研究者へのインタビュー日本人化学者インタビュー

  1. 第50回「非二重らせん核酸は生物種を超えて生命を制御できるか」建石寿枝准教授

    ついに第50回を迎えました研究者へのインタビュー。今回は第23回のケムステVシンポの講師である建石寿枝准教授(甲南大学)へお願いいたしました。大学から甲南大学で過ごしてきた日々、その後研究に没頭。その間も企業就職、留学、子育てと様々…

  2. 第49回「キラルブレンステッド酸に魅せられて」秋山隆彦教授

    第49回の化学者へのインタビューは、学習院大学の秋山隆彦先生にお願いしました。キラルブレンス…

  3. 第159回―「世界最大の自己組織化分子を作り上げる」佐藤宗太 特任教授

    第159回の海外化学者インタビューは日本から、佐藤宗太 特任教授です。東京大学工学部応用化学科に所属…

  4. 第48回「分子の光応答に基づく新現象・新機能の創出」森本 正和 教授

    久々の研究者へのインタビューです。第48回は、立教大学の森本正和先生にお願いいたしました。第17回ケ…

  5. 第146回―「原子から社会までの課題を化学で解決する」中村栄一 教授

    第146回の化学者インタビューは日本から、中村 栄一 教授です。東京大学大学院理学系研究科化学専攻・…

  6. 第142回―「『理想の有機合成』を目指した反応開発と合成研究」山口潤一郎 教授

  7. 第47回「目指すは究極の“物質使い”」前田和彦 准教授

  8. 第46回「趣味が高じて化学者に」谷野圭持教授

  9. 第45回「天然物合成化学の新展開を目指して」大栗博毅教授

  10. 第44回「100%の効率を目指せば、誤魔化しのないサイエンスが見える」安達千波矢教授

  11. 第43回「はっ!」と気づいたときの喜びを味わい続けたい – 高橋 雅英 教授

  12. 第42回「激動の時代を研究者として生きる」荘司長三教授

  13. 第41回「合成化学で糖鎖の未知を切り拓く」安藤弘宗教授

  14. 第40回「分子設計で実現する次世代バイオイメージング」山東信介教授

  15. 「生物素材で新規構造材料を作り出す」沼田 圭司 教授

  16. 第38回「材料の励起状態制御に挑む」嘉部量太 准教授

スポンサー

ピックアップ記事

  1. Eリリーの4-6月期は19%減益、通期見通し上方修正
  2. Thieme-IUPAC Prize in Synthetic Organic Chemistry ―受賞者一覧
  3. 2007年度ノーベル化学賞を予想!(3)
  4. Z選択的ホルナー-エモンズ試薬:Z-selective Horner-Emmons Reagents
  5. マテリアルズ・インフォマティクスに欠かせないデータ整理の進め方とは?
  6. アラン・マクダイアミッド氏死去
  7. これからの研究開発状況下を生き抜くための3つの資質

注目情報

最新記事

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

PAGE TOP