研究者へのインタビュー日本人化学者インタビュー

  1. 第51回「電流でDNAを検出する」佐藤しのぶ准教授

    第51回のインタビューは、九州工業大学の佐藤しのぶ准教授にお願いいたしました。前回同様、第23回ケムステVシンポの講師です。所属されている竹中研究室で進められているバイオセンシングシステムの中で、電気化学的DNA検出を担当し、その専…

  2. 第50回「非二重らせん核酸は生物種を超えて生命を制御できるか」建石寿枝准教授

    ついに第50回を迎えました研究者へのインタビュー。今回は第23回のケムステVシンポの講師である建石寿…

  3. 第49回「キラルブレンステッド酸に魅せられて」秋山隆彦教授

    第49回の化学者へのインタビューは、学習院大学の秋山隆彦先生にお願いしました。キラルブレンス…

  4. 第159回―「世界最大の自己組織化分子を作り上げる」佐藤宗太 特任教授

    第159回の海外化学者インタビューは日本から、佐藤宗太 特任教授です。東京大学工学部応用化学科に所属…

  5. 第48回「分子の光応答に基づく新現象・新機能の創出」森本 正和 教授

    久々の研究者へのインタビューです。第48回は、立教大学の森本正和先生にお願いいたしました。第17回ケ…

  6. 第146回―「原子から社会までの課題を化学で解決する」中村栄一 教授

  7. 第142回―「『理想の有機合成』を目指した反応開発と合成研究」山口潤一郎 教授

  8. 第47回「目指すは究極の“物質使い”」前田和彦 准教授

  9. 第46回「趣味が高じて化学者に」谷野圭持教授

  10. 第45回「天然物合成化学の新展開を目指して」大栗博毅教授

  11. 第44回「100%の効率を目指せば、誤魔化しのないサイエンスが見える」安達千波矢教授

  12. 第43回「はっ!」と気づいたときの喜びを味わい続けたい – 高橋 雅英 教授

  13. 第42回「激動の時代を研究者として生きる」荘司長三教授

  14. 第41回「合成化学で糖鎖の未知を切り拓く」安藤弘宗教授

  15. 第40回「分子設計で実現する次世代バイオイメージング」山東信介教授

  16. 「生物素材で新規構造材料を作り出す」沼田 圭司 教授

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 忍者はお茶から毒をつくったのか
  2. 第27回 「有機化学と光化学で人工光合成に挑戦」今堀 博 教授
  3. 君はホンモノの潤滑油を知っているか?:自己PRで潤滑油であることをアピールする前に中身や仕組みを知っておこう
  4. 化学探偵Mr.キュリー7
  5. 複雑なモノマー配列を持ったポリエステル系ブロックポリマーをワンステップで合成
  6. ヘロナミドA Heronamide A
  7. 林・ヨルゲンセン触媒 Hayashi-Jørgensen Catalyst

注目情報

最新記事

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

イグノーベル賞2024振り返り

ノーベル賞も発表されており、イグノーベル賞の紹介は今更かもしれませんが紹介記事を作成しました。 …

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

PAGE TOP