研究者へのインタビュー

  1. 第81回―「均一系高分子重合触媒と生分解性ポリマーの開発」奥田 純 教授

    第81回の海外化学者インタビューは、奥田 純 教授です。アーヘン工科大学無機化学研究所の有機金属化学部門長であり、ルイス酸金属の有機金属化学と均一系触媒、特に重合触媒とバイオマス変換に取り組んでいます。それではインタビューをどうぞ。…

  2. 第80回―「グリーンな変換を実現する有機金属触媒」David Milstein教授

    第80回の海外化学者インタビューは、デヴィッド・ミルスタイン教授です。ワイツマン化学研究所の有機化学…

  3. 第79回―「高分子材料と流体の理論モデリング」Anna Balazs教授

    第79回の海外化学者インタビューは、アンナ・バラズ教授です。ピッツバーグ大学 化学・石油工学科に在籍…

  4. 第78回―「膜タンパク質の分光学的測定」Judy Kim教授

    第78回の海外化学者インタビューは、ジュディ・キム教授です。カリフォルニア大学サンディエゴ校 化学・…

  5. 第77回―「エネルギーと生物学に役立つ無機ナノ材料の創成」Catherine Murphy教授

    第77回の海外化学者インタビューは、キャサリン・マーフィー教授です。サウスカロライナ大学 化学・生化…

  6. 第76回―「化学を広める雑誌編集者として」Neil Withers博士

  7. 第75回―「分子素子を網状につなげる化学」Omar Yaghi教授

  8. 第74回―「生体模倣型化学の追究」Ronald Breslow教授

  9. 第73回―「Nature Chemistryの編集者として」Gavin Armstrong博士

  10. 第72回―「タンパク質と融合させた高分子材料」Heather Maynard教授

  11. 第71回―「化学のリーディングジャーナルを編集する」Stephen Davey博士

  12. 第70回―「ペプチドの自己組織化現象を追究する」Aline Miller教授

  13. 第69回―「炭素蒸気に存在する化学種の研究」Harold Kroto教授

  14. 第68回―「医療応用を志向したスマート高分子材料の開発」Cameron Alexander教授

  15. 第67回―「特異な構造・結合を示すランタニド/アクチニド錯体の合成」Polly Arnold教授

  16. 第66回―「超分子集合体と外界との相互作用を研究する」Francesco Stellacci教授

スポンサー

ピックアップ記事

  1. トリプトファン選択的なタンパク質修飾反応の開発
  2. ケムステVシンポ、CSJカレントレビューとコラボします
  3. ヘキサニトロヘキサアザイソウルチタン / Hexanitrohexaazaisowurtzitane (HNIW)
  4. 太陽光変換効率10%での人工光合成を達成
  5. 消光団分子の「ねじれ」の制御による新たな蛍光プローブの分子設計法の確立
  6. ネフ反応 Nef Reaction
  7. Micro Flow Reactor ~革新反応器の世界~ (入門編)

注目情報

最新記事

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

PAGE TOP