研究者へのインタビュー
-
第34回 生物学と合成化学のハイブリッド高分子材料を開発する―Jeroen Cornelissen教授
第34回の海外化学者インタビューは、Jeroen Cornelissen教授です。オランダのRadboud University Nijmegenの分子生物学研究所に所属(現在:University of Twente)しており、生物高分子…
-
第33回 新たな手法をもとに複雑化合物の合成に切り込む―Steve Marsden教授
第33回の海外化学者インタビューは、スティーブ・マルスデン教授です。イギリスのリーズ大学化学科に在籍…
-
第32回 液晶材料の新たな側面を開拓する― Duncan Bruce教授
第32回の海外化学者インタビューは、ダンカン・ブルース教授です。ヨーク大学化学科に在籍し、液晶に重点…
-
第31回 ナノ材料の階層的組織化で新材料をつくる―Milo Shaffer教授
第31回の海外化学者インタビューは、ミロ・シェファー教授です。インペリアルカレッジの化学科に在籍し、…
-
第30回 弱い相互作用を活用した高分子材料創製―Marcus Weck教授
第30回の海外研究者インタビューは、マーカス・ウェック教授です。ニューヨーク大学化学科に在籍しており…
-
第29回 適応システムの創製を目指したペプチドナノ化学 ― Rein Ulijn教授
-
第34回「ポルフィリンに似て非なるものを研究する」忍久保洋 教授
-
第28回 錯体合成から人工イオンチャンネルへ – Peter Cragg教授
-
第33回「セレンディピティを計画的に創出する」合田圭介 教授
-
第32回「生きている動物内で生理活性分子を合成して治療する」田中克典 准主任研究員
-
第31回「植物生物活性天然物のケミカルバイオロジー」 上田 実 教授
-
第30回「化学研究の成果とワクワク感を子供たちにも伝えたい」 玉尾皓平教授
-
第29回「安全・簡便・短工程を実現する」眞鍋敬教授
-
第28回「ナノバイオデバイスが拓く未来医療」馬場嘉信教授
-
第27回 「有機化学と光化学で人工光合成に挑戦」今堀 博 教授
-
第26回「分子集合体の極限に迫る」矢貝史樹准教授