ケムステニュース化学一般

  1. ブドウ糖で聴くウォークマン? バイオ電池をソニーが開発

    ソニーは8月23日、ブドウ糖で発電するバイオ電池を開発したと発表した。「パッシブ型」のバイオ電池では世界最高出力を達成し、実際にウォークマン(フラッシュメモリタイプ)で音楽を再生できたという。ブドウ糖は地球上に豊富に存在するため、環境に優し…

  2. 化学五輪、日本代表4人の高校生が「銅」獲得

    ロシアで開かれた国際化学オリンピックで23日、日本代表の4人全員が銅メダルを獲得した。  …

  3. 「日本化学連合」が発足、化学系学協会18団体加盟

    日本化学会、高分子学会、化学工学会など化学系学協会18団体、オブザーバー9団体が…

  4. Natureが査読無しの科学論文サイトを公開

    研究論文をジャーナルに投稿した場合、掲載水準に値する論文かどうか、複数の匿名審査…

  5. グローバルCOE審査結果

     文部科学省は15日、大学の優れた教育研究拠点を選んで予算を重点配分する「グローバルCOE(…

  6. 存命化学者達のハーシュ指数ランキングが発表

  7. 首席随員に野依良治氏 5月の両陛下欧州訪問

  8. 花王、ワキガ臭の発生メカニズムを解明など研究成果を発表

  9. 「発明の対価」8億円求め提訴=塩野義製薬に元社員-大阪地裁

  10. アンモニアで走る自動車 国内初、工学院大が開発

  11. 藤沢の野鳥変死、胃から農薬成分検出

  12. 北大触媒化研、水素製造コスト2―3割安く

  13. 犬の「肥満治療薬」を認可=米食品医薬品局

  14. 「化学五輪」準備組織が発足、委員長に野依氏

  15. デュポン子会社が植物性化学原料の出荷を開始

  16. いつ、どこで体内に 放射性物質に深まる謎

スポンサー

ピックアップ記事

  1. なぜクロスカップリングは日本で発展したのか?
  2. MSI.TOKYO「MULTUM-FAB」:TLC感覚でFAB-MS測定を!(1)
  3. 逆電子要請型DAでレポーター分子を導入する
  4. マンダム、不快刺激が少なく持続的な清涼成分を発見 ~夏をより快適に過ごすための研究~
  5. 椎名マクロラクトン化 Shiina Macrolactonization
  6. 日本で発展する化学向けAIと量子コンピューターテクノロジー
  7. 第16回 結晶から結晶への化学変換 – Miguel Garcia-Garibay

注目情報

最新記事

2024 CAS Future Leaders Program 参加者インタビュー ~世界中の同世代の化学者たちとかけがえのない繋がりを作りたいと思いませんか?~

CAS Future Leaders プログラムとは、アメリカ化学会 (the American C…

第50回Vシンポ「生物活性分子をデザインする潜在空間分子設計」を開催します!

第50回ケムステVシンポジウムの開催告知をさせて頂きます!2020年コロナウイルスパンデミッ…

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

PAGE TOP