[スポンサーリンク]

ケムステニュース

ADEKAとAGCが女優出演の新作CMを放映

[スポンサーリンク]

ADEKAは、俳優の生田絵梨花さんを起用したテレビCM「素財姫(ADEKAダンス)篇」を、2023年12月30日(土)から放映します。 ”地味だけど、すごい。素財のアデカ”を軽快なADEKAダンスで表現していますので、ぜひご覧ください! (引用:ADEKAプレスリリース12月27日)

AGCは、広瀬すずさん出演の新TVCM 『突撃!クイズAGC/塗料用高機能樹脂篇』の放映を12月29日(金)から開始します。(引用:ADEKAプレスリリース12月27日)

昨年発表された乃木坂46の1期生の生田絵梨花さんが登場するADEKAのCMは、化学のCMにもついに推しのトップアイドルが登場したことで大変な衝撃を受けました。今回はその第二弾がTV-CMとして放映されたことに関するニュースです。動画としては昨年10月に発表されたもので、生田絵梨花さんが14役で組ダンスをしています。歌は、ひたすらアデカとエリカを連呼している大変シンプルなもので、二つのフレーズが頭に残るものです。

昨年12月末で76万再生と大変人気の動画となっており、この度の好評を受けて、年末年始にテレビCMとして放映する運びとなったそうです。ADEKAの公式Youtubeチャンネルには、メイキングCMもしっかりと公開されており、14人分を演じるために苦労する様子が分かる内容になっています。

続いてはAGCの新作CMについてです。AGCでは広瀬すずさんが登場するCMを発表してきましたが、12月に新しいCMが発表されました。

ストーリーは、広瀬すずさんが突撃クイズを受け、塗料用高機能樹脂篇、ルミフロンが使われている場所を答えるものです。選択肢はA、G、Cとあり、Gと答えますが正解は全部というオチです。それを聞いたすずさんは神妙な顔をして動画が終わります。このCMで紹介されているルミフロンはフッ素樹脂で優れた耐候性・防食性、溶剤可溶性・常温乾燥性を持ちながら他の樹脂よりも高い耐久年を持つ素材であり、東京スカイツリーや明石海峡大橋などで使われているそうです。

因みにプレスリリースは出ておりませんが、DICについても新作CMが公開されていました。すでに多数のDIC製品が紹介されていますが今回は、藻類の応用について紹介しています。

AGCの突撃クイズは第一弾ということで、第二弾以降の公開も期待されます。年始の新作CM紹介も毎年恒例になってきましたが、年末年始の休みの楽しみの一つであり、CM企業の関係者でなくても応援したくなります。これからも企業PR、製品紹介のCMが続々と発表されることを期待します。

関連書籍

生田絵梨花 乃木坂46卒業記念メモリアルブック カノン

生田絵梨花 乃木坂46卒業記念メモリアルブック カノン

生田 絵梨花
¥1,670(as of 02/23 05:38)
Amazon product information

企業CMに関連するケムステ過去記事

Avatar photo

Zeolinite

投稿者の記事一覧

ただの会社員です。某企業で化学製品の商品開発に携わっています。社内でのデータサイエンスの普及とDX促進が個人的な野望です。

関連記事

  1. 私立武蔵高 の川崎さんが「銀」 国際化学オリンピック
  2. <アスクル>無許可で危険物保管 消防法で義務づけ
  3. 文化勲章にノーベル賞の天野さん・中村さんら7人
  4. 反応開発における顕著な功績を表彰する「鈴木章賞」が創設 ―北海道…
  5. 東亜合成と三井化学、高分子凝集剤の事業統合へ
  6. 実現思いワクワク 夢語る日本の化学者
  7. サリドマイドの治験、22医療機関で 製薬会社が発表
  8. 化学的に覚醒剤を隠す薬物を摘発

注目情報

ピックアップ記事

  1. イチゴ生育に燃料電池
  2. ルーシェ還元 Luche Reduction
  3. メカニカルスターラー
  4. 浜松ホトニクス、ヘッド分離型テラヘルツ波分光分析装置を開発
  5. アメリカの大学院生だってパーティするっつーの! 【アメリカで Ph.D. を取る –Qualification Exam の巻 後編】
  6. グラフェンの量産化技術と次世代デバイスへの応用【終了】
  7. トムソン:2006年ノーベル賞の有力候補者を発表
  8. 化学に関する様々なサブスクリプション
  9. 鉄触媒を用いて効率的かつ選択的な炭素-水素結合どうしのクロスカップリング反応を実現
  10. 「超分子ポリマーを精密につくる」ヴュルツブルク大学・Würthner研より

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2024年1月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

注目情報

最新記事

MEDCHEM NEWS 34-1 号「創薬を支える計測・検出技術の最前線」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

医薬品設計における三次元性指標(Fsp³)の再評価

近年、医薬品開発において候補分子の三次元構造が注目されてきました。特に、2009年に発表された論文「…

AI分子生成の導入と基本手法の紹介

本記事では、AIや情報技術を用いた分子生成技術の有機分子設計における有用性や代表的手法について解説し…

第53回ケムステVシンポ「化学×イノベーション -女性研究者が拓く未来-」を開催します!

第53回ケムステVシンポの会告です!今回のVシンポは、若手女性研究者のコミュニティと起業支援…

Nature誌が発表!!2025年注目の7つの技術!!

こんにちは,熊葛です.毎年この時期にはNature誌で,その年注目の7つの技術について取り上げられま…

塩野義製薬:COVID-19治療薬”Ensitrelvir”の超特急製造開発秘話

新型コロナウイルス感染症は2023年5月に5類移行となり、昨年はこれまでの生活が…

コバルト触媒による多様な低分子骨格の構築を実現 –医薬品合成などへの応用に期待–

第 642回のスポットライトリサーチは、武蔵野大学薬学部薬化学研究室・講師の 重…

ヘム鉄を配位するシステイン残基を持たないシトクロムP450!?中には21番目のアミノ酸として知られるセレノシステインへと変異されているP450も発見!

こんにちは,熊葛です.今回は,一般的なP450で保存されているヘム鉄を配位するシステイン残基に,異な…

有機化学とタンパク質工学の知恵を駆使して、カリウムイオンが細胞内で赤く煌めくようにする

第 641 回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院理学系研究科化学専攻 生…

CO2 の排出はどのように削減できるか?【その1: CO2 の排出源について】

大気中の二酸化炭素を減らす取り組みとして、二酸化炭素回収·貯留 (CCS; Carbon dioxi…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー