でエナンチオ選択的に多様な官能基をもつバルバラロン…

今年は Carl Bosch 生誕 150周年です

Tshozoです。タイトルの件、本国で特に大きなイベントはないようなのですが、筆者が書かずに誰が…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP