[スポンサーリンク]

日本人化学者インタビュー

第53回「すべての化学・工学データを知識に変える」金子弘昌准教授

[スポンサーリンク]

第53回の研究者のインタビューは、明治大学の金子弘昌 准教授にお願いしました!

ご専門はケモインフォマティクス, マテリアルズインフォマティクス, プロセスインフォマティクスなどということで、化学構造から材料情報、産業プラントの設計・管理といった幅広い化学・化学工学のデータを機械学習を用いて研究されています。

また、ケモインフォマティクス, マテリアルズインフォマティクス, プロセスインフォマティクスに関するブログ(リンク)も多数執筆されており、筆者も拝読して勉強しております。

金子先生には第25回のケムステVシンポにご登壇いただけることになり、またとない機会ですのでインタビューもお願いしました。では、今回の金子先生のインタビューをお楽しみください。

Q1. あなたが化学者になった理由は?

特に誇れるような明確な理由があったわけではなく、好きかつ得意なことをしていたら、なりゆきで今の立場になった感じです。もともと高校生の頃は、化学よりも数学の方が得意でして、将来は数学関係の仕事をしたい、また教師に憧れがあったことから高校教師になりたいと考えていました。でも、大学に入ってから、数学で到底敵わない人がたくさんいまして、数学の世界で勝負するのは得策ではないと思いました。そこで、次に興味のあった化学、その中でも数学をより活かせそうな化学工学の方に進みました。それがよかったのか、化学・化学工学の勉強や実験・実習が楽しくなってきまして、そのまま研究も楽しく続けられて、気づいたら博士を取得し、助教になっていた、という感じです。もともと人に教えるのは好きだったこともあり、今も大学教員を続けています。

Q2. もし化学者でなかったら、何になりたいですか?またその理由は?

そもそも、化学者でありながらでも、多くのことは並行してできると思っていますし、私の知り合いにも化学者にもかかわらず他の色々な仕事をされている方がいらっしゃいます。私の例で恐縮ですが、最初の夢だった高校教師のように高校で授業することもありますし、セミナー講師や企業の方々を相手にしたコンサルティングもしています。また自分で会社を設立したり、それとは別の会社で最高技術責任者/CTO をしたりしています。このように、化学者という一つの枠にとらわれる必要はないと思います。特に会社なんて書類上の話ですしね。

このように、なりたいものには今からでもなる!、くらいの気持ちでいるので、「もし化学者でなかったら、・・・」の回答はあまり思い浮かびませんが、あえていえば、逆立ちしてもなれないような、例えば女性や他の動物になったらどう振る舞うかは興味があるかもしれません。

Q3. 現在、どんな研究をしていますか?また、どのように展開していきたいですか?

高機能性材料としての分子、合成条件や製造条件、そして材料を作るプロセスをコンピュータで予測・設計する研究をしています。詳しくは研究室のウェブサイト(リンク)をご覧ください。この研究を展開して、バーチャルな空間のみで分子・材料・プロセスのすべてを設計できるようにしていきたいです。

Q4.あなたがもし歴史上の人物と夕食を共にすることができたら誰と?またその理由は?

渋沢栄一さんです。子供が何人もいたり、多種多様な数多くの大学、研究所、会社の設立に関わったりした方です。一人の人生で成し遂げたとは到底信じられない量の活動・活躍をされました。渋沢栄一さんのモチベーションや時間の作り方などお伺いしてみたいです。

Q5. あなたが最後に研究室で実験を行ったのはいつですか?また、その内容は?

パソコンを使ったシミュレーション実験も含めてよいのであれば、今まさに行っています。仮説と検証を繰り返したり、コードを書いたりするのが好きなので (趣味の領域?)、今でも時間を作って “実験” しています。

いわゆる実験室で行う実験でしたら、応用化学科の学部3年生向けにプロセス制御の学生実験を担当していまして、学生たちの良い学びに繋がるように、毎年自分で予備実験しながら内容の工夫をしています。

