[スポンサーリンク]

海外化学者インタビュー

第17回 音楽好き化学学生が選んだ道… Joshua Finkelstein氏

[スポンサーリンク]

第17回目は、前々回のAndrew Mitchinson氏に続いて二度目のNature誌編集者の登場、ジョシュア・フィンケルシュタイン氏です。フィンケルシュタイン氏は(原文のインタビューが載っている)Nature Chemistry blog「the sceptical chymiste」のレギュラー執筆陣の一人でもあります。それではインタビューをどうぞ。

Q. あなたが化学者になった理由は?

私の化学への興味は少々「遅咲き」でした。小さいころに化学の実験セットを持っていたわけでもなく、家のガレージで反応を試してみたこともありませんでした。高校の化学のクラスも特に楽しみではありませんでした(複雑な反応を上手く回せた時のあのフィーリングは好きでしたけれども)。ところが、APクラス(※)で素晴らしい化学の先生に出会ったのです。そして何の疑いもなく大学へ進学しました。大学へ入学してから、有機化学と生化学に興味を持つようになりました。化学者が生理活性のある分子をデザインし合成できること、それらの分子が複雑な細胞内でのプロセスに影響を与え時に創薬へと繋がることが、当時の私にはとても格好良いものに思えました。 (※Advanced Placement:=アメリカ合衆国の高校で実施されている特別クラス。大学の学部レベルの授業を受講でき、試験のスコア次第ではそのまま単位認定もされる。wikipediaの説明文(英文))

09edlife-c0ver-articleLarge

 

Q. もし化学者でなかったら、何になりたいですか?またその理由は?

Andy(先述のAndrew Mitchinson氏)のように、私もおそらくミュージシャンですね。ドラム、ジャズピアノ、パーカッション、あと歌も歌います。(最近ギターも練習していますが、私の指の長さや形はギターには向かないようで…もっと練習しなくちゃだめかな?)大学院生のころはいくつかのバンドで演奏をしていまして(実験がうまく行かなくて精神的に参っている時など、バンドで演奏することで上手く気持ちを前向きにできました)今では近しい友達と汚く散らかった地下室で演奏するあの感覚がとても懐かしく思います。

 

Q.概して化学者はどのように世界に貢献する事ができますか?

シンプルに答えるなら、まだ他の化学者が成し遂げていない科学的に重要なテーマを追求すること…言うは易く行うは難し、ですけどね。問題は、「なんで自分は今この実験あるいはテーマをやっているんだろう?」と考えることじゃないでしょうか。その答えが分かっている人は、概ね世界に貢献できているように思います。満足の行く答えが見つからない人は、ひょっとして研究テーマの変え時かもしれません。

 

Q.あなたがもし歴史上の人物と夕食を共にすることができたら誰と?またその理由は?

サイエンティストを選ばなければならないのであれば、ライナス・ポーリングロバート・ウッドワード。ここ十年かそこいらで成し遂げられた科学的成果について、彼らがそれらを聞いたら思うのかを訪ねてみたいですね。どんなジャンルの人でも良いのなら、オスカー・ワイルドジョン・コルトレーンです。ワイルドは直に話したらきっととんでもなく面白い人だったと思うんです。コルトレーンとは50、60年代のジャズシーンの話を聞いてみたい。

 

Q. あなたが最後に研究室で実験を行ったのはいつですか?また、その内容は?

数年前のこと…ハッキリと何だったかは覚えていませんが、DNAグリコシラーゼが関係あったような…。

 

Q.もしあなたが砂漠の島に取り残されたら、どんな本や音楽が必要ですか?1つだけ答えてください。

どうせ持っていくのなら、今まで読んだ、あるいは知っているものの中で気に入った物を持って行きたいですね。トルストイの「アンナ・カレーニナ」か、(ウンベルト)エコの「フーコーの振り子」。音楽に至っては、シングルCD一枚でやっていけるとは到底思えないので、自分でミックスしたCDでもいいですか?だとしたら、ベートベンの第七交響曲の第二楽章、コルトレーンの「Giant Steps」、ディジー・ガレスピーに「A Night in Tunisia」、ベックの「Tropicalia」、レディオヘッドの(アルバム)Amnesiacから「Life In A Glass House」か(同じくアルバム)Kid Aから「Morning Bell」、スティーヴィー・ワンダーの「Superstition」、他にも何曲か…(iPodは素晴らしい!)

[amazonjs asin=”4102060014″ locale=”JP” title=”アンナ・カレーニナ〈上〉 (新潮文庫)”][amazonjs asin=”416725445X” locale=”JP” title=”フーコーの振り子〈上〉 (文春文庫)”][amazonjs asin=”B000002I4S” locale=”JP” title=”Giant Steps”][amazonjs asin=”B00079ZA0Y” locale=”JP” title=”Night in Tunisia”]

 

原文:Reactions – Joshua Finkelstein

※このインタビューは2007年6月15日に公開されたものです。

Avatar photo

せきとも

投稿者の記事一覧

他人のお金で海外旅行もとい留学を重ね、現在カナダの某五大湖畔で院生。かつては専ら有機化学がテーマであったが、現在は有機無機ハイブリッドのシリカ材料を扱いつつ、高分子化学に

関連記事

  1. 第47回「目指すは究極の“物質使い”」前田和彦 准教授
  2. 第27回 生命活動の鍵、細胞間の相互作用を解明する –…
  3. 第48回―「周期表の歴史と哲学」Eric Scerri博士
  4. 第175回―「酸素を活用できる新規酸化触媒系の開発」Mark M…
  5. 第12回 金属錯体から始まる化学ー伊藤肇教授
  6. 第115回―「分子機械と天然物の化学合成」Ross Kelly教…
  7. 第169回―「両性分子を用いる有機合成法の開発」Andrei Y…
  8. 第65回―「タンパク質代替機能を発揮する小分子の合成」Marty…

注目情報

ピックアップ記事

  1. 嘉部 量太 Ryota Kabe
  2. 新しい太陽電池ーペロブスカイト太陽電池とは
  3. ナノチューブブラシ!?
  4. 臭素系難燃剤など8種を禁止 有害化学物質の規制条約
  5. 環化異性化反応 Cycloisomerization
  6. 森林総合研究所、広葉樹害虫ヒメボクトウの性フェロモン化学構造を解明
  7. ノーベル賞受賞者と語り合おう!「第16回HOPEミーティング」参加者募集!
  8. スコット・デンマーク Scott E. Denmark
  9. 難攻不落の不斉ラジカルカチオン反応への挑戦
  10. COVID-19状況下での化学教育について Journal of Chemical Education 特集号

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2011年5月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

注目情報

最新記事

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

【日産化学】新卒採用情報(2026卒)

―研究で未来を創る。こんな世界にしたいと理想の姿を描き、実現のために必要なものをうみだす。…

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP