研究者へのインタビュー

  1. 第四回 分子エレクトロニクスへの展開 – AP de Silva教授

    第4回は英国クイーンズ大学のA Prassana de Silva教授です。 彼は分子センサー、分子論理回路、分子コンピューティングに関する研究に取り組んでいます。 (さらに…)…

  2. インタビューリンクー住化廣瀬社長、旭化成藤原社長

    環境戦略を語る:住友化学・廣瀬博社長 2010年8月23日の毎日新聞に住友化学、廣瀬氏のインタビュー…

  3. 第三回 ナノレベルのものづくり研究 – James Tour教授

    第三回はライス大学のJames Tour教授です。Tour教授は分子エレクトロニクス、ナノチュー…

  4. インタビューリンクー時任・中村教授、野依理事長

    元素を使いこなす―夢化合物の合成から環境に優しい合成反応の開発まで―8月14日の…

  5. Christoph A. Schalley

    DOI: 10.1002/anie.200901067私の好きな教科は数学でした、殆ど忘れてしまった…

  6. 第一回 福山透教授ー天然物を自由自在につくる

  7. 【第一回】シード/リード化合物の創出に向けて 2/2

  8. 第二回 水中で超分子化学を探る-Bruce Gibb教授-

  9. 第一回 人工分子マシンの合成に挑む-David Leigh教授-

  10. 【第一回】シード/リード化合物の創出に向けて 1/2

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 第39回「発光ナノ粒子を用いる生物イメージング」Frank van Veggel教授
  2. グライコシンターゼ (Endo-M-N175Q) : Glycosynthase (Endo-M-N175Q)
  3. 2009年10大分子発表!
  4. 香料:香りの化学3
  5. トリス(2,4-ペンタンジオナト)鉄(III) : Tris(2,4-pentanedionato)iron(III)
  6. ノーベル化学賞解説 on Twitter
  7. 研究職の転職で求められる「面白い人材」

注目情報

最新記事

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

イグノーベル賞2024振り返り

ノーベル賞も発表されており、イグノーベル賞の紹介は今更かもしれませんが紹介記事を作成しました。 …

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

PAGE TOP