ケムステニュース

  1. 配糖体合成に用いる有機溶媒・試薬を大幅に削減できる技術開発に成功

    東北大学大学院工学研究科バイオ工学専攻の正田晋一郎教授らのグループは、配糖体の中でも特に診断薬や合成中間体としての需要の多いパラニトロフェノール配糖体を、光延(Mitsunobu)反応を用いて、わずか1工程で合成することに成功した。従来法で…

  2. 何を全合成したの?Hexacyclinolの合成

    生物活性を有する天然物を単離し、構造決定を行い、報告する、天然物の「単離屋」さん。その構…

  3. 子供と一緒にネットで化学実験を楽しもう!

     独化学メーカーBASFの日本法人、BASFジャパンは、小学生を対象に毎年夏休み期間中に実…

  4. 松本・早大教授の論文、学会は「捏造の事実無し」

    日本分析化学会(小泉英明会長)は29日、国の研究費を不正受給した早稲田大の松本和子教授が論文データ…

  5. 帝人骨粗鬆症治療剤「ボナロン錠」製造販売承認

    帝人ファーマ株式会社(本社:東京都千代田区、社長:大八木 成男)は、7月26日、週1回服用する骨粗鬆…

  6. ポリエチレンとポリプロピレン、7カ月ぶり値上げ浸透

  7. 室温で液状のフラーレン

  8. 三井化学と日産化学が肥料事業を統合

  9. 高校生の「化学五輪」、2010年は日本で開催

  10. 「副会長辞任する」国際組織に伝える…早大・松本教授

  11. 東亜合成と三井化学、高分子凝集剤の事業統合へ

  12. 人名反応から学ぶ有機合成戦略

  13. ドミノ遊びのように炭素結合をつくる!?

  14. ハーバード大Whitesides教授プリーストリーメダルを受賞

  15. 島津、たんぱく質分析で新技術・田中氏の技術応用

  16. 新しい糖尿病治療薬認可へ~人体機能高めるタイプから吸入式まで

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 「化学の匠たち〜情熱と挑戦〜」(日本化学会春季年会市民公開講座)
  2. うっかりドーピングの化学 -禁止薬物と該当医薬品-
  3. トリフルオロメタンスルホン酸すず(II) : Tin(II) Trifluoromethanesulfonate
  4. 「ねるねるねるね」はなぜ色が変わって膨らむのか?
  5. パラトーシスを誘導する新規化合物トリプチセンーペプチドハイブリッド(TPHs)の創製
  6. 続セルロースナノファイバーの真価【対面講座】
  7. カルコゲン結合でロジウム二核錯体の構造を制御する!

注目情報

最新記事

固有のキラリティーを生むカリックス[4]アレーン合成法の開発

不斉有機触媒を利用した分子間反応により、カリックスアレーンを構築することが可能である。固有キラリ…

服部 倫弘 Tomohiro Hattori

服部 倫弘 (Tomohiro Hattori) は、日本の有機化学者。中部大学…

ぱたぱた組み替わるブルバレン誘導体を高度に置換する

容易に合成可能なビシクロノナン骨格を利用した、簡潔でエナンチオ選択的に多様な官能基をもつバルバラロン…

今年は Carl Bosch 生誕 150周年です

Tshozoです。タイトルの件、本国で特に大きなイベントはないようなのですが、筆者が書かずに誰が…

ペンタフルベンが環構築の立役者!Bipolarolide D の全合成

4つの五員環が連結するユニークな構造をもつ天然物bipolarolide Dの全合成を達成した。エナ…

PAGE TOP