Q6.もしあなたが砂漠の島に取り残されたら、どんな本や音楽が必要ですか?1つだけ答えてください。

砂漠ですか・・・。暑いところがとても苦手なので、本を読んだり音楽を聴いたりするのは、やっぱり涼しいところが嬉しいです。ただ、仕方なく暑い砂漠に取り残されるとなると、やはり「オアシスを早く見つける方法」、みたいな本が欲しいです。そのような本があるかわかりませんが (「冒険図鑑―野外で生活するために」が近い?)、なければ砂漠の本でも持っていって砂漠の研究でも始めたいと思います。

冒険図鑑―野外で生活するために (Do!図鑑シリーズ)

冒険図鑑―野外で生活するために (Do!図鑑シリーズ)

さとうち 藍
¥1,760(as of 11/21 18:16)
Amazon product information

音楽は、NHK の「プロフェッショナル 仕事の流儀」という番組が好きなので、その主題歌であるスガシカオさんの「Progress」です。これを聴いて、砂漠のプロフェッショナルになるべくモチベーションを上げていきたいです。

Progress

Progress

kokua
¥1,039(as of 11/21 18:16)
Amazon product information

Q7. 次にインタビューをして欲しい人を紹介してください。

私の所属している明治大学応用化学科 (リンク)にも、面白い先生はたくさんいます。例えば、若い先生で言うと我田元先生、小川熟人先生、岩瀬顕秀先生でしょうか。ご検討よろしくお願いします。

金子准教授の略歴

2007年東京大学工学部化学システム工学科卒業。2009年同大学院工学系研究科修士課程修了。2009年日本学術振興会特別研究員(DC1)、2011年同大学院工学系研究科博士課程修了。2011年同大学院工学系研究科・助教、2017年明治大学理工学部応用化学科・専任講師を経て、2020年より明治大学理工学部応用化学科・専任准教授。広島大学先進理工系科学研究科・客員准教授、大阪大学太陽エネルギー化学研究センター・招聘准教授、理化学研究所・客員主幹研究員、データケミカル株式会社・最高技術責任者/CTOを兼務。

関連リンク

関連書籍

化学のための Pythonによるデータ解析・機械学習入門

化学のための Pythonによるデータ解析・機械学習入門

弘昌, 金子
¥4,660(as of 11/20 22:52)
Amazon product information
Pythonで気軽に化学・化学工学

Pythonで気軽に化学・化学工学

金子 弘昌
¥2,970(as of 11/21 00:37)
Amazon product information

*本インタビューは2022年5月6日に行われたものです

hoda

投稿者の記事一覧

大学院生です。ケモインフォマティクス→触媒

関連記事

  1. 第91回―「短寿命化学種の分光学」Daniel Neumark教…
  2. 第60回―「エネルギー・環境化学に貢献する金属-有機構造体」Ma…
  3. 第59回「希土類科学の楽しさを広めたい」長谷川靖哉 教授
  4. 第160回―「触媒的ウィッティヒ反応の開発」Christophe…
  5. 第75回―「分子素子を網状につなげる化学」Omar Yaghi教…
  6. 第24回 化学の楽しさを伝える教育者 – Darre…
  7. 第49回―「超分子の電気化学的挙動を研究する」Angel Kai…
  8. 第64回―「ホウ素を含むポルフィリン・コロール錯体の研究」Pen…

注目情報

ピックアップ記事

  1. 過酸がC–H結合を切ってメチル基を提供する
  2. 富士フイルム和光純薬がケムステVプレミアレクチャーに協賛しました
  3. 2009年10大分子発表!
  4. 決め手はジアゾアルケン!!芳香環の分子内1,3-双極子付加環化反応
  5. 化学英語論文/レポート執筆に役立つPCツール・決定版
  6. 水と塩とリチウム電池 ~リチウムイオン電池のはなし2にかえて~
  7. 米ブリストル、仏サノフィの買収提案に備え助言契約締結
  8. ノーベル化学賞を担った若き開拓者達
  9. 「肥満症」薬を国内投入、エーザイや武田
  10. 日本国際賞受賞者 デビッド・アリス博士とのグループミーティング

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2022年5月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

注目情報

最新記事

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

【日産化学】新卒採用情報(2026卒)

―研究で未来を創る。こんな世界にしたいと理想の姿を描き、実現のために必要なものをうみだす。…

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP