[スポンサーリンク]

ケムステニュース

産総研がすごい!〜修士卒研究職の新育成制度を開始〜

[スポンサーリンク]

2023年より全研究領域で修士卒研究職の採用を開始した産業技術総合研究所(以下 産総研)ですが、2024年度より開始される修士卒研究職の育成制度は「すごい!」としか言いようがありません。

  • 大学との連携を強化し、共同研究等と一体となった博士号取得により、高度な研究人材に育成
  • 採用する修士卒研究職全員について博士号取得を業務と位置付け、取得にかかる費用を産総研が負担
  • 育成責任者に加え、メンター制度を導入し、修士卒研究職の成長を全面的に支援
[産総研ニュース] リンクはこちら

ケムステSlackでも生長副代表が本件の特徴を以下のように紹介されています。

  • 全領域を対象 → 昨年度と同様です
  • 大学等との共同研究が前提  既存の共同研究を継続させたり、新たに弊所と連携したい研究室にとっても活用価値があると思います
  • 博士号取得を「業務」と位置づけ  学位取得に必要な入学金、授業料、交通費などは弊所が全額負担します
  • 所内ホスト研究者に加え、メンターを伴走  学位論文に不適切なテーマ(公開制限があるものなど)が選ばれたり、ホスト研究者のワンマン姿勢に振り回されるリスクは減るでしょう
  • 「任期の定めのない定年制の職員」として採用 → このご時世、おそらくこれが一番大きな利点でしょう

中でも目を引くのは「任期がない職員」でありながら「業務として博士号取得」の機会が得られるということではないでしょうか?

今回の育成制度を策定した経緯やその思いを伺うべく、産総研 人材マネジメント室よりコメントをいただきました。

仲介いただいた生長副代表、産総研 ブランディング・広報部 報道室 青山様、ありがとうございました!

今回の育成制度を策定しようとした経緯を教えてください

産総研は、社会の課題を解決することや産業の競争力を強化することを目指しています。

そのため、今後、重要な目標として、ナショナル・イノベーション・エコシステムの中心となる機関であり続けることを掲げました。

この目標を達成するためには、基礎的な研究だけでなく、応用研究や社会での活用も重要となるため、これを担う優れた研究者を獲得し、育てる必要があります。

そのため、研究者の採用に力を入れており、2022年には約120人、2023年には約150人を採用し、その後も採用を増やしていきます。

一方で、大学院に入る博士課程の学生は減っています。だからこそ、博士号を持つ人材だけでなく、優秀な若手人材を積極的に採用すべく、

2023年秋からは全ての研究領域で修士課程修了者の採用を始めました。大学との連携を通じて採用した修士卒研究職に博士号を取得させ、

高度な研究人材に育てていきます。これらの取り組みによって、社会課題の解決に貢献し、産業や社会、国との連携を深め、新しい価値を生み出すイノベーションの実現を目指します。

産総研の皆様の思い、メッセージをお願いします!

「産総研はミッションである「社会課題解決」と「産業競争力強化」を達成すべく、研究開発の担い手となる修士卒研究職の採用を拡大しています。

産総研で働きながら博士号を取得し、産総研での研究を通じ、ともにイノベーション創出に貢献しませんか。産総研が掲げるビジョンやミッションに共感し、

ともにその達成を目指す皆さまからのご応募を心よりお待ちしております。

Avatar photo

KeN

投稿者の記事一覧

大学教員→企業研究者。自分の知らない化学に触れ、学び、楽しみ続けたいです。

関連記事

  1. パラジウムの市場価格が過去最高値を更新。ケミストへの影響は?
  2. 決算短信~日本触媒と三洋化成の合併に関連して~
  3. 高校生が河川敷で化学実験中に発火事故
  4. マンダムと京都大学、ヘアスタイルを自然な仕上がりのままキープする…
  5. 染色なしで細胞を観察 阪大ベンチャーが新顕微鏡開発
  6. 繊維強化プラスチックの耐衝撃性を凌ぐゴム材料を開発
  7. ふるい”で気体分離…京大チーム
  8. 秋の褒章2010-化学

注目情報

ピックアップ記事

  1. 【速報】HGS 分子構造模型「 立体化学 学生用セット」販売再開!
  2. 有機合成化学協会の公式ページがリニューアル!!
  3. 不安定炭化水素化合物[5]ラジアレンの合成と性質
  4. 【追悼企画】化学と生物で活躍できる化学者ーCarlos Barbas教授
  5. 配糖体合成に用いる有機溶媒・試薬を大幅に削減できる技術開発に成功
  6. ホウ素-ジカルボニル錯体
  7. アダム・コーエン Adam E. Cohen
  8. ゼナン・バオ Zhenan Bao
  9. マテリアルズ・インフォマティクスの基礎知識とよくある誤解
  10. 第45回―「ナノ材料の設計と合成、デバイスの医療応用」Younan Xia教授

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

注目情報

最新記事

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

イグノーベル賞2024振り返り

ノーベル賞も発表されており、イグノーベル賞の紹介は今更かもしれませんが紹介記事を作成しました。 …

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

2024年の化学企業グローバル・トップ50

グローバル・トップ50をケムステニュースで取り上げるのは定番になっておりましたが、今年は忙しくて発表…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP