第20回目は、ケース・ウェスタン・リザーブ大学のスチュアート・ローワン教授です。超分子ポリマー・自己修復材料・金属含有ポリマー・ゲルなど、超分子化学を用いた高分子材料の分野を幅広く研究されています。最近も、Natureに光で修復可能な超分子ポリマーを報告されています(こちら)。
Q. あなたが化学者になった理由は?
僕が化学者を選んだわけじゃなくて、化学が僕を選んだんだ。月並みな言い方かもしれないけど、高校で化学だけが自然と頭に入ってきたんだ。
Q. もし化学者でなかったら、何になりたいですか?またその理由は?
何をしたらいいか、ぜんぜん分からないね。表面的な人になっちゃうかな?そんなの僕じゃないね!スコットランド人なら誰でもなりたがる、ウィスキーの蒸留所のオーナーになりたいとも思わないなあ。
Q.あなたがもし歴史上の人物と夕食を共にすることができたら誰と?またその理由は?
(スコットランド王の)ロバート1世。なぜかって?彼の物語を聞くのが大好きだったんだ。あるいは、ロバート一世みたいに、一緒にいて面白そうな物語上の人物がいいね。僕がスコットランド人だってことを思い出せば、それに該当する人が大勢いることが分かるはずだよ。
Q. あなたが最後に研究室で実験を行ったのはいつですか?また、その内容は?
だいたい6年前かな。ジイミド還元がpoly(p-phenylene ethynylene)からpoly(p-xylene)への変換に使えないかと思って、同僚のクリス・ウェーダー(ケース・ウェスタン・リザーブ大学教授)の研究室に行ったときだね。簡単な反応で、最初から上手くいったんだ!その後すぐにMacromoleculesに論文を出したね。
Q.もしあなたが砂漠の島に取り残されたら、どんな本や音楽が必要ですか?1つだけ答えてください。
僕の気分によって何を選ぶかはかわっちゃうだろうから、難しい質問だなあ。レディオヘッドのCDからなら、「ザ・ベンズ(The Bends)」を選ぶね。本なら”「砂漠の島でのサバイバル術」”だ。これは質問の意図に合っていないだろうけれど、「ザ・ベンズ」を聞くためにはなるべく長く生き延びなきゃならないからね。そんな本が持ち込み禁止なら、リチャード・ドーキンスの「利己的な遺伝子(The Selfish Gene)」を選ぶね。僕が生き延びることができるくらい、僕の遺伝子が利己的だといいけど。
[amazonjs asin=”B000007363″ locale=”JP” title=”ザ・ベンズ”][amazonjs asin=”4314010037″ locale=”JP” title=”利己的な遺伝子 <増補新装版>”]
※このインタビューは2007年6月6日に公開されたものです。
光で修復する超分子ポリマーの動画です。ローワン教授が出演しています。