[スポンサーリンク]

ケムステニュース

ノーベル化学賞・下村さん帰国

[スポンサーリンク]

shimomura2.jpg

 ノーベル化学賞を受賞した米国在住の下村脩・米ボストン大名誉教授(80)が17日、少年時代を過ごし母校の長崎大がある長崎県に入った。受賞後、下村さんが長崎を訪れたのは初めて(引用:西日本新聞)。

2008年度ノーベル化学賞受賞者下村先生がご帰国されました。どうやら1ヶ月くらい滞在し、様々なところで講演や受賞報告を行うようです。


予定として決まっているものをいくつかあげておきたいと思います。

 

  • 佐世保市名誉市民顕彰式

日 時:3月21日(土)11:00~11:30?会 場:佐世保市市議会議場(佐世保市役所)

  • 長崎県名誉県民顕彰式

日時:3月22日(日)午前11時?場所:長崎県議会議場

  • 下村 脩 長崎大学名誉博士のノーベル化学賞受賞記念講演会

日時:3月22日(日) 14:30から?場所:長崎大学中部講堂(文教キャンパス)

  • 下村 脩 博士ノーベル化学賞受賞祝賀会

日 時:3月22日(日)午後5時より?場 所:長崎全日空ホテル グラバーヒル 大宴会場

  • 下村 脩博士2008年ノーベル化学賞受賞記念特別講演会(日本農芸化学会)

記念講演「天の導くままに―発光生物と半世紀」
日時:?3月24日(火)13時より16時?会場<spanstyle=”white-space:pre”> :東京国際フォーラム・ホールC(東京都千代田区丸の内3-5-1)

  • 2008年ノーベル化学賞受賞記念 名古屋大学レクチャー

記念講演「オワンクラゲからのおくりもの」
日時:3月26日 14:00~16:00場所:名古屋大学豊田講堂

  • ノーベル化学賞受賞記念シンポジウム

日 時: 平成21年3月28日(土)13:00-17:30?会 場: S2会場(日本大学理工学部船橋キャンパス13号館1326教室)

なにやら東へ西へとても忙しいですね。どうやらほとんどが席は抽選となっているらしく、一番アクセスしやすいのは28日の日本化学会の年会で行うシンポジウムのようです。しかし、残念ながら下村先生はシンポジウム紹介のみで講演はしないようです。東京フォーラムで行う講演会は講演に加え、磯辺稔名古屋大学教授をはじめ4人の化学者とのディスカッションも予定されているとのこと。名古屋大学で行う講演会は上村大輔慶応大学教授(名古屋大学名誉教授)も講演されるとのことです。ぜひご参加できる人はお見逃しなく!

 

関連書籍

[amazonjs asin=”4888511578″ locale=”JP” title=”クラゲに学ぶ―ノーベル賞への道”][amazonjs asin=”4022630175″ locale=”JP” title=”光る生物の話 (朝日選書)”]
Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. ウーロン茶に新薬開発の夢 県立大グループが新成分発見
  2. 化学企業のグローバル・トップ50が発表【2021年版】
  3. ユニバーサル・フェーズセパレーター発売
  4. 甘草は虫歯を予防する?!
  5. 昭和電工、異種材接合技術を開発
  6. 大阪近海のアサリから麻痺性貝毒が検出される
  7. 世界の中分子医薬品市場について調査結果を発表
  8. 三洋化成の新分野への挑戦

注目情報

ピックアップ記事

  1. ハプロフィチンの全合成
  2. 3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応
  3. 化学コミュニケーション賞2024、候補者募集中!
  4. ジメチル(2-ピリジル)シリル化合物
  5. 3.11 14:46 ①
  6. 相次ぐ化学品・廃液の漏洩・流出事故
  7. シビれる(T T)アジリジン合成
  8. 吉見 泰治 Yasuharu YOSHIMI
  9. 特許庁「グリーン早期審査・早期審理」の試行開始
  10. ライトケミカル工業2025卒採用情報

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年3月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

イグノーベル賞2024振り返り

ノーベル賞も発表されており、イグノーベル賞の紹介は今更かもしれませんが紹介記事を作成しました。 …

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP