ケムステしごと

  1. 【四国化成ホールディングス】新卒採用情報(2026卒)

    ◆求める人財像:『使命感にあふれ、自ら考え挑戦する人財』私たちが社員に求めるのは、「独創力」を武器に世界で活躍しようという高い意識と「使命感」を持つこと。そして、自分がやりたいことに、明るく元気に前向きに「挑戦」することです。四国化…

  2. 世界の技術進歩を支える四国化成の「独創力」

    「独創力」を体現する四国化成の研究開発四国化成の開発部隊は、長年蓄積してきた有機…

  3. 四国化成ってどんな会社?

    私たち四国化成ホールディングス株式会社は、企業理念「独創力」を掲げ、「有機合成技術」…

  4. 経済産業省ってどんなところ? ~製造産業局・素材産業課・革新素材室における研究開発専門職について~

    我が国の化学産業を維持・発展させていくためには、様々なルール作りや投資配分を行政レベルから考え、実施…

  5. 自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

    50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

  6. 求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

  7. 【日産化学】新卒採用情報(2026卒)

  8. 【太陽ホールディングス】新卒採用情報(2026卒)

  9. 【味の素ファインテクノ】新卒採用情報(2026卒)

  10. 【26卒】太陽HD研究開発 1day仕事体験

  11. 先端領域に携わりたいという秘めた思い。考えてもいなかったスタートアップに叶う場があった

  12. 5/15(水)Zoom開催 【旭化成 人事担当者が語る!】2026年卒 化学系学生向け就活スタート講座

  13. 【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

  14. 国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

  15. 大正製薬ってどんな会社?

  16. 【産総研・触媒化学融合研究センター】新卒・既卒採用情報

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ポンコツ博士の海外奮闘録XXI ~博士,反応を処理する~
  2. 東レから発表された電池と抗ウイルスに関する研究成果
  3. 日化年会に参加しました:たまたま聞いたA講演より
  4. カプロラクタム (caprolactam)
  5. ジャン=ルック・ブレダス Jean-Luc Bredas
  6. ケムステイブニングミキサー2018ー報告
  7. 核酸医薬の物語1「化学と生物学が交差するとき」

注目情報

最新記事

【スポットライトリサーチ】汎用金属粉を使ってアンモニアが合成できたはなし

Tshozoです。 今回はおなじみ、東京大学大学院 西林研究室からの研究成果紹介(第652回スポ…

第11回 野依フォーラム若手育成塾

野依フォーラム若手育成塾について野依フォーラム若手育成塾では、国際企業に通用するリーダー…

第12回慶應有機化学若手シンポジウム

概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大学理工学部・…

新たな有用活性天然物はどのように見つけてくるのか~新規抗真菌剤mandimycinの発見~

こんにちは!熊葛です.天然物は複雑な構造と有用な活性を有することから多くの化学者を魅了し,創薬に貢献…

創薬懇話会2025 in 大津

日時2025年6月19日(木)~6月20日(金)宿泊型セミナー会場ホテル…