ケムステニュースナノテクノロジー

  1. DNAに電流通るーミクロの電子デバイスに道

    細胞の核にあり、遺伝情報を担うDNA(デオキシリボ核酸)の中を電流が流れることを、大阪大産業科学研究所の真嶋哲朗教授(光化学)の研究グループが突き止めた。DNAの2本の鎖がつくる二重らせんの幅は2ナノメートル(ナノは10億分の1)。これを利…

  2. 分子の動きを電子顕微鏡で観察

     有機分子が動く様子を、電子顕微鏡を使って分子構造が目に見える形で直接観察することに初めて成…

  3. ナノチューブを大量生産、産業技術総合研が技術開発

     次世代の新素材として注目される超微細の炭素素材「カーボンナノチューブ」を従来の数百分の1のコストで…

  4. ふるい”で気体分離…京大チーム

     直径100分の1ナノ・メートル(ナノは10億分の1)という極微の穴を持つ金属化合物を作り、二酸…

  5. 直径100万分の5ミリ極小カプセル 東大教授ら開発

    直径わずか100万分の5ミリという小さなカプセルを作り、その中に液体を閉じこめる手法を藤田誠・東京大…

  6. 白い有機ナノチューブの大量合成に成功

  7. 室温で液状のフラーレン

  8. 「超分子」でナノホース合成 人工毛細血管に道

  9. 極小の「分子ペンチ」開発

  10. 米社が液晶パネルのバックライトにカーボン・ナノチューブを採用

  11. 超微細な「ナノ粒子」、健康や毒性の調査に着手…文科省

  12. カーボンナノチューブ量産技術を国際会議で発表へ

  13. ナノチューブブラシ!?

  14. 四角い断面を持つナノチューブ合成に成功

  15. 豊丘出身、元島さんCMC開発

  16. 1回の実験で高活性な金属ナノ粒子触媒

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ノーベル受賞者、東北大が米から招請
  2. 福井 謙一 Kenichi Fukui
  3. 第96回日本化学会付設展示会ケムステキャンペーン!Part II
  4. 三井化学、「環状オレフィンコポリマー(商標:アペル)」の生産能力増強を決定
  5. 海外機関に訪問し、英語講演にチャレンジ!~② アポを取ってみよう~
  6. アセトアルデヒドが香料に 食品添加物として指定了承
  7. ちょっとキレイにサンプル撮影

注目情報

最新記事

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

PAGE TOP