研究者へのインタビュー
-
第55回「タンパク質を有機化学で操る」中村 浩之 教授
第55回目の研究者へのインタビューは東京工業大学の中村浩之先生にお願いいたしました。第27回ケムステVシンポの講師です。第43号のCSJカレントレビューでは、PartII:研究最前線 の第五章「光反応を利用したタンパク質の化学修飾」…
-
第54回「光を使ってレゴブロックのように炭素と炭素を繋げる」吉見 泰治 教授
第54回目の研究者へのインタビューは福井大学の吉見泰治先生にお願いいたしました。第27回ケムステVシ…
-
第53回「すべての化学・工学データを知識に変える」金子弘昌准教授
第53回の研究者のインタビューは、明治大学の金子弘昌 准教授にお願いしました!ご専門はケモイ…
-
第171回―「超分子・機能性ナノ粒子で実現するセラノスティクス」Ken Cham-Fai Leung准教授
第171回の海外化学者インタビューは、Ken Cham-Fai Leung准教授です。香港中文大学化…
-
第170回―「化学のジョブマーケットをブログで綴る」Chemjobber
第170回の海外化学者インタビューは、Chemjobberです。産業界で働きながら、化学のジョブマー…
-
第169回―「両性分子を用いる有機合成法の開発」Andrei Yudin教授
-
第168回―「化学結晶学から化学結合を理解する」Guru Row教授
-
第167回―「バイオ原料の活用を目指した重合法の開発」John Spevacek博士
-
反応化学と生命科学の融合で新たなチャレンジへ【ケムステ×Hey!Laboインタビュー】
-
第52回「薬として働く人工核酸を有機化学的に創製する」和田 猛教授
-
第51回「電流でDNAを検出する」佐藤しのぶ准教授
-
第50回「非二重らせん核酸は生物種を超えて生命を制御できるか」建石寿枝准教授
-
第166回―「2次元量子材料の開発」Loh Kian Ping教授
-
第165回―「光電変換へ応用可能な金属錯体の開発」Ed Constable教授
-
第164回―「光・熱エネルギーを変換するスマート材料の開発」Panče Naumov教授
-
第163回―「微小液滴の化学から細胞系の仕組みを理解する」Wilhelm Huck教授