ケムステニュース

  1. 三井化学が進める異業種との協業

    三井化学と丹青社は、三井化学の最先端のテクノロジーと丹青社の空間づくりのノウハウを組み合わせ、感性に着目した共同開発の推進によって、より豊かな空間体験を提供することを目的とした協業を開始しました。今回はその第1弾として、三井化学がメガネレン…

  2. 医療用酸素と工業用酸素の違い

     スズキは29日、インドにある3工場の生産を一時停止すると明らかにした。インドでは新型コロナウイルス…

  3. Advanced Real‐Time Process Analytics for Multistep Synthesis in Continuous Flow

    In multistep continuous flow chemistry, studying c…

  4. バイオマスからブタジエンを生成する新技術を共同開発

    日本ゼオンは、理研、横浜ゴムと共同で設置している「バイオモノマー生産研究チーム」の研究により、バイオ…

  5. 「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律施行令の一部を改正する政令」が閣議決定されました

    4月16日、「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律施行令の一部を改正する政令」が、閣議決定され…

  6. 陰イオン認識化学センサーの静水圧制御に成功~高選択的な分子検出法を確立~

  7. 赤キャベツから新しい青色天然着色料を発見 -青色1号に代わる美しく安定なアントシアニン色素-

  8. 花王の多彩な研究成果・研究支援が発表

  9. 第12回化学遺産認定~新たに3件を認定しました~

  10. 令和元年度 のPRTR データが公表~第一種指定化学物質の排出量・移動量の集計結果~

  11. 採用が広がるユーグレナのバイオディーゼル燃料、ユーグレナバイオジェット燃料も完成

  12. 発展が続く触媒研究~京大より触媒研究の成果が相次いで発表される~

  13. 11年ぶり日本開催、国際化学五輪プレイベントを3月に

  14. ホウ素でがんをやっつける!

  15. 広瀬すずさんがTikTok動画に初挑戦!「#AGCチャレンジ」を開始

  16. 新車の香りは「発がん性物質」の香り、1日20分嗅ぐだけで発がんリスクが高まる可能性

スポンサー

ピックアップ記事

  1. マテリアルズ・インフォマティクスにおけるデータ0からの初期データ戦略
  2. 合成後期多様化法 Late-Stage Diversification
  3. ソープ・チーグラー反応 Thorpe-Ziegler Reaction
  4. アカデミックから民間企業への転職について考えてみる
  5. 第31回「植物生物活性天然物のケミカルバイオロジー」 上田 実 教授
  6. AIを搭載した化学物質毒性評価サービス「Chemical Analyzer」の販売を開始
  7. 有機分子触媒の化学 -モノづくりのパラダイムシフト

注目情報

最新記事

今年は Carl Bosch 生誕 150周年です

Tshozoです。タイトルの件、本国で特に大きなイベントはないようなのですが、筆者が書かずに誰が…

ペンタフルベンが環構築の立役者!Bipolarolide D の全合成

4つの五員環が連結するユニークな構造をもつ天然物bipolarolide Dの全合成を達成した。エナ…

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

PAGE TOP