元素の基本と仕組み
-
カリウム Potassium 細胞内に多量に含まれる元素
カリウムは、ナトリウムと並んでミネラルの代表格です。様々な化合物と塩を作ります。なかには青酸カリなど有毒なものもありますが、決してカリウムが悪いわけではありません。カリウムの基本物性データ分類アルカリ金属、ミネラル…
-
アルゴン Argon 空気中の体積1%を占め、医療用レーザーにも使われる
アルゴンは、何ものとも反応しない不活性ガスの代表的な元素です。ほかの不活性ガスに比べて多く(空気中に…
-
塩素 Chlorine 漂白・殺菌剤や塩ビの成分
水道水の消毒に欠かせない塩素。一部の貴ガス、炭素、酸素以外の元素と直接化合して塩化物を作ります。漂…
-
硫黄 Sulfurーニンニク、タマネギから加硫剤まで
ニンニク、タマネギといった食べ物の刺激が強いのは、硫黄化合物が含まれているからです。日本人が好きな温…
-
リン Phosphorusー体の中の重要分子DNAの構成成分。肥料にも多用される
遺伝物質であるDNAや核酸などの構成物質であるリン。リンには、炭素のようにさまざまな同素体が存在しま…
-
ケイ素 Silicon 電子機器発達の立役者。半導体や光ファイバーに利用
-
アルミニウム Aluminium 最も多い金属元素であり、一円玉やアルミホイルの原料
-
マグネシウム Magnesium-にがりの成分から軽量化合物材料まで
-
ナトリウム Sodium -食塩やベーキングパウダーに使用
-
ネオン Neon -街を彩るネオンサイン
-
フッ素 Fluorine -水をはじく?歯磨き粉や樹脂への応用
-
【速報】新元素4つの名称が発表:日本発113番元素は「ニホニウム」!
-
酸素 Oxygen -空気や水を構成する身近な元素
-
窒素 Nitrogen -アミノ酸、タンパク質、DNAの主要元素
-
炭素 Carbon -生物の基本骨格、多様な同素体
-
ホウ素 Boron -ホウ酸だんごから耐火ガラスまで