[スポンサーリンク]

日本人化学者インタビュー

第55回「タンパク質を有機化学で操る」中村 浩之 教授

[スポンサーリンク]

第55回目の研究者へのインタビューは東京工業大学の中村浩之先生にお願いいたしました。第27回ケムステVシンポの講師です。

第43号のCSJカレントレビューでは、PartII:研究最前線 の第五章「光反応を利用したタンパク質の化学修飾」を寄稿されています。第27回ケムステVシンポに参加して、割引価格でCSJカレントレビューをGETするチャンスです。是非積極的にご参加ください!

それではインタビューをどうぞ!

Q1. あなたが化学者になった理由は?

なんとなく。大学受験で電気・情報系は人気があったので、入りやすい化学を選んだ・・・

Q2. もし化学者でなかったら、何になりたいですか?またその理由は?

パイロット:鳥のように飛んで、空から地球を見たい。初めて飛行機に乗った時、日本列島が非常に小さな島に見えると同時に、飛行機で飛ぶとあっという間に移動できる素晴らしさを感じた。もともと旅行が好きなので、世界中を旅したいと思った。

Q3. 現在、どんな研究をしていますか?また、どのように展開していきたいですか?

私は特に有機化学を専門としているが、私達の周りは有機化学のものであふれている。化学製品だけではなく、肉や野菜などの食べ物から私たち自身が有機化合物でできている。私は合成低分子を用いて、タンパク質などの働きを制御する研究、これは創薬化学につながるのですが、分子の目から生命現象を理解するような研究を行っている。細胞など生命体は、分子の集合体であり、分子が集合することで物質から生命体になる。合成化学者の究極の夢は、合成分子のみで生命体を作ること。

Q4. あなたがもし歴史上の人物と夕食を共にすることができたら誰と?またその理由は?

アルベルト・アインシュタイン(1879~1955)
相対性理論をいつどのようなきっかけで考えるようになったのか?また、彼の人生を大きく変えてしまった2度の世界大戦がもし起こっていなかったら、どんな人生だったのか、聞いてみたいですね。

Q5. あなたが最後に研究室で実験を行ったのはいつですか?また、その内容は?

昨年11月。学生が空気に不安定な出発物質の精製が上手くいかなかったので、一緒に減圧蒸留を行った・・・結局、上手くいかなかったが、楽しかったですね・・・

Q6. もしあなたが砂漠の島に取り残されたら、どんな本や音楽が必要ですか?1つだけ答えてください。

静かなピアノクラシック音楽:シューマンなど

Q7. 次にインタビューをして欲しい人を紹介してください。

隣の研究室の福島孝典先生。

研究者の略歴

名前:中村浩之
所属:東京工業大学 科学技術創成研究院 化学生命科学研究所
専門: 有機化学
略歴:
平成3年3月 東北大学理学部化学科・卒業
平成5年3月 東北大学大学院理学研究科化学第二専攻 博士課程前期課程・修了
平成7年2月 東北大学大学院理学研究科化学第二専攻 博士課程後期課程・中退
平成5年4月〜平成7年2月 日本学術振興会特別研究員
平成7年3月 東北大学大学院理学研究科・助手
平成7年4月 九州大学有機化学基礎研究センター・助手
平成9年4月 東北大学大学院理学研究科・助手
平成14年4月 学習院大学理学部化学科 助教授
平成18年4月  学習院大学理学部化学科・教授
平成25年9月 東京工業大学 資源化学研究所・教授
平成28年4月 改組により現職
平成29年10月〜 大連理工大学製薬化学科・客員教授(海天学者)

spectol21

投稿者の記事一覧

ニューヨークでポスドクやってました。今は旧帝大JKJ。専門は超高速レーザー分光で、分子集合体の電子ダイナミクスや、有機固体と無機固体の境界、化学反応の実時間観測に特に興味を持っています。

関連記事

  1. 第128回―「二核錯体を用いる触媒反応の開発」George St…
  2. 第29回 適応システムの創製を目指したペプチドナノ化学 ― R…
  3. 第26回 有機化学(どうぐばこ)から飛び出す超分子(アプリケーシ…
  4. 第147回―「カリックスアレーンを用いる集合体の創製」Tony …
  5. 第120回―「医薬につながる複雑な天然物を全合成する」Richm…
  6. 第141回―「天然と人工の高分子を融合させる」Sébastien…
  7. 第30回「化学研究の成果とワクワク感を子供たちにも伝えたい」 玉…
  8. 第55回―「イオン性液体と化学反応」Tom Welton教授

注目情報

ピックアップ記事

  1. 高脂血症薬がウイルス抑制/C型肝炎で厚労省研究班
  2. 高知和夫 J. K. Kochi
  3. 官営八幡製鐵所関連施設
  4. 和田 猛 Takeshi Wada
  5. フラックス結晶育成法入門
  6. アレルギー治療に有望物質 受容体を標的に、京都大
  7. ジブロモイソシアヌル酸:Dibromoisocyanuric Acid
  8. 有機合成化学協会誌2018年2月号:全アリール置換芳香族化合物・ペルフルオロアルキル化・ビアリール型人工アミノ酸・キラルグアニジン触媒・[1,2]-ホスファ-ブルック転位
  9. アルキンの水和反応 Hydration of Alkyne
  10. 化学者のためのエレクトロニクス講座~電解金めっき編~

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2022年7月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

注目情報

最新記事

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

【日産化学】新卒採用情報(2026卒)

―研究で未来を創る。こんな世界にしたいと理想の姿を描き、実現のために必要なものをうみだす。…

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP